見出し画像

【AoE2:DE】ホットキーのハードルを下げるための記事【初心者必読?】

 セールやDLC発売で新しくこのゲームを買ってみた人がいるかもしれないので、初心者向けの記事を書いていきたいと思います。

 今回のトピックスはホットキーです。
 AOE2のコツを語る上で避けては通れない話題なために、すでに過去の記事で書いたことがある内容です。
 しかしホットキーは十人十色であって、人それぞれ自分のホットキーが一番いいものだと信じて疑わないために、少々書きづらいデリケートなトピックとなっており、なかなかはっきりとは書けないでいました。
 それは私以外の情報投稿者もきっと同じだと思いますし、それ故に記事も少ないのではないでしょうか。

 ただそのせいか最近、兵法でメダルが取れない、オーダーができない、動画見ても何やってるかわからないと嘆いている人をチラホラ見かけます。
 それではその人はAOE2を十分に楽しめているとは言えません。

 そんなわけで、新しく買った人や前買ってなんとなく積んでる人がやり始めるかもしれないこのタイミングで、今一度ここにフォーカスするべきではないかと思いました。
 諸説ある話なので、守りに入りつつ書いていく事になるとは思いますがご了承ください。


■本題の前に

 本題に入る前に、ちょっとAOE2におけるキー操作の立ち位置について書いておきます。

・キーボードで操作するのは特別なことではない

 AOE2はFPSなどのゲームと違って、ほとんどすべての動作がマウス操作で"代用"できてしまいます。キーボードカチャカチャやって操作するなんて無理、ハードル高すぎると思う人がいるのは、そこが原因かもしれません。

 わざわざ"代用"と書いたのは、ある程度ゲームに慣れた人でマウスですべての操作を行っている人などいないからです。マウスで行うのは地点の指定や画面の移動、あとはキー設定してないいくつかの操作があればそれくらいです。

 言葉が強くなってしまいましたが、でもFPSをキーボードでやったことがある人はそれを思い浮かべてみてください。
 ちょっとアイテムやスキル、そしてキャラコンがあるようなFPSは、だいたいキーボードの"5~B"がある列あたりまで使っていなかったでしょうか。
 そしてそれをマウスで全部やろうと思ったことはありますか?おそらくその発想すらないでしょう。操作が恐ろしく煩雑になるからです。

 AOE2もそれと一緒です。マウスでも出来てしまうから、もしくはゲーム内にろくな説明がないからちょっと特別なことに感じるだけで、使うキー数はFPS、例えばAPEXなんかとそんなに変わらないと思います。

 私は少なくともAOE2をやる時には、左端から"5~B"あたりまでしか使っていませんし、マウスのサイドボタンもホイールも基本的には使っていません。
 そう書けば、むしろFPSより少ないくらいかもしれません。

・ホットキーを練習するとどんな利点があるか

 ではそんなに難しいものではないとして、初心者がホットキーをわざわざ覚えて練習する必要はあるのでしょうか。
 私はあると思ってます。というか、昔はできるだけ後回しで良いと考えていたのですが、最近は積極的にホットキーを使うことを勧めるべきだと思い始めました。

 その理由は大きく分けて2つあります。
 1つは素早く操作するためです。ホットキーを扱うことで、操作量を上げることができます。
 例えば「AIの難易度:○○には勝てるが、難易度:✕✕には勝てない」という人がいると思いますが、この原因は操作量です。
 次の画像は2つの難易度のAIが、2人目の町の人の生産キューをいつ入れるのか、リプレイを取って確認したものです。これを見ると、2つのAIの間には約5秒の差があることが分かります。つまり生産施設の稼働率が違うのです。

2つの難易度のAIがそれぞれ2人目町の人をキューに入れた瞬間のスクショ

 ちなみに"難易度過大"はほぼ人間と同じ動きができるAIです。AOE2DEのAIは資源チートを使いませんが、ロス無しに経済を成長させることができる操作量がなければ、過大に勝てないようになっているのです。
 様々な操作を簡略化してロスをなくし、操作量を上げるには、ホットキーが必要です。

