見出し画像

夏休み最終日、宿題のことでひと悶着。「前提条件を疑うこと」で解決_日記#21

事の発端

夏休み最終日、
息子(中3)は宿題の最終チェックをしていました。
終わると、「宿題の抜けが発覚した」と言ってきました。

最終日に何を言っているのか?と、
妻だけでなく僕もイライラし始めました。

話は悪い方へ進みます。

その宿題は「数学プリント」が必要らしく、
なくして見つからないようでした。
だから、怒られる覚悟で、
わざわざ報告してきたのでした。

話を聞くと、
・学校のクリアファイルから「数学プリント」を取り出し、勉強机付近のプリント束の一番上に置いたが、その束が移動されていた。
※夏休み序盤、新しく勉強机を購入。親の作業により色々と入れ替えた際、その束を移動した。
・今、移動された束の上を見たが、一番上に「数学プリント」はなかった。

ひと悶着しながら、数学プリント探し

プリント束は、勉強机周りに複数ありました。あっちにも、こっちにも。束が。。。
(そもそもプリント束だらけがダメ。。。)

「大事な物は、ファイリングと言っていたはず。そんな所に置くのが悪い。整理整頓!」
「いや、勝手に移動したのが悪い。」
等々、お決まりかと思われるやりとりはあったのですが、細かくは省略します。

感情的になってはいけないと思う自分と、感情的になる自分がいて、一時的に情緒不安定になります。はぁ😂

妻も同じでした。
二対一の構図ですが、息子は引き下がらないし、口が良く回る年頃。疲れたな…

何が悪いかは一旦置き、息子の机周りのプリント束のどこかに紛れてないか、
皆で探し始めました。

該当のプリント束の中にはなく、
それ以外の束も1枚1枚探しましたが、
なかなか見つかりませんでした。

必要な「数学プリント」は
息子しかわからないので、
皆でやってはいるが、時間が掛かりそう。。。


たまに思い出すこと

さて、行き詰まってきた時は、
少し視点を変えてみたりすると、
解決することがあります。

10年以上前、ビジネススクールの
「ロジカルシンキング」系の講座を受講したことがあります。

その講座で最初に習ったのが
「前提条件を疑うこと」

その後も、
ロジックツリー(物事を分解して考える)や、
ピラミッド・ストラクチャ(主張の仕方)等、
色々なツールを学習しました。

色々ツールは習いましたが、
「前提条件を疑うこと」が、1番の基礎部分(最初にやっておくべき)である
と習った記憶です。

今でも、今回のように何かあると、
思い出して考えるようにしています。

例えば、
皆で何か議論をする時に、
その議論の前提は何か?
その前提は正しいか?
を考える。

前提条件はたいてい、
各人が当然だと思っている内容なので、
確認や意識合わせを、わざわざしません。

しかし、
前提の意識が合っていないと、
話が噛み合わなかったり、
話の方向が合わなかったりします。

前提が間違っていると、
議論した内容が全て無駄になってしまうこともあります。

なので、
複雑なことを議論する時、
背景の異なる人が集まって話す時、など、
最初に少し時間を掛けてでも、
前提の確認をした方が良い時があります。

途中の段階でも、
話しが噛み合わない時は、
相手は何を前提に話しているのか、
考えてみると理解できたりします。


発見

数学のプリントの件に戻ります。

僕らは、
子供が言う分には、
学校のクリアファイルから出して、
プリント束の上に置いた」
前提に、プリント束に紛れてないか、探していました。

この前提を疑ってみて、
(子供の記憶を疑うことになりますが😂)
よく聞いてみると、
これは夏休み始めの頃の記憶みたいでした。

実はクリアファイルから出さなかった、
もしくは1度出したけど戻した、
ということはないか?

息子に、
学校バッグの中にしまってある
学校のクリアファイルの中を、
念の為、探すように言いました。

で、そこにありました。

宿題やろうと思い、1度出したのだけど、
戻したのを忘れていたようでした。
やられた、頼むわ~。。。

ごめんなさい、と素直で、
サッと宿題に取り掛かり、
終わらせてました😄


解決すると、なんてことない結果で、
よくあることでした。。。

しかし今回、もう休みも最終日。
誰が悪い、何が悪い、で少し感情的になり、
冷静になれない中、
息子の「プリント束の上に出した」を前提に、皆で盲目的に探し始め、ハマり掛けてました。

ハマって時間が掛かることはよくあること。
比較的すぐに見つかって良かったです。


この日は朝から、まぁ~疲れました。

が、「前提条件を疑うこと」
うまくハマって気持ち良かったし、
改めて大事だと実感できたし、
note記事ネタにもなったし😄
良かったかな、
と思うことにします。

おわり✌

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,379件

#この経験に学べ

54,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?