サラダ

サラダの思うこと。

サラダ

サラダの思うこと。

最近の記事

2021年上半期よかった曲

こんにちは。 サラダです。 元々ベースをやっていたこともあり、音楽だいすきです。バンドで生きてこうと思ってたぐらいでした。 そんなわたくしサラダが、個人的に“この曲いいな〜〜〜”と思った曲を数曲選んで、みんな聴いてみて。というのをやってみます。 と言っても、昔よりは遥かに音楽に触れる機会が減りました。コアな音楽を掘るのもやめました。(やらなくなりました) なのでミーハーな部分がありますが、それはご了承ください。 ここでひとつだけ言えるのは、ミーハーがファンを作ってい

    • お風呂掃除をすると、人生とはこういうことだよなと思う

      こんにちは。サラダです。 “ある行動をすると、必ず頭によぎること”ってありませんか? たとえば、この調味料使うと、一人暮らしで自炊がんばってたときのこと、思い出すな〜とか。いやちょっと違うかな。 あんまりいい例が出てこないんですけど、私の場合、お風呂掃除をすると「人生ってこうゆうことだよな〜」と思うんです。 何言ってるかわかりませんよね。お風呂掃除マスターでも、お風呂掃除選手権優勝者でもないので、お風呂掃除=人生ではないんですが。 まず、わたしはお風呂掃除の担当にな

      • andymoriと小山田さん

        先日、小山田壮平バンドのツアーへ行ってきた。 コロナでまったくライブに行けず、音楽を吸収することなく過ごしていた日々に、やっと終止符を打った。 感染対策もあり、人は少なく、ライブハウスだけど指定席だった。 一階の最後尾に当たってしまった私は、自分の身長の小ささを恨んだ。 ヒール履いてけばよかったな。 小山田壮平バンドを心待ちにしていた人たちの身体と身体の間から見える、愛おしい人。 小山田さんの歌う姿は、昔から大好きだ。 曲も好きだし、歌い方も、声も、ギターの弾き方

        • 想像力×アート

          こんにちは。サラダです。 先日、どうしてサラダって名前にしたんですか?と聞かれ、「サラダが好きで…」となんの面白みもない回答をしてしまった自分に情けなさを感じている2021年1月12日の午後でございます。 生野菜の味が好きで、だからってウサギみたいにそのままかぶりつくなんてことはせずに、複数の種類の野菜を盛り、ドレッシングを適量かけて食べるいわゆる“サラダ”が好きなんです。 特に外国で食べる、サラダ。 私が生野菜ってこんな美味しい?!ってなった記憶は、2014年に遡りま

        2021年上半期よかった曲

          あいみょんは朝スピッツを聴く

          POPEYEのインタビューに載っていた。 あいみょんは、朝起きてすぐ、スピッツをかけるらしい。 このモーニングルーティーン、かなりぐっときた。 あいみょん曰く、スピッツは神様。 私も同じように思ったことがある。 一時期私の精神安定剤は、病院で処方される薬ではなく、スピッツの「遥か」だった。 どうしようもなく心が泣いてる夜は「遥か」を聴いて寝ていた。 あいみょんは、スピッツの「春の歌」を聴いたとき、やっぱり大好きだと思ったらしい。 これも、わかる。 リリース時より

          あいみょんは朝スピッツを聴く

          後悔とは

          「自由になりたい」 私はよくそう言っていた。 何か暗黙のルールや、日本特有の文化、会社に属すこと、友達との付き合い、いろんなことを窮屈に感じることが多かったから。 だからこそ、今もフリーランスになりたくて目標を立てている。 漠然としてたけど、 “好きな時に海外旅行をしながら仕事をしたい” という目標が私にはあった。 でも今はコロナで国内でさえも自由に移動ができない。 こんな状況になるなんて。 もちろん誰もわかっていなかったけど、やりたいことはやってきて、きっと人より

          後悔とは

          イエスマンになることは本当に得か〜誘いを断れない私〜

          オススメの映画を平置きするレンタルショップで、必ずと言っていいほど見たことのある、手を広げ幸せそうな顔をしてる男のジャケット、映画「イエスマン〜“イエス”は人生のパスワード」を観た。 これを見て色々と考えたことがあったので残しておきたい。 ざっくり言うと、映画イエスマンのあらすじは友達からの誘いや仕事の場面で何かと理由を付けてNOと答え、ひとり寂しく過ごす主人公が何にでもイエスと答えるようになってから人生が変わっていくというものである。ざっくりすぎる。 昔、私は自分を

          イエスマンになることは本当に得か〜誘いを断れない私〜