見出し画像

1ヶ月で韓国語1600単語〜1週間目の感想〜

2日ほど、体調不良と仕事激務でお休みしたけど、発音確認を2周した。

2周目は2倍速で韓国語のみを読んで、発音に疑問を感じたら止めて、明確な発音を調べてメモしたりしながらしてみた。

1周目と違ったことがふたつあった。

1️⃣なんかスラスラ読める

2️⃣1周目より、発音の疑問が少ない

この2点で、1周目より楽に感じた。

もう少し掘り下げてみると…

「1️⃣なんかスラスラ読める」は、
より多くの韓国語に触れたことで、
ハングルの音を意識しなくても
発音できるようになった。って感じ。

「これはカ行でオの母音だからコで、
2番目に来るからゴだよな…」

みたいなことを考えなくても、
目に入った瞬間に
『ゴ』
って読んでる感じ。

もちろん連音化が何個か入っている単語は
少しゆっくり発音することもある。

でも最初から正しい発音が口から出てくる
ことが多くなった。

まだ単語の意味は覚えられてないけど、
ハングルを読むことに慣れたというか、
苦痛?苦悩?がなくなった。


苦悩がなくなった、と感じたのは、
推しのストーリーで一文、
韓国語で書いてたりあるじゃない?
それを読んでみようって思うことが増えて、
とりあえず読む事はできるようになった。
意味はわからん事多いけど、笑

今までは、
一文字一文字悩みながら(苦悩)
時間をかけて読んでて、

読めても意味がわからないから苦痛。

分かると嬉しい時もあるけど、
読むって疲れる…って感じてた。

そうすると、
「読もう!」って
気合いを入れないと読まないから、
なかなか読めるようにならない、
ハングルを読むのが早くならない…
って悪循環だった。

1600単語の発音を2周することは、
ハングルの発音はほぼ完璧、連音化とかの変化は曖昧状態と、読むための基礎知識は8割くらいある私には、
「ハングルがスラスラ発音できる+文を読む」
ためのステップになった。



「2️⃣1周目より、発音の疑問が少ない」は、
なんか不思議な感覚だった。

1周目は、一回30分タイマーかけて、
鳴るまでひたすら読み続けたんだけど、
とにかく後半疲れて
テキトーになりそうなのを
必死に気合い入れて読んでたから、
「気が抜けて曖昧に読んだ」も、
発音の疑問として、
記憶してたからかもしれない。

でも確実に
「発音の迷いがなくなった」
も感じてる。

単純な激音化、濃音化が
自然と発音できるようになった。

繰り返し
激音化、濃音化が違う単語で出てくるから、
さすがに慣れた。

1周目のときに、何度か発音し間違えて、
「あ、これ激音化だからそう読むんだった!」
みたいな事が何度もあって、

そこで、激音化、濃音化の法則が
スッと理解できたというか。
法則が身に染みた感じ?笑
連音化ぐらい、
自然と変化させることができるようになった、
私の中で当たり前になった、って感じ。

あと、二重パッチムは右読むの?左読むの?ってなるじゃん。それもだいたい分かるようになった。

もともと、間違えてるかもしれないけど、
数字みたいに見える二重パッチム(ㄹㅁ ㄹㄱとか)は、右側を読むって覚えてたのね。笑

それプラス、
次の文字が아とかだと、
1個目パッチムを1文字目、
2個目パッチムを2文字目と連音化させて読む
…とか、分かったのよ。

まあでも、
まだまだ曖昧だから発音をメモしといた。

あと!
自分が全く理解してない〇音化に気づけた。
ㄴ+ㄹでㄹをㄴに変換して読む、
みたいなのあるじゃん?
それでてきた時、
「でた!これ意味わからん!!笑」ってなった笑

分かった事が増えたから、やっと、こういう全く意味わからない変化も、覚えようと思えるようになった、笑

分かってる事、分かっていない事が、
明確になったのも良かった。
それだけで、知識が増えた感覚。
なんとなく分かってた事を
きちんと使えるようになった。

とにかく
単語をたくさん知る、発音することは、
「〇音化」を覚えるステップにもなると思った。

ここまででも予想以上に
得るものがありました🫠🍀

あとは
何と言っても健康第一!!!
無理してやっても集中できないと身にならない。
風邪ひいて10日とか休むことになったら
それこそ続けられなくなる。
YouTubeの方法通り
1ヶ月で覚える目標は設定してるけど、
無理せずしていこう。

次は本格的に
単語を覚えていきます🫡どきどき

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?