見出し画像

パワーハラスメント

まず、私も誰かにパワハラをしていると思う。してきたと思うし、これからもするだろう。先に宣言する。

この話題において言い訳は一切通用しない。

先日私がパワハラを受けたことのある上司に昇格推薦を受けていると伝えたところ、「パワハラしないでよ」と言われた。

「パワハラしないでよ」
これがまた冗談ぽくでもないし嫌味でもないし、私を心配している口調表情だった。

パワハラってこういうことなんだと思う。明らかな暴言、暴力、策略的な業務上の嫌がらせ、環境面の嫌がらせ、正当な理由の無い降格、減給など、だれがどうみてもNGで多くは試したことがないが多分訴えたら勝てそうなやつ、それら以外は全てお互いの捉え方の違いだと思う。

上司は、仕事はそこそこ出来るから使い方によっては便利だが、うるさいし言い返すし面倒だし目立つから嫌っている奴も多いし、こいつはパワハラとかして部下に嫌われる事も多いだろうな俺が注意してやらないとなとか思っていそう。口に出して言われたことも多くあるし。

相手の捉え方なのでそれはあたっているのかもしれない。

その同じ日に上司の更に上司に呼ばれ、上司のパワハラについてヒヤリングされた。私は良いところもあるし、厳しくされた結果、自分の成績につながったこともありますと伝えた。若い方には通用しないと思いますとも伝えた。自分は言い返すような気の強いやつなのでとも。

実際、好きなところもある。上司が嫌すぎて退職しようと思ったこともある。同じ課の時は日替わりのように感情が変わることもあったし、これがDV被害者かと自分を疑ったりもした。

なんにせよ、私は加害者にもなっているだろう輩なので仕事を続けられている。

厳しいことは言う。注意の出来ない上司にはなりたくない。

ただ、期待していること感謝していること労うことは言葉にする、フォローは全力でする、話しをぜったいに聴く、ひとりひとりの好む距離感を極力早めに察知する、こんなことを頑張ろうと思う。上司にやられて嫌だったことを思い出しつつ。

あわせて、上司にしてもらって嬉しかったことは自分も引き継いでいきたい。

もうオバサンになり死にたいくらい傷つくエネルギーも無い、リアルに身体のほうがアチコチ痛いし疲れも取れない。なので、若い子らの繊細さを理解できなくなってきている。それもまた捉え方の違いに影響してくるだろう。

なんだか果てしない。

#会社 #会社員 #上司 #部下

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?