動物病院診断士

中小企業診断士の動物病院診断士です。動物病院の経営改善、特に法人化した動物病院の院長先…

動物病院診断士

中小企業診断士の動物病院診断士です。動物病院の経営改善、特に法人化した動物病院の院長先生に対し保険を活用した退職、事業承継、相続の提案が専門です。

最近の記事

  • 固定された記事

開業している獣医師、開業したい獣医師は読んでください。

はじめまして。動物病院診断士です。 わたしは動物病院を専門にコンサルティングをする中小企業診断士です。今まで訪問した動物病院は500施設以上になります。 経営戦略や人材育成、補助金申請支援、そして事業承継と承継後の院内運営が専門です。…が、 実はわたしはもう1つ専門があります。それが保険です。 保険というと「あやしい」「こわい」「よく分からない」から「必要ない」と思われる方が多いと思います。実際わたしが動物病院の先生に保険の話をすると最初はそのような反応をされます。

    • 動物病院の院長先生で変額保険に加入していいのはどんな人?

      こんにちは。本業のコンサルが忙しく時間が経ってしまいました。補助金の事業化報告、焦らなくて済むように必要なものだけでも早めに準備しておきましょう。 さて今日は生命保険会社が最近力を入れはじめている変額保険についてお話しします。記事の最後に私が面白いと考えている変額保険商品を載せておきますが、その部分は有料にいたしますのでご了承ください。 院長先生の中には生命保険の営業から変額保険を提案される方もいらっしゃると思います。その一方であまり積極的に提案を受けない先生もいらっしゃ

      有料
      5,000
      • 動物病院で使える福利厚生としての保険について。

        先日こちらの記事の最後で紹介しました「福利厚生は法人成りしていれば保険を活用する」ということについてお知り合いの先生から質問がありましたのでこちらでも簡単にお伝えします。詳しく書くと有料にせざるを得ないので、さわりだけ書きます。(というか、法人契約の保険は詳しく書けない部分が多いのです。) 法人成りした動物病院が生命保険を活用して福利厚生を充実させるには、一般的に定期保険や養老保険と呼ばれる保険の種類を従業員を被保険者にして契約します。 これは実は動物病院側にもメリットが

        • 獣医師が動物病院開業前に入る保険。

          動物病院診断士です。GW明けで仕事にならないかと思っていましたが今年はありがたいことに依頼が山積みです。 今回は保険のお話です。 代診の先生方は保険と言うと医療保険や自宅の火災保険、自動車保険を思い浮かべます。ご実家の後継候補でしたら終身保険や定期保険の受取人となっている先生もいらっしゃいますね。 開業するときはそれらに加え適切な保険に加入していきリスクを上手にコントロールすることが必要です。動物病院を開業しようと思い立ったとき、テナントが見つかったとき、融資を受けられ

        • 固定された記事

        開業している獣医師、開業したい獣医師は読んでください。

          動物病院のこれからの経営課題トップ5。

          こんにちは。GWも最終日ですね。読者の皆さんどのように過ごしましたでしょうか?獣医師の先生は狂犬病集合注射で忙しかった方もいらっしゃるでしょう。フィラリアが終わるまでバタバタですよね。お疲れさまです。 さて今回はコンサルタントとして獣医師や動物看護師と面談したり、市場動向をチェックしていて感じている獣医師市場全体の、これから深刻な影響が出るであろう課題を挙げてみます。 はじめにお伝えすると、ここでは飼育頭数の減少は除きます。あまりに大きな問題で、動物病院個々の対策では太刀

          動物病院のこれからの経営課題トップ5。

          「就労不能保険」「所得補償保険」ってなに?どう違うの?入った方がいい?

          最近ネットやCMで「働けなくなったときの保険」として「就業不能保険」や「所得補償保険」が紹介されています。どちらも病気やケガで働けなくなったとき、生活費をカバーするために保険金が支払われます。 現場ではこちらから案内することがほとんどですが、たまに先生から「保険代理店から提案されたんだけど、入った方がいいですか?」と聞かれることがあります。 結論から言うとどちらかには入った方がいいのですが、そもそもこのふたつの保険はなにが違うのでしょう? 就労不能保険: 就労不能保険は

          「就労不能保険」「所得補償保険」ってなに?どう違うの?入った方がいい?

          意外と入り忘れている火災保険

          特に都市部で動物病院を開業するとき、多くの先生はテナント開業をします。そのときに仲介した不動産屋さんから言われるがままに火災保険を契約していませんか? ほとんどの人は賃貸、持ち家問わず自宅を対象にした火災保険に入っています。ですので動物病院の物件も自宅と同じと思い込み、もう1つの大事な火災保険に入っていないことが多いです。 もう1つの火災保険、それは「店舗休業補償」「休業条項」といわれる保険です。 一般的な火災保険は「財産条項」と呼ばれます。その違いについて説明します。

          意外と入り忘れている火災保険