見出し画像

『育てる味噌』を試食してみた

数日前に2回目のチェックをした『育てる味噌』

そういえば、この企画
自分の持っているSNSアカウントで、ハッシュタグ( #ひかり味噌アンバサダー #育てる味噌 )をつけて最低でも3回(だったかな?)投稿する
というルールがあったのです。

仕込みの時は張り切って投稿したのに、1回目のチェックのときはうっかり投稿を忘れていました。
厳密には、ひかり味噌さんへ申告したアカウント(Twitter)とは別のアカウント(Instagram)には投稿していましたが、本来のアカウントのほうへは投稿しておらず……。
2回目のチェックでは、Twitter(料理用アカウント)に投稿しました。

少し色がかわってきたかな?
試食はもう少し寝かしてからの予定です。

#ひかり味噌アンバサダー #育てる味噌

Twitterにてつぶやき

このツイートにひかり味噌さんの公式アカウントから

是非味噌汁にして食べてください。より変化がわかりやすいですよ。変化を楽しむ味噌です♪

と返信をいただきました。
おぉ、そうか、、、だよねぇー、『育てる』味噌だもの。

というわけで、さっそく昨日の味噌汁は『育て中』の味噌を使ってみました。


味は…
ふつう。
美味しい。
すっきり。
あっさりしている。

失敗したかな? と思ったのは、味噌汁っていつもその時に冷蔵庫にある具材を使うので、毎回中身が違うんですよね。具材によって出汁ので具合も変わるし、純粋に味噌の味だけを確認したかったらお湯で溶くだけのほうが分かりやすかったのかも。

唯一比べるとしたら、仕込みのとき。ただ、舐めただけなので、しょっぱいな~、くらいで、どんな味だったのかは思いだせません。またしばらく置いてから、確認してみようと思います。

そうこうしているうちに、仕込み量のほとんど消費し終わっているような気がしますが……(笑)

ちびちびと楽しみたいと思います。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!