マガジン

  • 着物好きさんのための手作り集

  • 【ふぇりちた】着付けのコツ

記事一覧

縫わずに!綿レースで着物の簡単身丈直し

身丈の短い着物でも楽しもう!いただきものの着物やお店で見つけたアンティークの着物。とても素敵なのに。 身丈が短い!! ってことは多いですよね。 色や柄はとても素…

かほ
3年前
11

着姿完成度UP のコツ「帯回りBeforeAfter」

こんにちは。着付け教室【ふぇりちた】のかほです。 今回は着姿アップのキーポイント、初心者さんでもできる「帯締め帯揚げをすっきり仕上げるコツ」です。 【ふぇりちた…

かほ
3年前
23

【図解】市販品を使って「マイサイズ袖なし半襦袢」の作り方

こんにちは。【ふぇりちた】のかほです。 今日は暑い夏にぴったりのものをご紹介します。 夏には涼しく着たい浴衣。一枚でさらりと着るのが一番涼しい! でも、時には襟…

かほ
3年前
22

【図解】 手作り裾除けの作り方 基本編

裾除けを作ろう着物生活に欠かせない肌着。 ワンピース式のものもお手軽ですが、二部式(肌襦袢+裾除け)が身につけていて気持ちいいのですよ。特に裾除けは様々な便利な…

かほ
3年前
147

はじめまして

不器用さんのための着付け教室【ふぇりちた】のかほです。 対面&オンラインで、《身体にとことん優しい着付け》をお伝えしています。 着物好きであると同時に、着付け好…

かほ
3年前
9
縫わずに!綿レースで着物の簡単身丈直し

縫わずに!綿レースで着物の簡単身丈直し

身丈の短い着物でも楽しもう!いただきものの着物やお店で見つけたアンティークの着物。とても素敵なのに。

身丈が短い!!

ってことは多いですよね。

色や柄はとても素敵なのに、サイズが小さいからと諦めてしまうことはありませんか? でも、身丈の短い着物でも、工夫次第で楽しむことができるんですよ。

身丈の短い着物を楽しむにはいくつかの方法がありますが、よく使われているのは次の3つ。

1.プロにお直

もっとみる
着姿完成度UP のコツ「帯回りBeforeAfter」

着姿完成度UP のコツ「帯回りBeforeAfter」

こんにちは。着付け教室【ふぇりちた】のかほです。

今回は着姿アップのキーポイント、初心者さんでもできる「帯締め帯揚げをすっきり仕上げるコツ」です。

【ふぇりちた】のレッスンでは、最後にこんなところをチェックしてもらっています。結びでいるときはもちろん、結び終わったあとに落ち着いてチェックしてみてくださいね

ちょっとした帯回りのコツで着姿完成度が一気にアップする!

帯締め・帯揚げは苦手とされ

もっとみる
【図解】市販品を使って「マイサイズ袖なし半襦袢」の作り方

【図解】市販品を使って「マイサイズ袖なし半襦袢」の作り方


こんにちは。【ふぇりちた】のかほです。

今日は暑い夏にぴったりのものをご紹介します。

夏には涼しく着たい浴衣。一枚でさらりと着るのが一番涼しい! でも、時には襟を付けて、着物風に着たいこともありますよね。

そんなときには「袖なし半襦袢」がおすすめです。

夏だけではなく、残暑の秋口にも活躍するかも?

袖なし半襦袢の実力!浴衣を着物風に着たいとき、下には通常長じゅばんを合わせます。でも、一

もっとみる
【図解】 手作り裾除けの作り方 基本編

【図解】 手作り裾除けの作り方 基本編

裾除けを作ろう着物生活に欠かせない肌着。

ワンピース式のものもお手軽ですが、二部式(肌襦袢+裾除け)が身につけていて気持ちいいのですよ。特に裾除けは様々な便利な使い方もできて、気楽に着物を楽しみたい方には一枚は持っておくことをお勧めしています(詳しくは別の記事で)。

市販で手軽に購入することもできますが、直線縫いだけで作れる裾除けは手作りもおすすめです。ミシンさえ使える方なら、大丈夫。不器用さ

もっとみる
はじめまして

はじめまして

不器用さんのための着付け教室【ふぇりちた】のかほです。

対面&オンラインで、《身体にとことん優しい着付け》をお伝えしています。

着物好きであると同時に、着付け好き。少しマニアックな着付けのお話をしていきたいと思っています。

こちらのnoteでは

・着姿アップに役立つワンポイントアドバイス
・不器用さんのための着付けワンポイントアドバイス
・身体にとことん優しい着付けのお話
・着物好きさんの

もっとみる