見出し画像

擬態するチョコレート

10月31日、柿を買った。かぼちゃではなくて。

柿①

10月31日なので、このパッケージデザインには何の疑問も抱かなかった。

青果市場もここまでハロウィーンに介入するのか、そうかそうか・・・いやでも奈良県西吉野にそういう城があるように見えちゃうよね・・・ていうか柿の袋にジャックオランターンてシュールだね・・・と。

柿②

魔女帽子からのぞく、特徴的な形状の前髪。
光沢のある、つややかな肌。

君たち、柿なのね?



その特徴的な前髪は、柿のヘタ。
そのつややかな肌は、柿の皮。

ジャックオランターンではなくて、柿そのものだった。
柿が、魔女以前にかぼちゃの仮装をしている。

果物が、野菜の仮装を。
カキノキ科カキノキ属が、ウリ科カボチャ属の仮装を。
東アジア原産品が、南北アメリカ大陸原産品の仮装を。

過去に目にしたハロウィーンの仮装でグッときたのは、サンタクロースと、シャワー&シャワーカーテンだった。

これとは少し異なり、胸から膝まではカーテンで隠れていたが、頭と肩は完全に出ていた。おそらく、中にフラフープのようなものが入っており、つねに両手でそれを掴んで歩いていたのだと思う。

柿によるカボチャの仮装は、これを上回った。

10月31日だと、なんだか目に映るすべてのものが仮装に見えてくる。

午前中に行った選挙は、注目度が高いからか、感染症対策のためか、午後の雨予報のせいか、驚くほど長蛇の列だった。
投票所が、朝採れ野菜の直売所の仮装をしているかのように。

部屋のかたすみに置いていたこれも、仮装に見えた(重症)。

オレンジ①

オレンジの仮装をしたチョコレート。

フランス産の輸入チョコレートで、その形状の遊び心に惹かれて春先に買ったものの、食べるタイミングを逸したまま夏を越してしまった。
開けるなら今日だな、と思った。

オレンジ②

手のひらサイズのこぶりなオレンジ。皮のポツポツ感の再現がリアル。

オレンジ③

果汁は使っていない、香料だ、と逃げも隠れもしない。

オレンジ⑦

球体にかじりつくわけではなく、中が空洞なホローチョコレートでもなく、叩きつけると放射状にパッカーンと割れるらしい。

卵を割るときより強く、棒金をばらす時より弱く、机にたたきつける。

オレンジ④

失敗フラグを立てていたのに、きれいに割れた。

オレンジ⑤

極薄の串切りオレンジ。

オレンジ⑥

断面までオレンジのリアルな果肉感。仮装というより、擬態だ。
これ一体、どうやって作っているんだろう。

包みを開いた瞬間にオレンジがふわっと香った。少しブルームの形跡があってモソモソしていたものの、そこまで問題なかった。

ブルームとは、高温にさらされたチョコレートの油脂分が溶け、冷えて白く固まった状態で、風味が劣ることはあるが品質には問題なし、というチョコレートの常套句である。

白く粉を吹いた状態はカビのように見えてしまうが、チョコレートはそもそも水分が少なくカビが生えることはほぼない。だからこのチョコレートも賞味期限が15か月と長い。

ミルクチョコレートベースもいいのだが、もう少し甘さ控えめでオレンジの酸味が効いている方が好きだ。と思ったら、ダークチョコレートベースもあるらしい。

その前に、カボチャに仮装していたパリピ柿を食べなくては。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?