じゃっく

じゃっく・ざっくばらん

じゃっく

じゃっく・ざっくばらん

マガジン

  • 饒舌な食いしん坊

    • 14本

    【期間限定】7名の食いしん坊による共同マガジン

最近の記事

あったかいの正体

「えー、でも、暖かくなるご飯がいいなぁ」 今日は、ビーフフォーでも食べに行こうか。 たしか僕はそう提案したはずで、予想外の回答にキョントンとしてしまった。 どうやら「そういうことではない」らしい。 ちゃんと聞き返せなかったのだけど、たぶん"手作り"とか ”誰かへの思いがこもった”とかそういうニュアンスの話だった。 「あったかいか・・・」と思考を巡らせているうちに、二人で暮らし始める前に、小腹が空いた深夜の台所で、とってもあったかい食べ物を作ってもらったことを思い出した。

    • 餃子と私、5分のクリエイティブ

      チラッ「そろそろすな〜」 いつもこのタイミングで強火に替え、ジュワッと蒸し焼きにする。 自炊を始めたタイミングで、何か再現性のある定番が欲しい...と料理をつづけ、自分のなかで定着したのが焼き餃子だった。 "自分の意図しないタイミングで違う味にならないこと"これが私の出した定番の条件で、いつも野菜とお肉をだいたい同じグラムで、フードプロセッサーに同じ細かさになるまでかけ、同じ量の調味料を練り込だ。 もちろん焼きのタイミングも あ、これちょっとはやい時のやつ だい

      • プレイリストの文脈

        卒コンを前に思い出を包装した。 後輩に音楽の浜辺で生きているような女の子がいて、 その子から「(サークルの僕らの代との)思い出ミュージックを聴いて、ギュっとしてます」とメッセが飛んできた。 たぶん「いいな、それ」と口から漏らした時には、既にプレイリスト作りに取り掛かっていたと思う。 そういえば、しばらく音楽を聴いて"あのころ"の思い出に浸るみたいなことをしていなかった。音楽を聴かない日はないけれど、日々のBGMとして聴いているのがほとんど、その時は"これから"のことを考え

        • 声を出せ

          なんだか最近、1年前くらいから声を出していた企画や出会いがひょんなことに実現したりすることが多い。 「餃子が好きだ!!」 とずっと言ってたら定期的に餃子を食べにいく仲間ができたり。 「○○な人に会いたい!」 と言っていたら、インターネットで最近知り合った人が該当する人物だったり。 はたまた、「シェアハウスしたい!」とずっと言っていた後輩と今月から一緒住むことになった。 たまたまなのか、法則なのか。 何か熱意を感じているモノやコトに自分が向けている意識を言語化する

        あったかいの正体

        マガジン

        • 饒舌な食いしん坊
          14本

        記事

          ピークハンターを追いかけて

          「おじさんは、ピークハンターだからね。」祖母は、おじさんに意地悪にそう言った。 当時10歳になりたての僕は、その言葉の意味をうまく理解できなかったが、祖母の表情を見て、その言葉が少し意地悪な言葉だということを察した。 僕の親族には"山好き"が多く、小さい頃から山に連れて行ってもらうことがよくあった。特に父方の祖母と、母方の祖母の弟(通称:ひげのおじさん) はとても山が好きで。よく考えてみれば、二人は血縁的には遠い関係なのだけれど、山の話をしている二人の姿を幼い頃からよく覗

          ピークハンターを追いかけて

          えもしずる

          えもしずる

          日陰インターネット

          日陰インターネット

          日陰

          梅雨があけたそうですね。 朝、蒸し暑さで目を覚ましたら、くすみのないスカイブルーが一面に広がってました。蝉が騒がしく、どこもかしこも陽が眩しいこと。 こういう日ってむしょうにカレーが食べたくなりませんか? 夏のカレー、ラタトゥイユをベースにしたような。 いっぱい野菜が入ったやつ。 パプリカ、ナス、ズッキーニ... お供に最近お気に入りの一番搾りのご当地銘柄ビールなんかあったらなお最高 今年もたくさん食べたいなぁ。 ちょっと外が眩しくて、 やってまいりました。 暑中

