マガジンのカバー画像

みんなに知ってほしい商標の話

15
ビジネスをするに当たり、かならず付いて回る「商標」の問題。 でも「商標」の詳しいことはよくわからない。 商標のプロとして活躍する弁理士、土野史隆(Fumitaka Hijino)…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

「ブランディングやデザインをやってるんだけど、商標登録とか意匠登録とかよくわかんない」というひとに知っておいてほしい商標や意匠の話

「ブランディングやデザインをやってるんだけど、商標登録とか意匠登録とかよくわかんない」というひとに知っておいてほしい商標や意匠の話

はじめに日頃、弁理士業を通じていろいろなクライアントと関わっていると、痛感することがある。
それは、「本当にそれが必要なひとたちにこそ、商標登録や意匠登録について、全然知られていない」ということである。

なにも、ぼくたち弁理士のようなその分野の専門家だけがよくわかっていればいいような、小難しい法律論や細かな手続の話をわかっていない、ということではない。いわゆる「キホンのキ」というか、最低限これだ

もっとみる
ブランディングのプロセスと知財(商標・意匠・特許)との関係

ブランディングのプロセスと知財(商標・意匠・特許)との関係

はじめにブランディングと知財は、本来とても密接な関係があります。

「知的財産」というと、発明・デザイン・商標・著作物などが代表的ですが、広い意味では要するに「無体財産」であり、すべてが法的保護を受けることができるかはともかく、技術的ではないアイデアやオペレーションなどもこれに含まれ得ると考えています。

そして、ブランディングとは、ある軸(ブランド・アイデンティティ)に基づき、有体・無体のあらゆ

もっとみる