マガジンのカバー画像

フェミニスト・トーキョー

12
マイノリティとして生きてきたはずなのに、いつの間にかマジョリティだと指を差されるようになっていた。 そんな方にこそ読んでいただければ、と思いながら書いています。
運営しているクリエイター

#印象操作

「ミソジニスト」は蔑称か?

「ミソジニスト」は蔑称か?

ミサンドリストもミソジニストも、侮蔑のための言葉ではないよくフェミニストを揶揄する人達を指して、「ミソジニスト」と、フェミニスト側が呼ぶことがあります。

2021年の5月ですが、フェミニズムの関連本を出版する会社のツイートが発端になって、「#ミソジニストども」というハッシュタグが注目を浴びていました。

ミソジニストども、という言い方および多くの論調からして、これは「ミソジニスト」という言葉を

もっとみる
ビジネスの商材にされる「男女平等」

ビジネスの商材にされる「男女平等」

「男女平等」という言葉の持つ、商売道具としてのポテンシャルこんにちは。
少々尖ったタイトルとなっておりますが、微力ながら今のうちに警鐘を鳴らしておきたいと思う話です。
お読みいいただき、ご一考願えれば幸いです。

***

ジェンダー論が世の中で注目されていることは、もちろん歓迎されるべきことなのですが、世に広まってゆく中で、たまに少々首を傾げたくなるものもあります。

「男女差別」や「男女平等」

もっとみる