見出し画像

覚えちがいタイトル集

森絵都さんの著作、『風に舞いあがるビニールシート』『風に飛ばされるブルーシート』と覚え違いしたまま、いっしょうけんめい検索していた。

お花見での場所取り風景が舞いあがる。

脳が勝手に、より身近で、安易な表現にジェネリックしてしまった。

そういえば、恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』も、長らく『蜂蜜と遠雷』だと思っていたし、遠い昔に放送していたテレビドラマ『末っ子長男姉三人』も『末っ子長男嫁三人』だと思っていた。
後者にいたっては、この国は一夫多妻制を認めていないというのに。

とはいえ、又吉直樹さんの『火花』は、多くの人が『花火』と間違えていたはずだ。
作品のタイトルは、短かろうが長かろうか、脳内でジェネリックしてしまいがちなのだと思う。

それを「覚え違いタイトル集」として詳細にまとめている図書館がある。「覚え間違い」としていないところがやさしい。

このサイトが好きで、たまにチェックしては癒されたり、人間の思考パターンについて考えたり、そして癒されたりしている。
Twitterでよく話題になっているので、ご存じの方も多いかもしれない。

本のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。(中略)
このリストでは、司書が本のタイトル以外の情報(著者、どこ・何でその本のことを知ったか、出版社など)をたずねて一緒に探した結果のみを「こうかも!」の欄に掲載しています。

たとえば

覚え違い?
『お尋ね者は図書館まで』

こうかも!
『お探し物は図書室まで』青山美智子/著

過ちを犯した心を浄化してくれるような書物をおすすめしてくれるかもしれない。

覚え違い?
『飛べと言われても飛べぬ』

こうかも!
『いまさら翼といわれても』米澤穂信/著

覚え違いのほうが本音のように聞こえる。

覚え違い?
『ねこのとうさん大ピンチ』

こうかも!
『ネズミ父さん大ピンチ!』ジェフリー・ガイ/作

種がかわった。
話の内容は存じ上げないが、ねこのせいでネズミの父さんが大ピンチなんだろうと思う。

覚え違い?
『ありがとうふるかわせんせい』

こうかも!
『ありがとう、フォルカーせんせい』パトリシア・ポラッコ・作・絵

国がかわった。外国のドラマを日本でリメイクした感じ。

覚え違い?
柚木麻子『けむたい先輩』

こうかも!
『けむたい後輩』柚木麻子/著

関係性がかわった。先輩や上司はだいたいけむたい。

覚え違い?
『レジ袋ウエストゲートパーク』

こうかも!
『池袋ウエストゲートパーク』石田衣良/著

袋が違う。レジ袋を集めたテーマパークか。

覚え違い?
『100万回死んだねこ』『100日後に死んだ猫』

こうかも!
『100万回生きたねこ』佐野洋子/作・絵

100日後に死ぬのはワニ。類も違う。

覚え違い?
ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本

こうかも!
『ぐりとぐら』なかがわりえこ/著 おおむらゆりこ/著
『リサとガスパールのクリスマス』アン・グットマン/ぶん ゲオルグ・ハレンスレーベン/え

問い合わせの毒舌が過ぎる。
ぐりぐらはねずみだし、リサガスは犬でもウサギでもない未知の生物。

覚え違い?
『年だから解雇よ』

こうかも!
『トシ、1週間であなたの医療英単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。』 田淵アントニオ/著

辛辣。でも正しいタイトルも結構つらい。

覚え違い?
『とんでもない場所』

こうかも!
『どこでもない場所』セーラ・L.トムソン/文 ロブ・ゴンサルヴェス/絵 金原瑞人/訳

ブルジュハリファのてっぺんとかか。

覚え違い?
村上春樹『とんでもなくクリスタル』

こうかも!
『限りなく透明に近いブルー』村上龍/著
『なんとなく、クリスタル』田中康夫/著

ひとは、とんでもなくしたがる。
日本一透明度が高いと言われる高知県仁淀川の水質についての話だろうか。

覚え違い?
『ひとりになりたい』

こうかも!
『ひとりたりない』今村葦子/作

ひとりになりたいひとが、きっとひとりたりないひと。
気づいたら姿を消している。

覚え違い?
カズキ・イシダの『わたしを探さないで』ありますか

こうかも!
『わたしを離さないで』カズオ・イシグロ/著

きっと『ひとりになりたい』の続編。

覚え違い?
「みやけん」?

