
Figmaですぐできるボードゲームを紹介!
Figma Communityでは、Figma上で遊べるボードゲームが公開されているを知っていますか?
今回はFigma Communityで公開されている作品から、すぐに遊べるボードゲームを紹介します。
Figmaでここまでできるのか...!!!という驚きとFigmaの可能性を感じてみてください〜!
Figma Communityとは
デザイナーが自分の作品を共有し、他のデザイナーからコメントをもらえることができるFigma専用プラットフォームです。Figmaアカウントを持っていれば、誰でも無料で利用することができます。
また、UIキットなど公開している作品は自分のFigmaファイルに複製し利用することができます。権利については、製作者がそれぞれ記載しているのを確認してから利用しましょう!
01:UNO Card game
Figma上でUNOが楽しめちゃいます...!
Communityのファイル以外にも「Game Table」というプラグインを使用する必要があります。
「Game Table」のプラグインがないと、カードのシャッフルなど、ゲームに必要なことができないので注意です!

02:Figma Catan
Figmaがあれば、「カタンの開拓者たち」がオンラインでもできちゃいます
Figma Catanは手元に実際のボードゲームがある前提で作られているので、「そもそもボードゲーム持っているけど、友達が遠くにいるから、遊べない....!!!」という方向けのものになります。

03:Figopoly
ボードゲームの定番である「モノポリー」もFigmaで遊べるんです!「Game Table」と「Dice」というプラグインを別途入れる必要があります。

番外編:「おみくじ」も引ける!?
運試しもFigma communityのおみくじでできるのです!
毎日の占いに使えるかもですね!
最後に
Figma communityで公開されているゲームは、それぞれデザインも整っていて、みているだけでも楽しめるものばかりです。是非是非皆さんみてみてください〜!