AoE2: Definitive Edition の歩き方 2021
この記事ではAge of Empires II: Definitive Edition を新たに買った人向けに遊び方やどのように情報を得ればよいのかということを紹介します。
DE版が発売されて一年半がたち、前回AoE2DEの歩き方を書いてから色々環境が変わりました。
そこで2DEを買った方や買ったけど積んでいる方、十分に遊びきれていないかもと思っている方に向けて、今一度どんなゲームなのか、どう遊べばいいのか、DLCは買いかどうかという話を書いていきます。
DE版をどう遊んでいくのが良さそうか、という話になります。
なおこの記事は状況に合わせて随時加筆修正しています。
2023年2月15日に編集しました。
■どんなゲーム?
イントロを詳しくやるつもりはありませんが、ゲームと呼称について触れておこうと思います。
このゲームを一言で紹介するのは難しいのですが、"1時間で国を興して戦争する中世を舞台にした20年以上前のゲーム"と言えば要素が詰まっているかもしれません。
CD版に入っていた紹介ムービーの出来がいいので置いておきます。
このムービーの冒頭にHD Editionとありますが、これは"通称AoC (AoE2 the Conquerors の略) と呼ばれるCD版"をHD画質で遊べるようにしてSteamに移植したもので、DE版が出た現在は明確に区別をつけるために AOE2 (2013) となっています。
一番新しいのがDE版(DLC有無の区別は特に無し)で、古いのがHD版か2013版、それ以前をCD版やパッケージ版、AOCと呼びます。
■1. オプション
まずは設定をいじりましょう。快適に遊ぶために、グラフィックスや便利な機能を把握しておきましょう。
・グラフィックス
色々チェックボックスはありますが、視覚効果系を一通りOFFにしてみましょう。
発売当初と比べて動作はかなり安定するようになりましたが、グラフィックスは視認性に影響してきます。もし変に光っていたり靄や霧で見にくい!という不満を持っていたら、その問題も解決するはずです。
ゲームになれたら様子を見ながらONにしていくといいと思います。
・音声
ナレーション設定がオンになっていると自動読み上げがついてしまうので、これは全部オフにします。
ゲーム内のボイスとは別枠なのでなくて問題ありません。
・新規通過点アクション
新規通過点アクションはDEからの新機能で、移動指示に関する項目です。
これはShiftキーに関する操作のことで、便利なのでオンにすることをおススメします。過去に書いた記事があるので、詳しくは次の記事をお読みください。
・町の人のダブルクリック時の動作、インジケーター表示
オプションでは町の人をダブルクリックしたときに選択される範囲を選ぶことができます。これを設定していれば、経済拠点で間違ってダブルクリックして移動指示を出してしまったという事が無くなります。便利ですが戦場に派遣した町の人を咄嗟に操作できない、というようなことも起こりえますので、好みに合わせて設定しましょう。
インジケーターは、塔や城などの射程を持つ建物の射程範囲を表示することができる設定です。
不満点もちらほら聞こえますが、基本的には便利なオプションなので、設定しておきましょう。
どちらもDEのアプデで追加されたオプションとなります。
1.2. ホットキーについて
AOE2ではホットキーの項目で、あらゆるアクションをマウスやキーボードに割り当てることができます。このゲームを思い通りにプレイするには必須の要素ですが、とりあえずは無視して大丈夫です。
が、始めたての方と、昔やってて復帰した方にオススメの項目を2つ紹介します。
・初めてプレイする方
このゲームはリアルタイムで進行していってしまうので、慣れるまで(いやむしろ慣れていても)操作や判断が全く間に合いません。
ある程度ゲームの事を覚えるまでは、"ゲームを一時停止"の使用をオススメします。このホットキーをいい感じのところに設定しておきましょう。デフォルトではF3になっています。
キャンペーンを攻略するときは常用していいと思います。
このゲームにクイックセーブロード機能はありませんが、セーブ画面を開く操作はホットキーに設定できます。デフォルトではF12になっていますが、これはSteamのスクリーンショットと被るので、適当なところに変更しておくとよいでしょう。
ちなみにマルチではリアルで何か起こった時(トイレ、来客、飲み物ひっくり返した、親や奥さんが怒り始めた、ネコや子供が襲撃してきた等)以外、一時停止は使用してはいけないので注意してください。
