忘れ猫

ただの動物好き社会人2年目に突入してしまった。無能なオタクです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 主に動物…

忘れ猫

ただの動物好き社会人2年目に突入してしまった。無能なオタクです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 主に動物に関わることを発信したいと思います。 気まぐれなので、別のことも発信していきます。

最近の記事

退職します

どうも、忘れ猫です。この度、私、忘れ猫は新卒で入社した会社を退職することを決めました。意気込み十分で入社した会社ですが、能力的に追いつける見込みが全くないのと、仕事をすることが不能になってしまったので、非常に悔しいですが、退職することを決めました。会社に不満があった訳ではありませんし、先輩方もよくしていたいだきました。私は、今の会社に入ったことを誇りに思います。 お世話になった方々ありがとうございました。 今後の行く末はまだ決まっていませんが、人生やり直し計画もあるので、消

    • 人生終わったと思ってもきっとやり直せる

      どうも!忘れ猫です!人生終わってますが、やり直せると信じてやり直したいと思います。なぜ、こんな文章を書いているかというと、現在進行形で自分の人生がお先真っ暗だと気づいてしまって、精神的に耐えられそうもないで、こういった文章に残すことをして、立て直しを測ろうとするあくまで非常に自分本位の日記?に近いものです。どうでもいいですが、読んでくれるとありがたいですね。 今日は第1弾です。色々、やらかしてしまってですね、仕事復帰もできず、 希望も持てない状態ですね。 まぁ、簡単に言えば

      • 最近流行りの猫ミームについて

        どうも!忘れ猫です!本日はSNSで流行っている猫ミームについてもとい、猫についてお話したいと思います。 皆さん知ってるかと思います!猫ミーム!確かTikTokで激バズしたのがきっかけだたったかと思うんですが、個人的に猫ミーム大好きです。 ハッピーハッピーハーピ、チピチピチャパチャパルビルビラバラバパチコミルビルビブーブーブーの音がくせになりますよね。 その素材として使われてる猫ちゃん、めっちゃくちゃ可愛いですよね。 あくまで個人的感想ですが、

        • 推し事の重要性について

          どうも、忘れ猫です!ついに2024年ですね。年月と言うのはあっという間ですね。 今回は普段と打って変わった推し事のあくまで個人的感想を述べたいと思います。 よく聞く推し事ですが、大勢の人が色んなジャンルで推しがいると思います。それは別の言葉に変えると推し活ともいえますが、推しがいるっていいですよね! というのもどんなに苦しいことや辛いことでも推しがいれば頑張れると思うのです。 多くの推し事をされてる方々はそんな感じだと思いますが、いかがでしょうか? 私も推しがいて、推

        退職します

          近況と亡き愛犬の話

          どうも!お久しぶりです、忘れ猫です。諸事情の関係で愛する動物と離れることになりまして、写真を飾って生存してます。 今回は約束の通りわんちゃんの話でもしようかなと考えてます。 わんちゃんってなんであんなに可愛いんでしょうね。よく近所で散歩しているわんちゃんを見かけます。 夜間だと光る首輪をしてるわんちゃんだったり、飼い主さんと気持ちよさそうに散歩してる光景を見かけます。 見ててすごくほっこりするんですよね。最近、動物の偉大さが身に染みます。すごく私事ではあるのですが、今

          近況と亡き愛犬の話

          猫の爪とぎについて

          どうも!忘れ猫です!今日も今日とて動物に癒されてます! 今回は愛猫についてお話していたいと思います。 これは飼い主あるあるの惚気なんですが、うちの子めちゃくちゃかわいいんです! うちの子であるみかんはとても人懐っこくて誰にでもお腹を見せます。 こんな子見たことない!って感じです。 うちの子は人間の肩に登ることが大好きです。 みなさんの猫はどうですか?肩の上とか好きなこいますか? 猫ってすごく気まぐれですよね、甘えて来たと思えば、ツーンとした顔したりして、知らんぷりする。

          有料
          100

          猫の爪とぎについて

          ☆☆忘れ猫 noteデビュー☆☆

          はじめまして!忘れ猫と申します! 今回がnote初投稿になります。 動物って見てると癒されますよね。 私も動物が大好きです。 いま現在、5年くらい愛猫と生活しています。 一年前くらいまでは犬も飼っていて、その子とは8年くらい一緒に過ごしました。 愛犬家、愛猫家の方はわかるかと思いますが、ペットがいるといないでは明らかに違います。 仕事や学業で疲れてしまった時、愛犬達をみるとみるみる元気が出ます! 一気に疲れが吹っ飛ぶんです。 コロナが流行る前から動物の動画がインターネッ

          ☆☆忘れ猫 noteデビュー☆☆