見出し画像

#64【投資編】2024年~の新制度積立NISAについて概要解説

みなさんこんにちは!

みなさん2024年からNISAの新制度が始まることをご存じでしょうか。

NISAの制度は2018年から開始されていましたが、「令和5年度税制改正大綱」においてNISAの制度が神改正されました!
ホントに嬉しい!

今回は、2024年から始まる新制度のNISAの概要について解説します。

まずは結論

2024年新制度NISAの制度は以下の通り。
・年間投資枠:120万円(積立投資枠)+240万円(成長投資枠)=360万円(併用可能)
非課税保有限度額:1800万円
・非課税保有期間:無期限!
対象年齢:18歳以上
・旧制度と新制度は併用可能!

解説

2018年から開始されたNISA制度ですが、「令和5年度税制改正大綱」において2024年から新制度としてNISAが生まれ変わります!
NISAはNISA枠で購入した投資信託等を売買したときに発生する利益が非課税になる制度です。
通常購入する場合、利益に対して20.315%の税金がかかるので、非課税制度は非常にありがたいですね。

・年間投資枠について

新制度NISAの年間投資枠は以下の通りです。
年間投資枠:120万円(積立投資枠)+240万円(成長投資枠)=360万円(併用可能)

120万円の積立投資枠は現在の積立NISA対象商品と同じ投資信託を購入可能です。
金融庁によって厳選された一部の投資信託です。

▶240万円の成長投資枠は上場株式や投資信託を購入可能です。
大きく違うのは上場企業の「株式」を買えるということ。
例えば株式を売買して得た利益は非課税になります。
ただし、NISAの本質は長期投資の資産形成を補助するものなので投資信託がおすすめです。

基本的に120万円の積立投資枠を使い切って余りがある人が成長投資枠に投資することになると思います。
年間120万円は月10万円なので多くの人は積立投資枠で事足りそうです。

・非課税保有限度額

では新制度NISAを無限に買っちゃおう!といってもそうはいきません(笑)
限度額はあります。限度額は以下の通りです。

非課税保有限度額:1800万円

年間投資できる最大値は以下の通りです。
年間最大120万+240万=360万円
1800万円は限度額いっぱい購入すると最短5年で使い切れます。
そんなに焦らなくても大丈夫!そんな人はほとんどいませんから!
例えば月10万円積立てた場合、年間120万円となるので限度額に達するまで15年かかります。
NISAは長期投資の資産形成を助けるものなので15年で1800万円+値上がり値(非課税)となるのでかなりの資産になると思います。

途中で売却した場合は、来年から購入額が売却した金額分復活します。
ただし、購入した金額が対象で値上がり値は考慮しません。
つまり、途中で売ったり買ったりしてもいいけどトータル1800万円までだよ。という理解でいいです。

・非課税保有期間

新制度NISAの非課税保有期間は以下の通りです。

・非課税保有期間:無期限!

すごい!!!永久に非課税なのです!!!

旧制度の非課税保有期間はNISAの場合5年間、積立NISAで20年間でしたので、新制度で無期限になる変更はまさに神改正です!

積極的に非課税枠の1800万円を使いたいですね!


いかがでしたか?
結論、2024年から始まる新制度NISAはまさに神改正です!!!
この制度をうまく利用して将来の資産形成に役立ててほしいです!

ではまた~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?