・復帰した方
HDやパッケージで遊んでいた方で、オリジナルのホットキーを設定していなかった方は画面右下でプリセットを選びましょう。馴染むホットキーセットがあるかもしれません。
ホットキーについての解説、すぐにでも使える便利なホットキーは次の記事の3番で紹介しています。是非ご覧ください。
■2. チュートリアルとその後
ある程度いじったら、普通にチュートリアルをプレイします。
このチュートリアルをプレイすれば、このゲームの事を5%程度知ることができるでしょう。一時停止はバンバン使ってしまって大丈夫です。おそらく最終面はやり直すことになると思いますが最初はそんなものです。
チュートリアルを終えたらいくつか遊び方が分かれます。以下の3つから良さそうなものを選んでください。
まだマルチに行ってはいけません。
2.1. 上級テクニック(兵法)
兵法はチュートリアルのエクストラステージのようなものです。DE版になって追加されました。このゲームの事をもう5%程度知ることができるでしょう。
戦闘や経済について詳しく学ぶことができます。タイムによってブロンズ、シルバー、ゴールドと評価されますが、とりあえずは要素を知っておくだけで構いません。
ここで学ぶことはシナリオ攻略やAI戦で役に立ちます。町の中心を増やすることや、暗黒の時代での動き方を覚えて、基本戦略として使っていきましょう。
ちなみにゴールド評価はAOE2というゲームをあらかた理解し、操作に慣れていないと取得するのは難しくなっています。ある程度ゲームに慣れれば、シルバーあたりをとれるようになると思います。
2.2. キャンペーン
キャンペーンモードでは英雄の人生や戦いを体験することができます。
DE版ではすべてのキャンペーンを遊ぶことができますが、リリースされた時期によって難易度は大きく差があります。当然それぞれに難関ステージはありますが、発売順に遊んで問題ないと思います。
ここら辺はパッケージ版のキャンペーンですので、比較的難易度は低めです。DE化に伴いしっかりと難易度調整や更新がされているので、今遊んでも面白いです。
キャンペーンではその文明の戦い方を学ぶことができるステージが、数多く用意されています。キャンペーンをやりながら、その文明が得意なユニットや、そのユニットが苦手とするユニット、そしてそのユニットへの対抗策などを学ぶことができます。
昔発売されたパッケージキャンペーンには日本語音声がありましたが、残念ながらDE版移行時に削除されてしまいました。
移植MODを製作しましたので、日本語音声でやりたいよと言う方は、次の記事を参考にMODを導入してください。
2.3 スカーミッシュモード
好きな文明を選んで、好きに遊んでみましょう。マップに関しては多くのサイトで"アラビア"が大正義と言われていますが、まだゲームに慣れていないのであれば、侵攻方向が限られる"深い森"や"高地"、海も楽しめる"大陸"などをお勧めしたいです。
狭い道に壁を張って経済を育て、軍隊を編成しましょう。もちろん一時停止やセーブを使って構いません。
もし何もわからずやられてしまった!という場合、兵法で基本的な戦略行動を学んでみましょう。
・文明について
沢山文明があるので、何を選んだらいいかわからないと思います。
最強の騎士軍団を作りたければフランク、中世で最強レベルの帝国を体験したければモンゴル、長距離射程で一方的に敵を制圧したければブリトン、砲撃兵器で敵の国を更地にしたければケルト、火薬兵器で敵を圧倒したければオスマン帝国やスペイン、という選び方がまずはおすすめです。
史実中世に登場した軍隊を再現できるのがAOE2ですので、思い入れがある民族や好きな文明があれば、それを選んで遊んでみるのがいいと思います
もし、とりあえず使いやすい文明を教えてくれと言うのであれば、騎士が強いフランク、弓を編制しやすいブリトンやマヤ、家を建てる必要がないフンあたりがオススメです。
とは言え最近の調整では文明の強弱差はだいぶ無くなってきているので、面白そうな文明があったら使ってみて良いでしょう。
2.4 マルチについて
あとに書きますが、最近のゲームと違ってAOE2のマルチはハードな世界です。
ぼこぼこにされてもいいや!くらいの精神を持っている方は別ですが、いきなりマルチに飛び込むのはオススメできません。
基準を簡単に言うと、活躍したいのであれば、基本戦術(オーダー)を一通りマスターしてからが良いでしょう。兵法ゴールドあたりを目指すと良いかもしれません。
