見出し画像

【買い物マッチングサービス】オウンドメディア立ち上げ日記 《20週目》

みなさんこんにちは! 未来です🕊
いよいよクリスマスの直前◎ きっと、何か素敵な予定を立てられている方も多いのではないでしょうか✨

そして、クリスマスに私はカナダ留学を終えます🇨🇦😭25日の午前にバンクーバーを出発予定!だったはずなのですが……なんと連日の悪天候のせいで乗るはずだった飛行機がキャンセルに💦現在はホテル待機中です◎

上の写真はホテルからの景観!この写真、実は15時台に撮影したものなんです..!
カナダの日照時間の短さが表れています。

最近は日中でも-30度前後で観光が難しくあまり写真も撮れていないので、ホテル近くのレストランで食べたラーメンをシェアしますね😂❄️

こちら、「Shoyu Ramen」です!🍜味玉やナルトはもちろん、なんと言っても
醤油味のスープが出汁にこだわられたしっかり日本の味◎ とても美味しかったです!カナダで食べた日本の味、素敵な思い出です😋

それでは早速、今週の内容に!
今週も引き続き、記事作成の基本的な方法を学んでいきます◎

今回勉強する動画はこちら◎
マナブさんの『第2回 ブログ記事の書き方講座【ヤバい宿題、あります】』という動画です。

ちなみに…マナブさんによる『第1回 ブログ記事の書き方講座【これで5000万を稼いだ】』という動画で勉強した、前回の記事はこちらから!

第二回の動画のテーマは「キーワードの深掘り」!
それでは早速、動画を見ていきます✨

要点① キーワードから読者の悩みをリサーチする方法(目次を動画より引用)

第一回目の動画では「キーワード」に関するコメントが多かったため、本動画では急遽、キーワードの重要性の深掘りが行われていました◎
記事を書こうとしているキーワードをもとに、読者の悩みの需要を得るヒント
紹介されています!

手順1 検索を実際にして、タイトルを見る

まず、実際にキーワードを打ち込み検索してみる。その上で、上から上位10個の記事の見出しのタイトルをチェックする。そうすることで、需要の高い「読者の悩み」をリサーチできますよね。

検索結果は、上位10位において以下のような割合で表示されているそうです。

・まとめ 60%
・体験談 10%
・求人サイト 10% 
・YouTube 10%
・広告 10%

なるほど……60%という最も上位枠の多い「まとめ記事」を書けば
上位に入れる可能性が高まるんですね◎そして個人で勝負するのなら、需要の高い「読まれる」体験談の枠でも戦えそうです!📝

このように動画を通して学んでいると、「ただ記事を書く」だけではSEO上位狙いは難しく、知識として持っておかなければいけないテクニックがあるのだということがわかります◎

手順2 記事の序文(導入分)を読むこと

マナブさんはさまざまなサイトをリサーチしていく上で、序文を読むことに重点を置くそうです!検索結果上位の記事の導入は、キーワードに関する内容が読者に
刺さる(読むのをやめる=離脱しない)記事がどういう記事かのヒントが満載◎

導入分=記事を読む方へのメッセージと動画内では表現されていました!
なるほど……SEOで勝てる記事は、敵を知らずには書けない!ということですね◎
試しに、「買い物同行 ファッション」で検索してみました!

すると、以下の記事が上位2位に表示されました。

以下(https://magazine.photojoy.jp/mens-fashion/22927/)より引用 

「買い物同行ってどんなサービスなの?」

買い物中にコーディネートのアドバイスをもらいたいけど、店員さんにお願いするのも友人を連れて歩くのも気が引けてしまうという方も多いのではないでしょうか。コロナ渦になり誰かと買い物に行く機会が減ってしまったという声もよく耳にします。

もしプロのスタイリストが買い物に付き合ってくれるサービスがあれば、ぜひ利用してみたいですよね。実は、特に東京や横浜では最近プロのスタイリストが個人向けにコーディネートをしてくれる買い物同行を利用する人が増えてきています。

