ポルコ

暮らしと投資を中心に色々気の赴くままに書いていきます。

ポルコ

暮らしと投資を中心に色々気の赴くままに書いていきます。

マガジン

  • マーケットレポート

    市況、相場の情報を私見で読みときます

  • ビットコイン

    ビットコイン関係の内容をまとめています

最近の記事

きな臭い世界情勢

米CPI4月12日のCPIの結果の印象はインフレ鈍化は見込めたものの、リセッションの足音が少しずつ聞こえてきているという感じなんですかね。。 市場予想よりCPI総合が下回ったとしても、5%はまだまだ高い水準なのでFRBが利下げに踏み切ることはまだまだ先という意見をよく見かけます。 年内利下げを織り込む市場の動きは楽観すぎると言われるけど、、今の市場の上昇は年内利下げを見込んだだけじゃなく、先月のFRBによる想定外のQE(量的緩和)だったわけで、市場は今後何らかの危機が起こる

    • カルチャーとして捉えるビットコイン

      何度も繰り返しになりますが、この記事はエンジニアの素養がない単なるビットコイン好きが語るものになります。 ビットコインに惹かれる理由投資をする上では当たり前のことですが、将来的に価格が上がる可能性が高いアセットであると期待されているからという理由がまず第一にあります。 現段階ではまだまだリスク資産としてみなされているビットコインですが、安全資産であることこそがビットコインにとって本来のあるべき姿だと言われています。この辺の話は今回はサラッと流します。 ここから話すことは

      • 金融危機

        本日より簡単ではありますが、自分の頭の整理の意味も込めてマーケット(市況)のレポートを不定期でポストしていこうと思います。 本来であれば、ウィークリー的な感じで進めていきたいところなんですが、決まり事をつくってしまうと続かなさそうなので。。 あと、常日頃から市況みることは様々なことを知る機会にもなるので、トレードするしないに関わらず、やっていて損はないように思います。 銀行破綻なんといってもこの所の一番の話題はこれですよね。。 巷ではリーマンショックの再来かとまで言われてい

        • 初めてのビットコイン

          はじめにこの記事は、あくまで自分の理解を深めるためのメモ的なものでもあって、専門的に深掘りされた内容ではありませんので悪しからず。。 エンジニアでもない素人が語る初歩中の初歩的な内容になります。 自己紹介まず、語る人間の僕の簡単な自己紹介をします。 経歴は高校までは理系でしたが、大学はバリバリの文系です。どちらかというと理系は苦手です。。 そして僕の職業は、グラフィック&WEBデザイナーになります。 (上の写真は実際の自分のデスク環境です) なぜ自己紹介をしたかというと、ど

        きな臭い世界情勢

        マガジン

        • マーケットレポート
          2本
        • ビットコイン
          2本

        記事

          投資との出会い

          noteでのブログは今回がはじめてとなります。 みなさまどうも初めまして。(読まれてる前提。。) 年齢はX世代で、幼少期は少年ジャンプの黄金期に触れて育った世代なります。年齢的にはそこそこいいおじさんなのですが、投資歴はまだまだ浅く、3年弱ってところでしょうか。。 実は2018年初頭にも一度投資を試みようと口座を開いたけど、しばらくしてその会社が業務停止となり、、当時はその業界のことをよくわかっていなかったことと、取っ掛かりから仮想通貨に手を出そうとしていたこともあって、怖

          投資との出会い