Dropsを始めてみた エスペラント版

1. はじめに

noteでDropsについて書いてある記事を見て面白そうだなと思ったので、エスペラントだけが入っているDropsのアプリをインストールしました。(2020/11/28)

2. アプリを起動・初期設定

最初の画面のイラストのセンスがよき♡

画像1

41言語もあるんですって!(2020/11/29時点)

Duolingoでは学習できないけど、Dropsでは学習できる言語
・アイスランド語
・アイヌ語
・エストニア語(Dropsを作った会社がエストニアの会社だから)
・クロアチア語
・サモア語
・メキシコのスペイン語
・セルビア語
・タイ語
・タガログ語
・ペルシア語
・ボスニア語
・ヨーロッパのポルトガル語
・マオリ語
・広東語
・イギリスの英語

まぁこのエスペラント限定アプリからじゃ、エスペラントしか無理ですが。
他言語を学習したくなったら、他言語用のアプリ/普通のDropsアプリをインストールorPCが必要ということです。

画像2

私は「楽しみのため」を選択しました。は「楽しみのため」を選択しました。
「仕事で必要なため」という項目がありますが、エスペラントが仕事で必要だなんて、どんな仕事なんだよwww
「家族/友達とコミュニケーションをとるため」が枠内に収まっていなくて草😁

画像3

ここでようやく初期設定が終わりだった気がします。
ネットの口コミではサクサクできるという話だったのですが、意外にアプリだともっさりしてます(;・∀・)普通にフリーズしてましたし。

3. 学習開始

何か分かりにくい説明だなぁ。絵と文字が合っていれば☑を押してねでいいんじゃないの?

画像4

未だに下記のタイプの問題の意味が理解できていませんが、おそらく自信がなければ顔の方にスライドしてねということなのでしょう。
旗マークは押したことがありません🚩

画像5

文字をドラッグする問題がものすごく苦手です。スマホでも、PCでもうまく反応しないんです💦

画像6

初回は全問正解だったため、精度が100%になりうれしかったです🙌

画像7

学んだ単語を一覧で振り返られるの、Duolingoではできないから便利🌟絵付きなところもありがたいです。

画像8

2日連続ルール最高じゃん✌感動しました!

画像9

4. PCの場合

Duolingoみたいにページにアクセスしてすぐに学習ができないところが不便です。イチイチ言語を選択したり、広告消したりするのめんどくさー💦
しかし、アプリに比べたらサクサク動きます!!

PC(Windows10)だと、なぜか字上符付き文字(ĉapelitaj literoj)の表示が変なことになっています。
でも、無料で利用できるサービスなので、代用表記(ĝをg^ gh gx と書く方法)じゃないだけマシだと思うしかないですね。

字上符が変

日本語とエスペラントの文字のかぶりも気になってしまいます。

文字かぶり

スクショを撮ると、タイマーが一時的に止まってくれます⌚
無課金だと10時間に5分間しか学習できないため、ありがたい機能です。

一時停止中

開始したときの10倍の単語を知っているんですって♥自分すご~い👏

ルーキー

5. おわりに

Duolingo以上に、無課金だとできることが制限されてしまいますが、私はゆる~く学びたいだけなので、制限は気にせず、自分のペースで飽きるまで続けていこうと思っています。

サポートってなんなん?よくわからないw