おしみん

役立つ金融知識とIT知識を発信中! 忘れないようにアウトプットする場所。掘り出し情報があるかも。 ・FIRE、金融知識 ・SEの働き方、ITスキル、フリーランス ・本の紹介や考え方 カテゴリごとにマガジンに分けています。 気軽に見てください!

おしみん

役立つ金融知識とIT知識を発信中! 忘れないようにアウトプットする場所。掘り出し情報があるかも。 ・FIRE、金融知識 ・SEの働き方、ITスキル、フリーランス ・本の紹介や考え方 カテゴリごとにマガジンに分けています。 気軽に見てください!

マガジン

  • 【投資編】お金を増やそう。

    お金を増やす投資に関する学習をまとめました。

  • 【考え方編】賢く生きよう。

    大事な考え方をまとめました。

  • 行って良かった美味しいお店

    私が行って良かった美味しいお店を紹介! やっぱり美味しいご飯は最高‼️

  • 【守る編】お金を守ろう。

    最も大切な事は、「資産を減らさない」事です。 詐欺や割に合わない投資商品から資産を守る方法をまとめています。

  • 【FIRE編】経済的自由になろう。

    FIREに関する記事をまとめました。

最近の記事

#70 【投資編】インデックスファンドと高配当株どっちに投資した方がいいの?

みなさんこんにちは! 投資を始めるときに1度は悩む方はいると思っています。 「インデックスファンド」と「高配当株」どっちに投資した方がいいの?です!! 【前提条件】 ・インデックスファンドの年利と高配当株の配当利回りが同じ利回りであること。 ・高配当株の未来の増配や減配は考慮しない。 ・高配当株の会社が倒産して0円になることは考慮しない。 ・15年以上の長期投資を目的とする。(短期投資ではないよ) まずは結論・インデックスファンドの方が利回りが高くなるのでおすすめ!

    • #69 【投資編】朗報!eMAXIS Slimシリーズの信託報酬が引き下げられました!

      みなさんこんにちは! 今回は、三菱UFJ国際投信が提供するかの有名な「eMAXIS Slimシリーズ」の信託報酬が引き下げられました! 最近は物価が高騰して食料やエネルギーなど様々なものの値段が上がり生活の負担が増加していますね。。 資産を増やすためにやることは、「資産を買うこと」です。 当たり前なんですけどなかなか実践するのが難しいですよね。 ここで朗報! 物価は上がっていますが、「eMAXIS Slimシリーズ」の信託報酬が引き下げられました! 結果は以下の通り

      • #68 三井住友カード ゴールド(NL)への切り替え方法について解説。

        みなさんこんにちは! 三井住友カード(NL)は年会費が無料でSBI証券でクレジットカード積み立てを行うと月5万円上限で0.5%ポイントが付与されます。 そこで、次のステップへ進むことを考えます。 三井住友カード ゴールド(NL)へ切り替えをするとさらに特典が増えます!! しかし、クレジットカードの切り替え方法や手続きや注意するポイントが難しく行動に移しずらいですよね。 今回は、三井住友カード(NL)から三井住友カード ゴールド(NL)への切り替え方法と注意すべきポイン

        • #67【考え方編】お金を貯める目的は?人生は思うより短い!?

          みなさんこんにちは! 子供や老後のために貯蓄貯蓄貯蓄。。。 この記事を見ている方だと、S&P500やオルカンなどのインデックスファンドに投資して資産を増やそう!と考えている方が多いかと思います。 日頃も節約して、貯蓄や資産運用にお金を少しでも多く回す事で複利効果で時間経過と共に資産が増えていくことを大事に思っている方も多いと思います。 ただ、貯蓄や投資にお金を突っ込むあまり、日々の楽しみや幸せがおろそかになっていないでしょうか。 今回は、お金を貯める目的について考えを

        • #70 【投資編】インデックスファンドと高配当株どっちに投資した方がいいの?

        • #69 【投資編】朗報!eMAXIS Slimシリーズの信託報酬が引き下げられました!

        • #68 三井住友カード ゴールド(NL)への切り替え方法について解説。

        • #67【考え方編】お金を貯める目的は?人生は思うより短い!?