 2つ目の理由は、他人のプレイを見る場合に役に立つということです。
 私もオーダーの解説動画を上げていますが、そこに何をやっているのかわからない、真似できないというコメントを貰うことがあります。

 なぜ何をやっているのかわからない状態になるのでしょうか。
 もちろんオーダーの動画は買ったばかりの人に向けて作っているわけではなく、説明を省いているからという理由がありますが、それ以外にも原因があります。

 それは知らない操作で画面を動かしているからです。
 英語でも日本語でも、知らない単語は聞き取ることができません。それと一緒で、AOE2も知らない操作で画面を動かされると何をしているのかわからない状況になるのです。

 つまり自分よりも上手い人の動画や配信を見る際に、自分がホットキーで操作してるかどうかによって、その楽しみ方に違いが出てくるということになります。
 攻略情報を探す意味合いでプレイ動画や配信を見た場合でも、理解度には大きな差が出てくることでしょう。

「なるべく早くからホットキーを使い始めるべきだ」というのはこう言うことです。

・ホットキー設定に関して

 本題に入る前の最後の話として、前提の話を2つ書いておきます。

 まず1つは、画面移動はマウスで行うということです。
 多くのシミュレーションゲームではWASDで画面を動かすというような視点移動を取ると思います。シミュレーションゲームを多く遊んだ人ほど、AOE2もWASDで画面移動をしたいと思うことでしょう。
 しかしホットキーを使うならAOE2ではやめるべきです。左手で多くの操作をしなければいけないのに、手元の4つのキーを視点移動に使うのはもったいなさすぎます。
 AOE2DEではマウスによる画面移動の調整が細かくできるようになっています。スクロールの速さやマウス加速などをいじって、直感的な量の画面移動ができるようにしておくとよいでしょう。

 2つ目は基本的な動作だけであれば、特殊なデバイスはいらないということです。
 たまにサイドボタンが沢山あるマウスを使わないとAOE2を効率よくプレイできないのではないかと考えている人がいますが、よほど特殊な操作を短時間でしたいと願わない限りは、キーボードと左右のクリックだけで事足ります。
 その点はご安心ください。

■暗黒の時代に必要なホットキー

 ここからが本題です。
 ではどのホットキーから習得すべきでしょうか。AOE2DEには膨大な量のホットキー項目があります。

 今回の記事の目標は、暗黒時代に必要なものだけに絞ります。暗黒時代に使うものはゲーム通して使うものが多いですし、それさえ習得してしまえばほかのホットキーを使うことのハードルも下がると考えたたためです。

 暗黒時代に必要なホットキーを3つのカテゴリに分け、それぞれ優先度をつけて解説していきます。
 全部は無理だという人は、優先度を参考にしてみてください。

 各画像のデフォルト設定はAOE2DEのもの、設定例は私が現在使っている物を書いてあります。


・移動、選択に関する操作

すべての町の中心を選択:優先度A
 建造してあるすべての町の中心が選択状態になるホットキーで、町の中心をクリックする代わりに使います。これの次に"町の人を生産"のホットキーを連打します。
 最も使うホットキーの一つです。

 "次の町の中心に移動"よりも優秀なので、置き換えると良いでしょう。
 "次の町の中心に移動"との違いは、画面移動せずに町の人を生産できることと、すべての町の中心を一気に選択できることです。今現在している操作が終わって次の操作に移る合間に、とりあえず町の人を生産できます。
 城主以降、複数の町の中心を短時間で稼働させるためにも、非常に便利なホットキーです。
 ただこのホットキーだけだと各町の中心に飛ぶことができず、集合地点の設定を素早くできないので、"次の町の中心に移動"も設定しておく必要があります。