AIで物足りなくなったら遊びに行きましょう。もちろん買ったばかりの人同士でわちゃわちゃ遊ぶのは楽しいと思いますので、所属しているコミュニティに布教していきましょう。
……というのが定説でしたが、今現在は世界規模でマッチが行われるためある程度人がいます。公式のレートマッチシステムも昔と違って優秀なので、どうやら同じ程度の実力の人と遊ぶことができるようです。
それでも右も左も分からない状態で飛び込むのは止めた方がいいので、とりあえずは兵法を一通りやる、戦い方が分かってる文明を一つは用意しておくくらいの準備は必要です。
空気感を知りたい方は、私の記事ではありませんが、つい最近書かれた記事がありますのでお読みください。
■3. 情報を集めよう
内容に対して圧倒的に提示される情報が少ないゲームですので、どんな文明があるか、定石はどうかという疑問は絶えず付きまとうと思います。どんな情報も揃っていて、かつ日本語のサイトというのは存在していないので、いろんなところを見てみると良いでしょう。
20年前のゲームですが、今でも情報は出ています。
3.1 攻略サイト
以下のサイトを利用してみましょう。AOE2は情報が多すぎて体系化するのが厳しいためWikiが乱立していて、それぞれ更新停止していたり、若干見にくかったり、情報が歯抜けになっていたりします。いろいろなサイトをめぐって補完する形で攻略情報を得ていきましょう。
・Age of Empires2 Wiki (英サイト)
英語のサイトですが、詳細なユニットの能力を見ることができます。マンパワーがあるので驚異的なスピードで更新されますが、次に紹介するBlue Emotionで物足りなくなってからで十分です。
戦略系の情報は若干的外れな事、こじつけた事も書いてありますが、非常に詳しく、また多方面にわたって知りたいことはほとんど載っています。最強の攻略サイトを一つ上げるとしたらここになります。
・Blue Emotion
日本で唯一、Wikiではない攻略サイトです。DE版に対応するにあたって、多くの情報が工事中となっていますが、全42文明の評価が書かれているので、すべてのページを読んで損はありません。
気になる文明、好きな文明の"評価"も知ることができます。評価が低いとはいっても、これはマルチでの話ですので一旦無視してかまいません。最近の調整で文明の能力は平均化されており、良いバランス調整になっています。AI相手ならどんな文明でも問題なく勝つことができます。
なお管理人のkoujanさんは、毎週日曜夜7時半からAOE2配信をしているため、そこで情報を得ることもできます。
・AoE2HD/DE攻略@Warzone-aoe
日本人メジャーコミュニティ、Warzoneの攻略Wikiです。初心者の受け入れを積極的にやっているコミュニティのサイトのため、オーダーや用語の解説が充実しています。オーダーの手順を学ぶのはもちろん、特にオーダーの選択基準や展開、判断といった、マルチで必要な要素が充実しているのがありがたいです。
更新が止まってしまっているのが残念ですが、知っておいて損がないことばかりなので、要素を知るためにザラッと読むというのもおすすめです。
・AOE2DE攻略wiki
こちらはパッケージ版からの古参プレイヤーが運営している攻略Wikiです。主にユニットデータや文明スペックが主になります。
個人的には若干見にくく感じますが、古き良き形式でデータ分けされ、階層分けもしっかりされているため、比較しやすいかもしれません。
・aoe2_toscana @ ウィキ
トスカーナという日本のコミュニティが運営している攻略Wikiです。身内向けというか、コミュニティ内でゲームをするという状況に特化した情報サイトで、ゲームを始めたばかりの人、そこまでガチガチでやっているわけではない人達に向けて構成されています。
そのため初めてマルチに行ってみようかという時、とりあえず自分にもできそうな知識を得たい人にはオススメです。
・BUILD ORDER GUIDE
オーダーを知るのに有用なサイトその1です。基礎知識は必要ですが、"AOE2の勉強をしよう"と思ったときに役立ちます。基本的なオーダーから、変わったもの、特定の文明専用のものまで紹介されています。
文明ボーナスを使ったオーダーや、プロプレイヤーによる最新の研究を見ることもできます。
・AoE Companion
オーダーを知るのに有用なサイトその2です。どちらも載っている戦術に差があるので、どちらも見て損はありません。
3.2 ブログ
古参プレイヤーが情報を出してくれています。
昔からそうですが、私のブログ自体は攻略を目的にしておらず、基本的に攻略サイトでは取り扱えない事を中心に記事を出すことを目的としています。