        マガジン

        • 【投資編】お金を増やそう。
          32本
        • 【考え方編】賢く生きよう。
          11本
        • 行って良かった美味しいお店
          0本
        • 【守る編】お金を守ろう。
          4本
        • 【FIRE編】経済的自由になろう。
          11本
        • 【働き方編】ITの基本・SEの働き方を解説!
          1本

        記事

          #66【投資編】「オルカン」か「S&P500」か。長期投資における最適解を考察。

          みんさんこんにちは! 今回は、長期投資における2つの最適解といわれる「オルカン」か「S&P500」か。どっちなんだい!!っという議論について私なりの考えを述べたいと思います! 前提として、積立NISA等を利用して15年~30年ほどのの長期投資を想定します。一定期間定期積立を行いドルコスト平均法で購入するとします。 利回りがいい期間と悪い期間を相殺するために、一定期間一定額を購入するとします。 【結論✅】どちらも申し分ないほど素晴らしいファンドですが、私が選ぶのはずばり「

          #66【投資編】「オルカン」か「S&P500」か。長期投資における最適解を考察。

          #65【投資編】4年かけて編み出した長期投資最強ポートフォリオを紹介

          みんさんこんにちは! 今回は、私が4年かけて編み出した長期投資の最強ポートフォリオとその想定リターンについて紹介します。 まず、資産形成する目的としては圧倒的資産による精神的な安心と、いざという時の資金や老後の資金に充てたいと考えています。 仕事は好きなのでセミリタイヤを視野に入れて資産の成長分を切り崩しながら好きな仕事をしてまったり生きたいなというざっくりした目標です(笑) 【私が考案するポートフォリオ】

          ¥500

          #65【投資編】4年かけて編み出した長期投資最強ポートフォリオを紹介

          ¥500

          #64【投資編】2024年~の新制度積立NISAについて概要解説

          みなさんこんにちは! みなさん2024年からNISAの新制度が始まることをご存じでしょうか。 NISAの制度は2018年から開始されていましたが、「令和5年度税制改正大綱」においてNISAの制度が神改正されました! ホントに嬉しい! 今回は、2024年から始まる新制度のNISAの概要について解説します。 まずは結論2024年新制度NISAの制度は以下の通り。 ・年間投資枠:120万円(積立投資枠)+240万円(成長投資枠)=360万円(併用可能) ・非課税保有限度額:

          #64【投資編】2024年~の新制度積立NISAについて概要解説

          #63【守る編】物価上昇の影響と資産の守り方

          みなさんこんにちは! 最近はインフレが加速して、身の回りの商品の物価が高くなっていますね😅 コンビニで買い物をすると、あれ?こんなに高かったっけ?という事が増えたという経験はありませんか? これは、今私たちが持っている「円の価値が下がっている」と言えますよね。 給与は対して増えない現状で、物価だけが高くなると生活が厳しくなるのはとても良く分かります。 今回は、「物価上昇の影響と資産の守り方」について解説していきます! まずは結論物価上昇は、以下の要因等で値段高騰。

          #63【守る編】物価上昇の影響と資産の守り方

          #62【FIRE編】倹約とケチの違いを解説します。

          みなさんこんにちは! とっても久しぶりの投稿です笑 と言うのも仕事が忙しすぎて執筆どころでは無かったです😅 ただ、金融の知識は日々インプットしているので、また再開したいと思います! さて、前置きはさておき今回は「倹約とケチ」の考え方の違いについて私の考えを解説します。 まずは結論・倹約とケチの違いは、ずばり「大事にしたい事にお金を使うか使わないか」です。 日々の無駄な支出を見直すのが倹約で、なりふり構わず全てのことにお金を払わない事がケチという具合です。 倹約とケ

          #62【FIRE編】倹約とケチの違いを解説します。

          #61【投資編】住信SBIネット銀行の為替手数料改定の話(2022/7/25~)

          みなさんこんにちは! しみーです。 今回は、住信SBIネット銀行の為替手数料が改定されたのでどの程度変わったのか、他と比べてどうなのかを検証していきます。 私も住信SBIネット銀行は使用していますし、外貨建ての資産も持っていますので為替手数料が変わることは注目しています。 今回、改悪ということで残念ですが、しっかりと数字をみて判断することが大切です。 それでは是非最後までご覧ください! まずは結論住信SBIネット銀行の為替手数料は上がった!!! 【外貨普通預金、外貨

          #61【投資編】住信SBIネット銀行の為替手数料改定の話(2022/7/25~)

