ストーカーされているという思い込み

統合失調症を抱えながらも、電車通勤をしているフリーターの友達。
乗っているのは、数時間に1本しか動かない2両のワンマン電車。
ドアが2箇所しか開かないタイプの電車です(笑)

彼女は、電車の中でよくストーカー犯に出会うことについて、怒っています。
しかし、タダでさえ本数が少ない上に車両まで少ないのですから、ストーカー犯?に出会う確率も必然的に上がるのではないでしょうか。

そもそも同じ時間の電車に乗っていたら、いつも見かけるよなーって人は数多くいるはず。
乗り合わせる頻度が高いだけでストーカー扱い、ねぇ……。

なお、ニコニコ大百科の「集団ストーカー」のページでは、以下のような説明が書いてあります。

精神疾患(主に統合失調症)を患う人が、不特定多数からストーカー被害を受けていると思い込むもの

ストーカーされていると思い込むのは、精神的に疲れることだと思います。
なるべくなら思い込みを消して、のびのびと生きていきたいものですね。

参考にしたサイト


サポートってなんなん?よくわからないw