純粋に攻略情報を集めるのであれば、プレイヤーのブログを参照した方がよいでしょう。このnote内でもタグ検索するとためになる記事が出てきますので、一度覗いてみてください。
なおこのブログの前身、ニコニコブロマガで投稿していた"AOE2を遊ぶブロマガ"は、ライブドアブログに移転しています。もし興味があればそちらもご覧ください。
3.3 どんな検索ワードで情報を得るべきか
Wikiをめぐっても良いですが、攻略情報を得るためには戦術名(オーダー)で検索するとよい記事をたくさん読むことができます。23弓や21斥候、軍兵、即騎士などで検索してみましょう。
もしくは英語名で検索すれば、日本語サイトよりも優れたデザインを持つサイトや議論によってブラッシュアップされたオーダーを見ることができます。
用語については次の記事を参照してみてください。マルチで海外のプレイヤーと遊ぶ際にも有用なはずです。
3.4 動画
もちろん動画で情報を集めるという手もあります。
例えば世界最強プレイヤーであるTheViperは Youtubeのチャンネル で対戦動画やキャンペーン攻略動画などたくさん動画を出しています。トップの戦い方や操作方法などを見ることができます。その他の有名プレイヤーもyoutubeに動画を上げていますので、色々さがしてみましょう。
日本の動画であれば、私のYoutubeチャンネルにて1vs1で役立つ基本戦術を4つ紹介しているので、そちらをご覧ください。
直接的な攻略情報ではありませんが、基本的な考え方を紹介している動画も作っていましたので、 一昨日AOE2を買った人のための、AOE2解説動画【結月ゆかり&ゆっくり】 をご覧ください。内政、軍隊、技術について紹介しています。HD版とありますが、戦術紹介動画と違って基本的な考え方を紹介しているため今でも有用です。ワンランク上のAIに勝つための動画です。
3.5 そのほかの情報サイト、コミュニティサイト
他にも世界のレート環境を知る方法がいくつかあるのでご紹介します。
・aoe2 states
レート別、モード別に文明の使用率や勝率を見ることができるサイトです。使いやすい文明を知ることができます。ただトッププレイヤーの意見とはずれていたり、大会での使用率と差が出ていることもあるので、ここを鵜呑みにするのは危険というのはよく言われています。
あくまで参考程度にご覧ください。
・aoe2.net
ランキングやレート、勝率などのプレイヤー情報が外部から見れるサービスです。自分のデータはもちろん、対戦相手がどれくらいのレートなのか知ることができます。
同じIPからログインすると同一プレイヤーとして表示されるので、偽名やスマーフ対策としても有用です。
■4.DLCは買い?
2022年8月現在までに3つのDLCが出ています。それぞれ内容は2~3つの文明追加と3つのキャンペーン追加です。
この追加文明が強力で持ってると対戦で有利になるとか、そういうことはほぼありません。強い文明も含まれていますが、基本的にはちょっと使いづらい文明が揃っています。
DLCを買わないと解除されない機能というのもありません。
というわけで、ハマったらDLCを買う程度で問題ありません。
ただ、追加される3つのキャンペーンは非常に出来が良く、歴代でも遊んでいて楽しいキャンペーンTOP5には入るのではないかという印象です。AOE2のキャンペーン攻略が好きな人は買って損はないでしょう。
詳しいレビューは次の記事でしていますので、気になる方は是非お読みください。
■5. MODについて
AOE2は昔からMOD制作が盛んなゲームです。DE版でも発売した日から今まで様々なMODが登場していますので、メニュー画面の"MODマネージャー"から探してみましょう。
私が日本人向けに作ったMODは、日本語修正、日本語音声移植、フォント改善などがあります。全部japanese、もしくは日本語と検索すれば出るようになっています。恐らく段違いに快適になるはずですので、是非入れてみてください。Steamストアのレビューでは文字が小さい、和訳が残念などのレビューがありますが、ほぼ全て解決すると思います。
詳しくは次の記事で紹介しています。もし興味があればご覧ください。
■6. コミュニティ
私が知っている日本人のコミュニティは、以下の通りです。
それぞれ参加募集をしているかしていないかは定かではありませんが、皆さん優しい方なので、ツイッターで話しかけてみると加入案内をしてくれるかもしれません。
・Warzone-aoe 【wiki】
