見出し画像

男と女とは?性別で分けるな好きなもん!!

こんばんは、過去にこんなことを言われたことがあります。
{男なのに少女マンガ読むの?}
結論から言いますと私の返答は「はぁ?」でした。


マンガ好き失格⁉

まず、性別で選ばないでください。
確かに少年漫画を読むターゲット層と一部の女性層では
思想間が異なることは否めないことでしょう。
私の幼き頃に親しかった女の子はマンガ好きで
ファンタジー物を読んでた気がします。
そこで抱いたのが彼女がそのとき読んでた作品掲載誌は
少年誌だった為対象は異性の我々になります。
でも黙々と読んでる姿はまさに男女関係なしに作品そのものを楽しんでる
そんな風に感じれました。

少女漫画との出会い・・・

近年私は少女漫画を買い集め読んでおります。
今期のアニメ「花野井くんと恋の病」も該当いたします。
特に恋愛内容のものは個人的には少女漫画派であり近年は少年誌の
ラブコメ系は基本読んでない感じです。
私の少女漫画との出会いはきらりん☆レボリューションでした。
二つ年上の姉の書物だったのですが興味本位で借り読みました。
当時少年漫画しか知らなかった幼き日の自分には大きな衝撃であり
絵や内容すべてが未知そのものだったことを覚えてます。
自身で単行本を買うようになったのはだいぶ先にはなりますが、
今の少女漫画に偏見を抱かず異性の自分が少女漫画を読んでるのには
当時の経験が大きく影響されてるからじゃないかなっと私はそう思ってます

共感と共用の違い

自然と起こってしまう友人関係での事故内容の一つ{共用}
価値観は人それぞれなのを前提ならええもののたまに
勘違いする輩が出てまうのも事実です。
友人関係を平穏に過ごしたいなら臨機応変に対応することをお勧め
致します。

さいごに・・・

趣味を共有出来たら話に花が咲くのですが、
これが共用ならまた異なる別問題になります。
その辺気を付けたいもんですね。

                                                       最後まで読んでくれてThank you


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?