最後のイベントが発生した地点に移動:優先度B
 
RTSは複数の地点で同時にイベントが発生していくゲームです。
 暗黒の時代では建物を建て終わった時くらいしか使いませんが、敵の攻撃を受けた時や転向を受けたときなど、緊急性の高い警告音がなった時、咄嗟に押せると助かります。

 便利な反面、短時間で一度にイベントが起こることも多く、狙った所に飛べない不便さもあるので、優先度はちょっと落ちます。

次の待機中の町の人に移動:優先度B
 待機中の町の人にジャンプするホットキーです。便利でよく使いますが、暗黒の時代はそもそも待機状態になることがあまりないので優先度は落ちます。
 頻繁に使いたいホットキーではあるので、押しやすい位置に設定すると良いでしょう。

次の待機中の軍事ユニットに移動:優先度C
 ナンバリングされてない軍隊に移動する時に使えます。
 暗黒の時代だと、初動の一瞬に押すか押さないかくらいですが、防御に当たらせておいた槍兵や生産したままになっているユニットをすぐに見つけることができるので、ゲームを通して便利です。

選択したオブジェクトに移動:優先度A
 ほかの選択系ホットキーと合わせて良く使います。視点移動は主にこれでやるくらいです。
 町の中心を選択→移動、ナンバリングを選択→移動など、どのホットキーにもセットになっています。

グループ〇〇を作成/選択:優先度A
 斥候、羊を狩る人、猪を引いてくる人に設定し、暗黒でも良く使います。
 作成中のグループは、画面下部に表示されます。上手い人のプレイ動画を見ると、どの番号になにが登録されているのか見ることができます。


・町の中心のコマンド

町の人の生産:優先度A
 
町の中心を絶えず稼働状態にするのがAOE2のコツで、それを実現するために必要なホットキーです。
 全ての町の中心を選択→町の人生産はセットで覚えて使っていきましょう。

 デフォルトではコマンドパネルと対応してるので、別の生産施設とも合わせて覚えましょう。

集合地点を設定:優先度C
 通常は右クリックで済ませられますが、それだと動物に集合地点を合わせることができないのでこれを使います。
 鹿を中心に持ってきて食べたり、猪を効率よく狩るために必要なホットキーで絶対に使いますが、それらをしなければ必要ないため優先度はCにしておきました。

駐留解除:優先度B
 駐留した町の人を集合地点に向かわせるホットキーです。仕事に戻すとは違い現在設定している地点に向かうので、鹿や猪を狩る時や、まとめて別の資源に行かせる時に便利です。
 このホットキーは軍隊にも適用されます。ほかの建物の駐留解除や輸送船、破城槌などの駐留解除なども良く使いますので、競合しない位置に置いておきましょう。

仕事に戻す:優先度B
 駐留した町の人を元の仕事に戻すホットキーで、緊急避難の後に町の中心にかかわらず使えます。"ユニットを駐留"と同じ場所に設定しておくと便利です。
 敵の攻撃を受けたときにベルを鳴らす人がいますが、ダメージを受けている部分だけを格納すれば、より被害を抑えることができます。
 ちなみにベルは使わないのでホットキーを設定しなくて大丈夫です。

 ユニットを駐留、集合地点を設定、駐留解除、仕事に戻すを使う時は、緊急性が高いので、3つ近い所に設定し直感的に押せるように練習しておきましょう。

 オススメは鹿狩りの練習です。マップエディタで町の中心と鹿、町の人を用意しましょう。
 そしてテストモードで、町の人をマウスで選択、駐留、集合地点設定、駐留解除を繰り返してできるだけ早く鹿を倒します。
 この練習と猪引きの練習をやっておけば、だいぶホットキーにも慣れることができるでしょう。 

鹿狩りの練習

・町の人のコマンド

駐留:優先度A
 緊急回避、資源回収、資源振り分けなどでよく使います。先ほども書きましたが、 ベルより効率がいいのでこちらを使いましょう。ゲーム全体を通して使えるのもポイントが高いです。