・トスカーナ 【wiki】
・魔王城(HD版)【紹介ツイート】
私自身はどこにも所属していないので、これらのコミュニティの紹介、空気感はそれぞれのwikiや所属している方のツイッターでご確認ください。
どのゲームでもそうですが、コミュニケーションとゲームを掛け合わせると様々な弊害が出てきます。そのためにコミュニティに入るのが絶対にオススメかと言われると、一概にそうとは言えないのではないかというのが外から見ている私の正直な感想です。
昔と違って今は公式のレートシステム、マッチングシステムが優秀なので、加入しないとマルチで遊ぶハードルが極端に高くなるわけでもありません。海外プレイヤーともいくつか用語を知っていれば問題なく遊ぶことができます。
今は海外でも研究や広報が進んでいますし、アジア系のトッププレイヤーも多いところを見ると、それぞれの地域でそれなりに活発なのでしょう。東南アジアやオーストラリアくらいまでの近い地域なら、時差やラグをそこまで気にしなくても一緒に遊ぶことができます。
しかし日本語でコミュニケーションを取りたい、AOE2の友達が欲しい、一人で遊ぶのはちょっと寂しいという方は、加入を考えてみても良いかもしれません。教えてもらいながらゲームを上手くなりたいという人には特にお勧めします。
■おわりに. 現在のAOE2と、AOE2というゲーム
AOE2というゲームは20年前のゲームかつ、日本ではマイナーなRTSというジャンルということもあって、プレイヤー数、コミュニティ数は他のゲームに比べれば圧倒的に少ないのが現状です。私が試算した限りでは400人程度、少なく見積もると270人程度です。
このゲームは一人で遊ぶだけでも、ソフト代2000円分は容易に回収できます。キャンペーンは充実していますし、標準ゲームでも普通に100時間以上は遊べます。身内でAI相手に戦うだけでも楽しいと思います。1ゲーム1時間程度で終わり、毎回違った展開になるので何度も遊びたくなります。
ただ対人戦となれば話は別です。
他のゲームと違って上達方法が分かりにくく、上手くなりにくいゲームだからです。そして上手くならなければ活躍しにくい作りになっています。
オンオフ関わらず、FPSであれば戦っていくうちに立ち回りやAIMが鍛えられるだろうし、RPGであれば時間をかければ確実に強くなれます。運がよければ初心者でも上級者に勝てたり、簡単にうまい人のプレイを真似ることができるゲームジャンルも多いと思います。
しかしRTSというゲームは時間をかけたから強くなるというゲームではありませんし、運勝ち要素もそこまでは多くありません。
調べて、工夫して、練習する、というのを常に意識して続けなければ、上手くはなれないのです。それは兵法をやってみれば体感できると思います。
これはどのレベルに身を置いている人も同じであり、遊んでいる時間に強さが正しく比例しないのがAOE2というゲームです。上手くなろうと思えば上手くなれるゲームです。逆に上手くなろうとしなければ、上手くなれないのです。
それ故に上手い人はその苦労を知っているし、上手くなった後の楽しさも知っています。どうすれば上手くなれるのかはよく知っていて、先に書いたようにそのノウハウを秘匿しようとする風潮もありません。
なぜなら上手い人が増えれば、良いゲーム増えるからです。AoE2が他のオンラインゲームと違うところは、実力が近ければ近いほど良いゲームになる可能性が上がるという点です。このゲームに慣れた人は、良いゲームと勝つゲームは別物だということを知っています。(一部、問題の多いプレイヤーがいることも事実ですが、)上手い人はあなたが上手くなるのを待っています。
何が言いたいかというと、AOE2は今から始めても数年間遊んでいる人に追いつけるゲームだということです。開発もやる気があって、アプデ毎にゲームが軽くなり、バランスも良くなっていったりしています。昔までは良く起こっていたバグも最近は落ち着いてきています。
ハードルが高すぎるというのもわかりますが、1時間で国を興して勝敗を着けるゲームはなかなか珍しいのではないでしょうか。20年経った今でもリメイクがでて同時接続が2万人ほどいるという事実を見れば、ほかのゲームでは味わえない楽しさがあることは間違いありません。
是非このゲームの奥深さを体験してみてください。
ふるぶらいと
面白かった、役に立ったという方は"スキ"ボタンのクリックやフォローなどよろしくお願いします。モチベーションアップにつながります!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?