見出し画像

ママボラン、始めました。#13 Week10,11リサーチ

この連載では、ママ向けのボランティアに3ヶ月参加した記録を、なるべくリアルタイムで綴っていきます。前回はこちら

●リサーチは最初の要件定義が命!?


最初の方で、インタビューをして募集記事を書いたのですが、

このときのチームの方より、再度ご依頼頂きました。とあるプラットフォーム系のリサーチです。

経験がない分野ですが、とりあえずやってみよう!

…と取り組み始めたのですが、、星の数ほど存在するプラットフォームに愕然としました。

リサーチする場合は、スタート前に要件(予算、期間、ペルソナ等々)を整理して擦り合わせておくことが必須だわ…と気づきました。。
(リサーチに携わる方なら当たり前のことなのでしょうが…)

とりあえず、娘が寝ているときにひたすらリサーチ。

我が娘(一歳の次女)は、午前中はいつも朝ご飯の後にお昼寝するのですが、保育園の入園も近づいてきたので、最近は公園で遊ぶようにしてます。公園で遊んだ後は疲れてベビーカーで寝るので、この間に公園などでベンチに座ってリサーチ。暖かくなってきて、気持ちのいい季節です。

ある程度良さそうなプラットフォームを見繕ったら、次は資料請求。他者が絡むので、早々に進めていかねば。

と思っていたら、資料請求したのち、早いとこは速攻返事がきました。システムで自動送信して資料が送られてくるところもあれば、リアルな営業の方がご返事くださるとこもあります。

働き方改革のこのご時世、即日の返事など期待してはいけないと思いつつも、急いでいるときには即日でお返事もらえるととてもありがたい…!(遅くまで働かせてすみません涙)

●勇気を出して、やってみました

そして今回のリサーチ業務、私が勇気を出してやってみたのが…、

他のママボランメンバーにもヘルプを出すことです。

この内容の経験値がある方がいそうだったので、アイデアを求めたところ、皆さんお忙しいなか、返事をくださいました。

すごく助かります!
アイデア満載!

●なんとか資料完成

基本的にママボランは、平日に行なうようにしていましたが、慣れない作業は時間がかかるので、週末の空き時間や、平日の朝時間も駆使してなんとか資料完成。

この手の資料づくり(比較表)をやったのは初めてだったので、どうしたら伝わりやすいか考えました。結果、よくスマホのお店で配られてる、各社の機種紹介の冊子の比較表を参考にしました。先人の知恵、テンプレは強いですね!

●いざ、情報共有のMTG

先方にはオンラインで資料を共有しながら、各プラットフォームの特徴を説明。
その場でお互い意見交換をします。

ほぼ初めての方もいるなかで、リサーチ報告をするのは緊張しました〜汗

しかも娘もがっつり起きていた。。(でもおやつを挟みながら、1時間ほぼ一人で遊んでいた、偉い!!)

結果、先方からは、リサーチの内容をわかりやすくまとめてくれてありがたいとのお言葉を頂きました。
すべてが報われた瞬間です…!

やったことのないことを完遂できた達成感と、先方の期待値を下回らなかったことの安堵で、
ぐっすり眠れた夜でした…。

今回はちょっと頑張ったので、口内炎ができて痛いです(苦笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?