見出し画像

考えながら動き続ける

という訳で、現在絶賛調子がよくないMr.カンガルーです。

↑こういう系の記事を書く人は調子悪いときは引っ込んでいそうなものだが、書く。

うまく成約できてから久しく、なかなか成約に結びつかない時間が続いている。こんな時はどうするか。


①落ち込む
わざわざ①などと分別するまでもないが、落ち込む。無理に落ち込んでいないふりをする必要はない、人間だもの、落ち込もうぜ。


②誰かに話す
仕事にかかわりのない人(Mr.カンガルーの場合は奥さん)に現状を吐露する。
足元をすくわれたりしないためにも仕事に関わりのない人がいい。
そして「おーそうかー」と共感してくれる人がいい。
誰もいなければこの記事のコメント欄(なんてあるのか?)か何かで愚痴ってくれればいい。こっちも落ち込んでるので返信しないかもしれないが、あたたかく見守っている。


③気をとりなおす
おすすめはGoogle Mapだ。
スマホで日本指をシュッシュッと動かして縮小していくと、今ここで悩んでる俺は世界のほんの小さな小さな点であることに気づく。
そこから旅をする。
適当に動かして、あんまりなじみのない国やその海岸線などを拡大してみよう。
そこにもオフィスやお店や家があって、誰かも同じように悩んでるだろう。
そいつと一緒にカフェでも行こう、と勝手に設定する。
「カフェ」と検索すればその辺のおしゃれなカフェが出てくるのでのぞいてみる。案外どこも同じようなカフェメニューだ。

そんなこんなで旅して見つけたトルコのホテル。一応「行ってみたい」のフラグは立てている笑

そいつと1時間くらいカフェで話せば、お互い色々あるよね、遠い国同士だけど頑張ろうぜって思えて、気を取り直すことができる。


④動き出す
何をやってもダメ、なんてのはない。
まだやれてないことがないか、自分の行動を見直してみる。
「あれ、過去の自分はどんな感じで売上作ってたっけ」
「今うまく行ってる人と自分の違いは」
「既存の求人票、アップデートあるかな」
まだやれてないことが、ある。
全部やったけどダメだった、と思った時も他にできることはないかを考えてみると、案外出てくる。誰かと話しながらだと、出てきやすい。


⑤動き続ける
まぁうまく行かないときはそれでもうまく行かないので、結果は気にせず動き続ける。
たぶんそのうちひょんな所から上がっていくきっかけが出てくるはず。大事なのは動き続けること。
やみくもに動くんじゃなくて、考えながら動き続けること。


さて、Mr,カンガルーは考えながら動き続けることでちゃんと結果を残すことができるようになるのでしょうか。

乞うご期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?