商業施設:優先度A
 町の人で建物を建てたい時にまず押します。押しやすい位置にセットしておきましょう。
 この商業施設のホットキーと建物それぞれのホットキーはセットで押す癖が必要です。

軍事施設:優先度C
 商業施設で代用すると誤動作の危険があるので使いますが、設定によっては必ずしも必要なわけではありません。
 特に暗黒の時代だけであれば、まずは無視して大丈夫でしょう。

建物系:優先度A
 暗黒の時代の建物建造はすべてホットキーを使いましょう。
 DEのデフォルトホットキーはコマンドパネルの位置と対応しています。町の人で建造モードになっているときは建造が優先されるので、あまりかぶりは気にしなくてもいいでしょう。
 暗黒では使いませんが、研究施設と育成所系は"すべての○○を選択"も同じ場所に設定しておくと、分かりやすくて良いと思います。


■競合・誤動作

 自分で設定した場合はもちろんですが、デフォルトでも思わぬ形で競合して誤動作を起こす可能性があります。

 何が機能として優先されるのかというのは少しわかりづらい所があって、私も完璧には把握してませんが、基本的にはコマンドパネルが出ている場合(選択されている状態)ではそこにある動作が優先されます。

 設定したあとは一度使ってみて、思っていたように動作するか確認しておきましょう。特に町の人の建設コマンドは大量にあるので、気を付ける必要があります。

 ユニット選択状態でも優先的に行いたい動作には、ShiftキーやCtrlキー、Altキーをプラスして使うことで強制的にその動作を行うことができます。

 Shiftキーはいろいろ便利な使い方ができます。是非習得したいものばかりなので、それについては次の記事も合わせてどうぞ。

■兵法1マップ目でシルバーを目指そう

 ホットキーの練習は兵法1マップ目でシルバーを取ることを目標にしても良いでしょう。
 初動の忙しい瞬間に少し補助が入っていますが、ホットキーに慣れるには良いと思います。

兵法1マップ目の手順は簡単に書くと次の通りです。
羊6人→伐採所4人→猪7人(引き1人+羊から6人)→
家2軒(建てたら木の実)→粉ひき所建設→猪引き1人(引き1人+7人で猪8人)→
木の実4人(家&粉ひき所建設で2人+生産2人)→人口22人まで猪or羊

同盟軍を見ろと言われますが、たぶん参考になりません。

 町の人を連続で作るコツは、猪を取り始めたタイミングで頻繁に肉を納めることです。これができなくてもシルバーは行けると思いますが、ゴールドは取得できないかもしれません。
 ゴールドを取得するには30秒の遅れしか許されていません。
 もしホットキーを使ってゴールドを取ることができたなら十分実戦で使えますし、機織りも入れて達成したらもう完璧です。

■まとめ

 AOE2DEの難易度やハードルを高くしている一つの要因は間違いなく自由度が高すぎるホットキーですが、AOE2DEの面白さや自由度を高めているのもホットキーです。
 慣れるまでにはちょっと時間はかかりますが、タスクをてきぱきこなしていくような快感を得られるので、そういった意味でもホットキーの使用はオススメです。

 もし現役でプレイしている方がこの記事を読んでいて、自分のホットキーの考えはこうだ!というものがある方は、是非記事や動画の投稿をお願いします。重要度に対して解説が少ないのも、ちょっとハードルを上げている部分な気がしています。

 最後に心理的ハードルを下げるためにもう一度書いておきますが、使用キー数はカジュアルなFPSと同じ程度で、マウスのサイドボタンもあったら便利程度にしか必要ありません。
 もし「AOE2を攻略したい」と思うのであれば、基本的な操作方法の部分を習得してみてはいかがでしょうか。


 面白かった、役に立ったという方は"スキ"ボタンのクリックやフォロー、サポートなどよろしくお願いします。モチベーションアップにつながります!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?