こうかも!
宮沢賢治(みやざわ・けんじ)『注文の多い料理店』など著書多数

あふれでる地元のともだち感。
みんなにミヤケンと呼ばれ、ホメラレモセズ、クニモサレズ。

覚え違い?
『おい桐島、お前部活やめるのか?』

こうかも!
『桐島、部活やめるってよ』朝井リョウ/著

うわさを聞きつけた顧問目線のアナザーストーリーがあってもいい。

覚え違い?
『もっと静かにしてくれ』

こうかも!
『頼むから静かにしてくれ』レイモンド・カーヴァー/著,村上春樹/訳

果てしない人間の願望。わたしも常日頃そう思っている。
あいにくこちらはやや聴覚過敏なのだ。

覚え違い?
『引き受けない生き方』安田美智子

こうかも!
『引きうける生き方』安田未知子/著

尽きることない人間の欲望。
できればたいていのことは引き受けたくない。

覚え違い?
男の子の名前で「なんとかのカバン」

こうかも!
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』J.K.ローリング/作,松岡佑子/訳

ハリーポッターシリーズを読んだことがないのだが、だれかのカバンの話ではないことだけは分かる。

覚え違い?
『二匹の犬が一匹になる話』

こうかも!
マルセル・ベルジェ/著,森鴎外/訳『一匹の犬が二匹になる話』

覚え違いと本家が上下巻の関係性であってほしい。
一匹の犬が二匹になったあと、また一匹になって、無限ループ。

覚え違い?
『くにもとかおるのグリーンサラダ』

こうかも!
『グイン・サーガ』シリーズ 栗本薫/著

おいしそうなレシピ本のようだ。ありうる!

覚え違い?
なんかが強く吹きすぎてる本

こうかも!
『風が強く吹いている』三浦しおん/著

鍋?新芽??粉???

覚え違い?
田崎が野菜持ってないって話

こうかも!
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』村上春樹/著

田崎~!おまえが野菜持ってくるって言ったじゃん、バーベキュー肉だけだぞ!…まあいいか。

覚え違い?
夏目漱石の『僕ちゃん』

こうかも!
『坊っちゃん』夏目漱石/作

親譲りの資金源で、子供の時から贅沢ばかりしている。

覚え違い?
『ストラディバリウスはこう言った』って本ありますか?

こうかも!
『ツァラトゥストラはこう言った』

『ストラディバリウスはこう言った』の著者は葉加瀬太郎さんで。

覚え違い?
『ニート、家を買う』

こうかも!
『フリーター、家を買う。』有川浩/著

資金源はどこから。あ、わかった、これ『僕ちゃん』の続編だ。

覚え違い?
フォカッチャの『バカロマン』

こうかも!
『デカメロン 1』1・2巻 ボッカチオ/著

これは個人的に好きすぎて腹筋が痛い。
瞳を閉じればまぶたの裏にホッカホカのメロンパンがちらつく。

覚え違い?
『ニンタラマン・タロウ』

こうかも!
忍たま乱太郎シリーズ
『忍たま乱太郎 あたらしいいいんの段』尼子騒兵衛/原作ポプラ社

ちゃんとアナグラムが成立しているからあなどれない。

覚え違い?
『これこれちこうよれ』

こうかも!
『日日是好日』(ニチニチ コレ コウジツ) 森下典子/著

著者は殿様。くるしゅうない。

こういうのが800件以上掲載されている。

暇つぶしで見はじめると、ノリで付き合ったらいつしか本気になっていた感じになる。

あと、表情筋と腹筋と想像力と妄想力が鍛えられる。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?