マガジンのカバー画像

5年生存率30%の男 〜肺癌宣告から〜

175
気楽に受診した人間ドック… その結果、タバコも吸わないのに肺癌宣告となり、そのドタバタ含め、自分の感情や思いのままに記録しています。
運営しているクリエイター

#副作用

入院前…

いよいよ化学療法(抗癌剤治療)昨日(2月4日)は、入院前検査をしまして、PCR検査が陽性でない限りは、月曜日(2月6日)から化学療法(抗癌剤治療)の1サイクル目2週間の入院です… 病院を後にして、やっぱり入院後に副作用の脱毛で落武者のような斬髪になるのも嫌なので、やや短めに散髪してきました… 明日(2月6日)からの入院中は、最初から医療用の帽子をしておこうかと思っています… 散髪の待ち時間に、書店に寄ったのですが、購入した本は、以下の2つ… やっぱり死と向き合うものに目

いよいよ抗がん剤治療点滴…の巻(2023年2月7日)

朝が来たなかなか寝れず、仕方なくiPad miniに入れているKindleで本を読みつつ、なんとなく2~3時間程度は寝れているのだろうか… 5時半には起きて、しばらくぼーっとして、6時過ぎに顔を洗いに行く… 電動歯ブラシも、いつも自宅で使用するものとは違うし、髭剃りにいたっては剃刀派なのですが、病院では電動シェーバーなので、これも慣れてない。むしろ電動シェーバーの方が剃刀まけしてしまう… なんだか口周りが変だ… 口周りの変な部分を仮に黒色で表現すると、志村けんの「変なおじさ

抗がん剤投与点滴の次の日…の巻(2023年2月8日)

お目覚め後副作用なのかは微妙ですが、両指にむくみがあって、グー・チョキ・パーのグーで、握るときに違和感がありました。また、唇の内側が、若干膨れている感じもあります。さらに若干の頭痛がありますが、軽いものです。 食欲は感じなくなりましたが、何とか朝食は完食できました。咳は相変わらず依然同様軽いのが続いています… 水分が欲しくなり、持ち込んだコーヒーを100mlほど飲み、ルイボスティーも100mlほど飲みました。喉が渇くのも副作用なのでしょうか? 朝食あまり食欲を感じま

副作用来たー!…の巻(2023年2月9日)

朝起きてやっぱり熟睡はできず、1~2時間寝れたでしょうか… とりあえず、朝の4時にトイレに… トイレから帰ってくると、何だかお腹というか胃がむかむかしているので、水を少々飲みました。少し吐き気がします。指の浮腫みも昨日よりは程度が小さくなったけど、まだあります。 6:15に歯磨きのために洗面所に行きましたが、歯磨きの最中に少しえずくことが… 朝の看護婦さん巡回7時頃に各病室で患者の体温や血圧を測りにきます。その時に、吐き気がすることを伝えました。ベテランの看護婦さんによると

副作用続くー!…の巻(2023年2月10日)

昨夜22時に寝れたのに昨夜は消灯時間の22時に寝れたのに、30分もせずにトイレに起きました。なんと550mlもお小水が… その後も0時30に… トイレから戻ってくるときに、胃が痛くなってました。とりあえず水を飲んでしのいでました。結局1時間半から2時間おきにトイレに行ってました。トイレの大の方は、昨日は出ず。今日も、もよおすけれど出ずじまい… 朝の看護婦巡回今日の朝は、昨日ほどではないけれど、なんとなく内臓関係がむかむかしている感じです。 看護婦の巡回は、いつものように体

副作用少し緩和…の巻(2023年2月11日)

夜中から朝にかけて22時の消灯後から約2時間おきにトイレに起きる。お小水の量も1回500mlなど、半端なく多い状態(抗がん剤治療の腎臓への影響を考慮して、お小水が出るような医療行為の結果です)。かなり利尿剤が効いていて、指の浮腫みは完全に取れました。また、内臓のむかむか感も昨日よりは更に改善。 ただ、利尿作用に腸の水分が持っていかれるのか、お通じが便秘状態で、もよおしてトイレには行くけれど、出ないまま帰ってくることあり。 朝の看護婦さん巡回今日は体温も59.5度と久々のわた

入院中の穏やかな日曜日…の巻(2023年2月12日)

昨夜から今朝にかけて昨日同様、約2時間おきにトイレに行くけど、今日は昨日ほどは量はでなかった。便秘は相変わらずだけど、その前のガスは出るようになってきたので、もう少しってところかも… 何度かもよおしてトイレには行っているけど、なかなか出ない状態で… 水分は昨夜のうちにルイボスティのペットボトルも、ついに飲み干し。今朝になって持ち込んだ炭酸水もすべて飲み干していました。 残りはトマトジュースのペットボトル2本、うち1本は途中。お茶のペットボトル1本、コーヒー1本のみ。今日は