          #60【投資編】日本の人口動態から今後の投資先を考える。

          みなさんこんにちは!しみーです。 投資をする上で、その国の人口が増えるのか減るのかで、国の成長力がある程度判定できます。 今回は、「人口動態」に着目して今後の投資先について考えていきたいと思います。 まずは結論日本の人口は2014年をピークに今後減少していく。 2014年の約1億300万人をピークに減少し、2050年には9515万人、2100年には4771万人となる。 世界人口は今後増加し2100年に頭打ち。 2019年では77億人、2050年に97億人、2100年ご

          #60【投資編】日本の人口動態から今後の投資先を考える。

          #59【守る編】意外と知らない⁉️銀行が倒産した場合、預けたお金は◯◯◯円までしか保障されません。

          みなさんこんにちは! 自己投資家のしみーです。 現在の日本では、積立NISAや投資をして資産を増やしていこうという風潮が徐々に活発化してきました。 しかし、多くの国民は未だに銀行に多くのお金を預けているのが現状です。 今回は、お金を守る編として、銀行が倒産した場合、預けたお金はいくらまで補償されるのか解説していきます。 まずは結論銀行に預けた「定期預金」または「普通預金」は1金融機関ごとに合算され元本1000万円までと破綻日までの利息等が保護されます。 つまり、銀

          #59【守る編】意外と知らない⁉️銀行が倒産した場合、預けたお金は◯◯◯円までしか保障されません。

          #58【守る編】悪い円安と呼ばれるのはなぜか。その対策方法を解説。

          みなさんこんにちは。 2022年5月2日現在で1ドル130円を超えました。 これは2002年4月以来、20年ぶりの円安となっています。 2002年の時では、日銀が金融政策を行い意図的な円安相場となっていました。 しかし、今回の円安は状況が違うのです。 今回は、なぜ今回の円安は悪いのか。 そして今後、私たちはどのように行動すれば良いのか。解説していきます。 まずは結論日米の金利差が円安を起こした❗️ 今の日本は金利を上げる事も下げることもできない板挟み状態❗️ 円以外

          #58【守る編】悪い円安と呼ばれるのはなぜか。その対策方法を解説。

          #57【投資編】積立NISAとiDeCo満額を続けるといくら貯まるのか計算してみた。

          みなさんこんにちは! みなさん、積立NISAやiDeCoは初めているでしょうか? 節税効果がとても高く、老後の資金を確保するための優良な手段です。 今回は、積立NISAとiDeCoを満額積立した場合に総額いくらになるのか計算していきます! ・まずは結論iDeCo:839万6646円 積立NISA:1216万6015円 >>>>>合計:2056万2661円>>>>> 解説では解説していきます! 前提条件 まず、計算をする前に前提条件を確認してください。 ・iDeCo

          #57【投資編】積立NISAとiDeCo満額を続けるといくら貯まるのか計算してみた。

          #56【考え方編】現代のお金は数字の移動に過ぎないと感じること。

          みなさんこんにちは! 最近は日本でもキャッシュレス化が進み、ネット銀行も普及してきました。 私自身もここ数年で現金を持つことが極端に減りました。 支払いはクレジットカードやPayPayなどのバーコード決済、Suica、が主流です。 ここで私が感じたのは、以下の事です。 ・昔は札束を持ってるのが凄いイメージだった。 ・今はネット銀行やアプリにある数字が動いてるだけ 今回は、現在のお金は単なる数字が動いているだけと感じる事について私の考えを書き留めます。 まったり良んで

          #56【考え方編】現代のお金は数字の移動に過ぎないと感じること。

          #57【投資編】SBI証券で三井住友カードで積立NISAを買うのはどれくらい得か。

          みなさんこんにちは! 最近では証券会社でクレジットカードを使用した積立が開始されました。 クレジットカードで積立をすれば、ポイントも貯まる上に、投資して資産を増やせるので一石二鳥だと思います。 SBI証券では三井住友カードで積立NISAを購入するとポイントが貯まります! 今回は、SBI証券で三井住友カードで積立NISAを買うのはどれくらい得か考察していきます! まずはまとめ・ 三井住友カード(NL) クレカ積立0.5% 月間5万円積立の場合(上限) 年間取得ポイント

          #57【投資編】SBI証券で三井住友カードで積立NISAを買うのはどれくらい得か。