買い物同行はスタイリストと一緒に店舗で洋服を選ぶことができるので利用後の満足度も高いです。特に東京は服の店舗も多いので、選択肢も豊富です。この記事では買い物同行の流れや、おすすめのサービス5選を紹介します

「コーディネートのアドバイスが欲しいけれど、頼める人がいない……」「コロナ禍で誰かと一緒に出かける機会が減ってしまった……」といった、読者の悩みが序文からよく分かります!ライバル記事のチェックは、非常に重要だと分かります◎

そして動画内では、初心者におすすめの記事作成方法も!
キーワードを三段階にすることで、記事の対象範囲がより狭くなり、初心者でも記事が書きやすくなるそうです◎(服 悩み 大学生 など……)

要点② 勝てそうにない分野でも、書いていくべきか?という疑問について

検索上位10位が大手の記事ばかり……という場合でも、結論から言えば
「記事は書くべき」

なんとマナブさんがアフィリエイト系の記事を書き始めた時、ご自身のアフィリエイトでの収入は10万円ほどだったそうです!つまり、大手の敵が多いという分野であっても、書かないと何も始まらないという思考を持つべき!というのがマナブさんの意見。

初めは20~30記事に1つしか伸びないという時代がマナブさんにもあったとのことなので、私たちも地道に頑張っていきます◎


それでは、今回の記事はここまで!記事を応援してくださっている皆さんが、素敵なクリスマスを過ごせますように✨

📢メンバー募集告知📢

私たちと一緒に
ファッション(コスメ、雑貨含)ライター活動しませんか?

私たちは、一緒に現在立ち上げ中のメディアを作り上げていくメンバーを募集中です!週0や週1の無理のないペースで、初心者からメディアでの業務を経験するチャンス◎

🖋 https://activo.jp/articles/92772 🖋

興味のある方は是非是非上記URLよりご応募ください!
ぜひぜひお待ちしております!🌟

以下は、この「オウンドメディア立ち上げ日記」の過去記事です!ぜひぜひ、読んでみて頂きたいです〜💫

【買い物マッチングサービス】オウンドメディア立ち上げ日記 マガジン
🌟
https://note.com/fashionattendant/m/m622c613a7e9d 🌟

魅力を伝えたい!3つのサービス👗🏠💬
私は「オウンドメディア」の力で
これから以下の3つのサービスの魅力を発信していきたいです!
気軽に公式サイトを覗いてみてください👀

私が特に力を入れてPRしたいのがこちら!↓↓↓

〜 ファッションアテンダント 〜

公式サイト ( https://fashion-attendant.com )
【あなたの買い物&お店巡りアドバイザー】

〜 インテリアDIYアテンダント 〜 

公式サイト ( www.interior-diyatteendant.com )
専門知識を持つプロの目線で
デザインや価格、レイアウト…色々なお悩みを解決する
「素敵な空間づくり」のアドバイスがもらえるサービス

〜 Chat Visor 〜

公式サイト ( http://chatvisor.jp )
「10分ワンコイン」でプロの時間が気軽にどこでも買える!
ファッション・アウトドア・食事 etc ……
オンラインを活用した次世代型お悩み解決チャットサービス

どのサービスも、これまでの「買う」や「時間を使う」とは全く違う
素敵なサービスです!
これから私はメディア立ち上げメンバーの一員として、サービスが多くの人に届くように頑張ります!
この日記は毎週投稿です!

〈ライタープロフィール〉
西城 未来
私は現在、スキルシェアのマッチングサービス「ファッションアテンダント」の編集者/ライター/PR担当として情報発信を行なっております。またこの度、サービスを広めるためのメディア立ち上げに携わらせて頂くことになりました!サービスの魅力を広めるため、日々勉強中です!
美術館や古着、映画にアニメなどの多趣味な大学生!現在、カナダへ留学中🇨🇦
大学での勉強も頑張りつつ、楽しみながらメディア立ち上げの形跡を記録していきます〜!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

記事の内容もさることながら、サービスのコンセプトやビジョンに少しでも共感していただけましたら、支援の意味合いも兼ねて応援してもらえたらとてもうれしく思います♪