やっと出たー…の巻(2023年2月14日)

昨夜から今朝にかけて心電図モニターのパッドが取れやすいので、それにテープで補強してもらうことで、横向きで寝れるようになって、多少は睡眠がとりやすくなりました。ただ、やはり2時間毎にトイレに起きるのは続いていて、しかもお小水の量も多い状態です。 深夜に起きても、トイレに行くのが億劫ではあるのですが、量が多いので仕方なし… それでも便秘が解消する気配はありませんでした… 今日は、昨日よりは多少体調も持ち直し気味だけど、それ以外に倦怠感のようなものも感じ始めました。結構トイレで力

病院から、つながる!?…の巻(2023年2月16日)

昨日から今朝にかけてこの「昨日から今朝にかけて」っていうフレーズ、実は前職の宿泊徹宵勤務でTD業務(TDとはテクニカルディレクターの略)をして、朝のミーティングで発言する際の最初の言葉なんです。この後に、色々と対応した事案や出来事を簡潔にかつ十分にみんなに理解できるように発言するわけです。 まあ、それはさておいて、昨日、良く振り返ってみると、わたしは男性なのに特に夜に足の冷え性があったりするのですが、昨日といい今朝といい、カイロでも貼っているかのようにポカポカと温かく、逆に

しびれを切らしてしびれる退院…の巻(2023年2月18日)

最後の晩餐昨夜の消灯時間の22時前に、ひとりルイボスティをビールに見立てて、ウィダーインゼリーと果実のど飴を肴に、ベッドの上でお疲れさん会をしました… とりあえず、当初は抗がん剤治療による吐き気とハゲ気(?)を気にしていたのですが、吐き気については、シスプラチン投与の前に吐き気対策の点滴投与で対策が打たれていたので、思いの他、強烈な吐き気をもよおすこともなく、何とかこらえきった感じです。ハゲ気の方は、今のところ抜け毛までには至っていない様子… 入院患者さんや看護婦さんの噂で

やっと職場復帰(2023年2月20日)

働ける幸せ本日、やっと職場復帰することができました。 ほとんどデスクワークでしたが、それでも働ける幸せを感じました。 また、職場のみなさんがあたたかくお声をかけていただき、本当に感謝しています。 多分、社会的に色んな所に居場所があることって大切なんだと改めて実感しています。皆さんのお顔を見るだけでも安らげるし、何か社会とつながっている感覚って本当に大事。 働ける幸せを感じ取った一日でした。 白血球が少ないので、感染症には気を付けながらでも、何とか最初の一歩を踏みしめた一

つ、ついに脱毛、キターーー♫ 〜抗がん剤治療の副作用〜

風呂場にて明日は、抗がん剤治療の2サイクル目に入り、病院での採血やPCR検査なので、今日はゆっくりお風呂にでも入ろうと、湯船に長く浸かり、その後、シャンプー… な、なんと足元にすごい量の髪の毛が… 排水口のところに、すでに拳くらいの髪の毛がボールのようになってる… 髪に触れば落ちる感じ… なんということでしょう… とうとう、やってきたようで… 髪のボリュームが確かに少なくなっている。 ヤバヤバ… 段階的?これから2サイクル目に入るという時に… 少し安心したのもつかの間…

1泊2日入院、無事退院…の巻(2023年3月1日)

昨日の続きシスプラチン投与後、シスプラチンの成分は点滴のチューブ内にも残っているので、これを全部体内に入れるため、小さい点滴液の生理食塩水を通します… そのあとソルダム3A輸液という水分とミネラルを点滴で入れます… 結局点滴は24時を過ぎて終了… トマトジュース200mlを飲み干し、残りのトマトジュースは200mlが2本となりました。 その間にも21:20から約1時間おきにお小水が420~500mlの大量放出。生理食塩水やコーヒー、トマトジュース、ルイボスティなど水分を

出勤するはずが… 〜抗がん剤の副作用が思わぬ時に〜(2023年3月2日)

昨日の退院時は良かったのに…化学療法(抗がん剤治療)2サイクル目第1週の1泊2日の入院も終わりホっとした矢先… 昨日退院して、午後まで体調は良かったのに… 万全に準備して今日はしっかりと通勤するつもりでした… ところが… ついに吐き気が昨夜23時頃から急に吐き気が襲ってきた… そのままお風呂に入ったけど、吐き気は変わらず… お風呂で洗髪すると、また髪が流れるように排水口に向かってた… これは完全に今週末がピンチかも… それにしては髪の毛は流れるように落ちていくけど、すね毛