見出し画像

ASD息子 通級に通う


前々回の記事で


運良く『通級』に入れたところまで


書いたかな。


家から車で15分くらいのところの
特別支援学級がある小学校に
親が送迎しないといけなかった。

ビジネスバリバリしていた私にとっては
結構なタイムロスではあったが…



普段通ってる小学校と
通級の小学校とは
車で20〜30分の距離。


毎週金曜日の1、2時間目を通級。

通級は監視ルームで息子の行動をモニタリング。

その後、通常の小学校に送っていく。
(しかも階段登ってクラスまで送って引き渡すまで)


というものだった。



通級指導教室では

彼の特性にあったカリキュラムで

息子の場合は

個別のトレーニングの後

グループトレーニング。

という流れ。



その間、私は…というと


保護者は別室の
『監視ルーム』があり


隠しカメラで

息子の様子をモニターを見ながら

ヘッドフォンをつけて

どんな様子かモニタリング📹…



私、日頃の仕事と家事と子育てて

疲労してるので

モニター見ながらよく

気絶してた😪


毎回感想を書かないといけないんだけど


やべっ寝てたw


なんてことも多々あった😂😂😂




ただ不思議と家にいる時より

カメラを通して客観的に

息子の行動が見れるので

普段見逃していることにも

気づける事もあった😊




特にグループトレーニングの時は

普段学校での友達との距離感とか

見れないから興味深かった。



私にとって通級に行かせてよかったのは、

息子にとってもだけど

親にとって

すごくよかった。




毎回、最後に

担当の先生と親との

コミュニケーションを取れる時間があり

そこで、

息子の家での様子や困った事を

週一相談できる。

しかも私よりずっとその道に精通してる先生が

それに対しての対応策を

具体的に示してくれること💫



発達障害児を育てるのって

親がめちゃくちゃ疲弊すると思うのさ…
(発達障害でなくてももちろんそうだけど)


特にメンタル面やられる😂


これを1人で悩んで抱えるなんて

ホントにしんどいと思うし、

発達障害のことを知らない人に

相談しても

的外れな回答が返ってくるだけだから😅
(もちろん相手に悪気はないのはわかってる)



具体的な対応策

があるって希望なんだよなぁ…


よし、じゃあ、明日からこれを
やってみよう!


と生活に落とし込めることも
多々あったから。

(またおいおい書いていきます)


悩みがでる

相談する

具体的な対応策

実践

改善(改善?って言葉使っていいのか?🤔)


こんな感じ。
ま、もちろんすぐに
結果が出るわけじゃないけど😂

その途中過程でも

話を聞いて
寄り添ってくれる人がいるだけでも
救われるのさ😂


それくらいみんな子育て悩んでたり
するのよねー😂


悩みすぎて
ついには浄霊のようなことまで
藁をもすがる思いで…


そんなネタもあるよ😂


またそれは次回👋👋👋


Instagram (私はこんな人)


お話会などのお知らせは
公式LINEから↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?