          表紙をつくったよ。

          表紙をつくったよ。

          包装してみる。

          どうも、じゃっくです。 先日終わらせたばかりの「あしたは、ぜろじかも。」ですが、 2月5日付ですべて有料magazineに移行させようと思います。 経緯このmagazineは、一個人が書いた発信リハビリを兼ねての2ヶ月間の記録です。人にお金を払ってもらえるような、代物ではないのは、自覚しています。とはいえ中にはこのまま野ざらしにしておくのは少し恥ずかしいものもありまして。。というか、大半恥ずかしい!絶対1年後には黒歴史!なら今のうちに封印しよう!好きな人だけみて!という

          包装してみる。

          目次 2

          1月分の目次です。 12月分の目次はこちら。 1週目2016.1/01 おやすみ。 2016.1/02 病は気から 2016.1/03 初詣 2016.1/04 気になるぞ、雪の下。 2016.1/05 あいさつ 2016.1/06 橋 2016.1/07 抱負 2週目2016.1/08 近くの幅を広げてみる。 2016.1/09 複雑 2016.1/10 旬 2016.1/11 フォント 2016.1/12 異文化 2016.1/13 調律

          マイペース

          更新を始めた当初、何か習慣にしたいことがある時は、それを21日続けるといい。のかも?みたなふわっとした話をしたのを覚えていますか? あの引用元やら、情報源を探っていた時にみつけたある一文が、今じわじわと納得を生んでいます。 たしかこんな感じでした。 (~~21日続けると良いニュアンス~~)、かといって人によって最適な期間はことなるので、自分のペースを見つけることが大切。 なるほど。 つまり、62日(2ヶ月)が僕にとっての習慣を身につけるために最適な期間だったってこと

          マイペース

          詰め込んだ。

          僕にとって受験勉強は、勉強の習慣をつけるための詰め込み期間 でした。 これはその人のフェーズによってかなり変わってくると思うんですが、僕にとっては結果的にそうなりました。 そして、このmagazine 『あしたは、ぜろじかも。』は、僕にとって、アウトプットの習慣をつけるための詰め込み期間です。 毎日思ったこと経験したことを、切り取ってみる。 書いてみる。とにかく人の目に晒してみる。 それをほぼ毎日くりかえす。 2ヶ月間更新を続けていますが、まだ自分の形は定まっていませ

          詰め込んだ。

          目次 1

          埋まってしまうと自分でも振り返えるのが難しいので、 今日は目次を作ろうと思います。 それではどうぞ〜。 1週目2015.12/01 あしたは、ぜろじかも。 2015.12/02 とっても小さな話 2015.12/03 拡張されたフィクション 2015.12/04 色紙 2015.12/05 季節を納める。 2015.12/06 今日は、友人の手を商品にした。 2015.12/07 リズムを探る。 2週目2015.12/08 今日はちょっとお休み。 201

          試行錯誤。

          「続き書くの、やっぱやめた。」 昨日はまとまらないまま放り投げてしまった。 言いたいことは結局言えてなくて。 本当は、何をきっかけに変わったのかを書こうと思っていたのに、 気がつくと、過去の自分を指摘して、今を肯定しようとしていた。 ん〜そうじゃない。 本当は変わった気かっけにふと立ち寄った場所で出会ったある人に本をお勧めしてもらったことがあって...ということを言いたかったはず。 あ、でもこっちも。いやこれも。 とかいってたら23時59分だ。 論理的な書き方は

          試行錯誤。

          変化ときっかけ、

          最近は、毎日、 起きて インターネット徘徊して 好きなカフェにいって 本読んで 勉強して ご飯作ってご飯食べて インターネット徘徊して 寝る。 みたいな生活を送っているわけですが、 noteを始めた2014年は、結構ガツガツした意識の高めな学生をしてました。 自分でデザインした履歴書を、志望するインターン先に送っちゃうくらいにはガツガツしてました。 あの頃の僕が、22日に書いたnoteなんか見たら、なんていうだろう。 転がってるチャンスは掴みにいかな

          変化ときっかけ、