見出し画像

親子で作ろう!-①自然工作編-

緊急事態宣言によって子どもと一緒に家にいる時間が多くなったこの3日間。仕事も休みになった私は何もやることがなくなった次の日....
朝の毎日noteは欠かさずやるもその後パパを子どもとだーらだらと1日何をする訳でもなく終えてしまった。

やばい、このままぐーたら生活を送ると身体も気持ち的にもだらしなくなってしまう....

せっかく子どもと一緒にいる時間が増えたのに親子揃っておうちでダラダラと過ごす時間は勿体ない!特に家に引きこもって動かなくなったら....なーんて事を考えた私は今後の焦りと共に1日のスケジュールを作ってメリハリをつけて過ごすようにしようと思った。子どもと一緒にスケジュールを作りそのリズムをまず習慣化してみる!まずは第一歩前進。

いつもなら子どもは保育園に行き1日の園でのスケジュールに沿って過ごしている。だったら家でもそれをやってみればいいのか〜!
なんて事を1人で考えながら昨日それを実践してみた

*思い立ったらすぐ行動に

さて.....早速やるぞ!と決めたのでまずは子どもと一緒にダイソーに行き材料を仕入れに行く所から。揃えるものは至ってシンプル

・ホワイトボード
・ホワイトボードマーカー
・コピー用紙
・粘土(子ども遊び用)

早速いつもだらだらしがちな午前中から子どもを連れて出発進行ー!子どもも外に行くのは結構るんるんでマイカーを持って一緒にお買い物♪

画像1

マイカーアンパンマン号!
どうしても買い物に持って行きたいというもんだから絶対途中で飽きて乗らなくなるだろあな....と思いながらも渋々持っていくと

ブーン!ブーン!曲がります〜!と予想以上に好調で買い物が終わって車に戻るまでずっと自分で運転してくれた。
前は絶対途中で飽きて“抱っこ抱っこ〜”だったのにお兄ちゃんになったな〜と小さな変化だけどこの時期だからこそ子どもの成長に気がつけるいい機会だなって思った。

*親子の時間割を作ろう

子どもが朝起きてから大体パパが帰ってくるまでの17時頃までの時間割作り。
うーーん.......いざ作ってみよう!と思ったけどどんなスケジュールで組んでいこうかな?と以前保育園で働いていた時の1日の流れを思い出しながら、後は日本と海外の保育園の流れも比較しながら同時に調べてみることにした

そしたら結構面白いことに
海外と日本それぞれいい面もあれば悪い面もあった。

*海外の保育*

日本のようにみんなで揃って先生の決めたことをするというよりも、読書コーナー、おもちゃコーナー、工作コーナーなどそれぞれが好きなように過ごせる点。「遊びを中心とした幼児教育」感覚統合訓練やモンテッソーリ教育、リトミックを取り入れるなど、工夫を凝らした多彩な保育を行なう園もあるようです。

※デメリットとしては...

場合によっては海外は散歩をあまりしてくれず、連絡帳もなくて、子どもの様子を知る手がかりはお迎え時のごく簡単な口頭報告のみだったとか。トイレトレーニングや断乳トレーニングもしてくれないため、大きくなってもおむつがはずれていなかったり、哺乳瓶でミルクを飲んでいたりする子が多いという点。

*日本の保育*

日本の保育は“教育”に関しては海外の方が優れていたが、日記や連絡帳など。子どもの様子や状況などを知りたい保護者。そしてトイレトレーニングや断乳トレーニングを積極的に取り入れて欲しい家庭にとっては有難い環境作りがある点。

日本と海外を比べるとやはり“教育”という観点から見ると海外の方が優れているように感じた。なので両方の良い点を取り入れた時間割を作っていけばいいんだ!と在宅で子どもを見れるメリットも見つけた

そして時間割を作ってみた....

画像2

まずは1日目試しにやってみるという所から〜

*親子で2倍楽しめる!

早速昨日1日通して時間割を作ってやってみて感じたのは結構楽しく1日充実した時間を過ごせたということ。

*7:00〜お散歩×ラジオ体操
→工作の材料集め
工作用の木葉、石、枝集め

*7:30〜帰宅(トイレ)×掃除洗濯
帰ったらまずは手洗いうがい。
その流れでトイレトレーニング✨
(オムツが外れるのはもう一歩かな...辛抱強く頑張るしかない!)

ママは掃除と洗濯🧹
朝からお家をきれいに〜

*8:00〜お歌遊び×Facebookライブ
毎日恒例!“鈴木実歩さん”の
facebookライブ〜📳
毎日朝からエネルギーを貰えるので
朝から今日も頑張るか!という
パワー注入と共にインプットをする時間⏰

*9:00〜 親子工作×記事作成
早速朝拾っていた材料
木葉、石、枝.段ボール.色紙
を使った親子作品作り〜

子どもにペタペタと貼ってもらったり
木の枝や石を置いて貰ったり〜

完成品がこちら!
【✨親子で作る自然工作✨】

画像3

初めて子どもと作る親子制作✨
普段は保育園で見えない所で作って家に持ってくるけど、一緒に作る作品は2倍楽しい!!

*10:30〜 お片付け×ご飯作り
終わった後は一緒にお片付け✨

*11:00〜 お昼ご飯タイム
沢山遊んだあとはご飯の時間🍚

画像4

保育園と同じように彩り弁当🍱

*12:30〜 お昼寝×記事作成.納品
12:15分過ぎには子どもと布団に行き
寝かしつけたら私は仕事タイム⏰

仕事スペースもちゃんと作って
集中する環境を整えてから♬
無事納品完了〜!
時刻は....14:30。さて、子どもを
起こすか〜と思いきや“まだ眠い〜”と
ゴロゴロして起きたかと思えば“抱っこ〜”
と子どもとおやつを作るのは諦め
一人でおやつ作り🍪

*14:30〜おやつ作り×おやつタイム
→今日はお寝坊さんだったので15時半頃の
おやつタイムに。
(明日からはもう少し寝かせて時間を修正だな)

*15:30頃〜 子どもとお遊び

1日の親子時間割を作ってみて

試しに作ってみた1日の時間割表🗓
今回やってみてメリットが沢山でした✨

*1日の生活リズムが整う
*子どもとの時間を2倍楽しめる!!!
ダラダラとしなくなる
*毎日やることが明確になる

【親子の時間割】は簡単なものでもいいと思うので親子で過ごす時間が多くなった人たちは是非一度【親子の時間割】おススメです〜

案の定、仕事を終わったパパに早速2人で作った親子作品を見せたらパパは嬉しそうに
 
“よく頑張って作れたね〜”

とパパが褒めると子どもも嬉しそうな顔で
“あのね、今日ママと一緒に作ったんだ〜”と子どもも大喜びでした♡

今日はずいぶん長くなってしまった...




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

沢山の人にもっとエッセイを届けていきたい。そんな想いで書いています^_^ サポート下さった方ありがとうございます❣️