tarasuke

日本をファッション大国にしたい。構想を形に。妄想を現実に。この道十数年。テキスタイルデ…

tarasuke

日本をファッション大国にしたい。構想を形に。妄想を現実に。この道十数年。テキスタイルデザイン、縫製職人、生産管理(国内生産)など様々な経験から今後のアパレル業界へ風穴あけたいとできることからコツコツしております。 『服は買う時代から作る時代へ』をモットーに奮闘していきます!

最近の記事

『豊かさの先に服の未来がある』

大量生産大量廃棄、コロナ、エコ、サスティナブル、様々な価値が目まぐるしく変わってるこのアパレル業界ですが、ちょっとふと立ち止まって考えた今後の服との付き合い方。 話は少しそれますが、私自身コーヒーがとても好きです。 味や匂いはもちろんなのですが、休日などにゆっくりハンドドリップで淹れてるあの時間もたまらないくらい好きなのです。 そして出来たコーヒーを休日の昼下がりにゆっくり飲む。 そこに至福の豊かさを感じるのです。 朝忙しくてついコーヒーが淹れられないとイライラする事もあ

    • 『リメイク製品の制作&販売』について

      前回記事『古着販売について』でも書きましたが、近年のエシカルやエコな流れの中で古着市場にも注目が集まっており、リメイク製品も然りです。そもそもこれまで古着やヴィンテージ、或いはリメイク市場はひとつのカテゴリーとして常に一定の市場を保っていましたが、最近の若者でも普段のファッションの中に古着を取り入れたり、割とスタンダードな市場に成りつつあるのをひしひしと感じております。 そんな中でリメイクブランドを始めたいという相談もちらほらときています。私自身も過去にリメイクブランドで企

      • 『古着販売の注意事項』掻い摘み編

        昨今のアパレル業界ではエシカルファッションという言葉や大量の在庫廃棄問題などの社会的な問題が大きく取り沙汰されています。そういった流れの中で古着への関心が消費者も含めて今までにないくらい大きくなっているようにも感じます。こういった中でリサイクルなどの意識が強まると共に古着ビジネスにも関心が集まっているのは言うまでもありません。一からブランドを立ち上げるより販売など比較的容易にビジネスを始められるのも要因の一つとしてあるのかもしれません。 ここではそういった古着に関するビジネ

        • 【品質、洗濯絵表示ラベル】のこと

          久しぶりの投稿です。昨今個人でブランドを立ち上げる方々が多くなってきている気がします。私の所にもそういった案件がちらほらと。今は生産背景や実店舗がなくとも生産請負アプリや無料販売サイトなどで比較的容易に自分のブランドを設立しやすい環境になってきています。そして洋服を作るにあたり必ず必要なってくるのが "品質、洗濯絵表示ラベル" です。業界では「品表」と呼ばれたりもしています。ここでは消費者と製造の立場からこのラベルとの関わりを書こうと思います。 【品質、洗濯絵表示の役割】消

        『豊かさの先に服の未来がある』

          アパレルOEM/ODMの仕事って??

          前回業界の大まかな産業分野を川上~川中~川下に分けて書いていきました。私は現在、”川中”に属するアパレル製造業を営んでおりますので今回以降は主にこの製造業の観点から具体的に書いていけたらと思っております。 既製服の誕生がアパレル業界の基盤を形成現代私たちは服がほしいと思ったら、街中にあるショップに行ったり、オンラインストアなどであらかじめ出来上がってる洋服の中からお気に入りを探して購入しています。 いわゆる既に製品として出来上がった〈既製服〉を購入しています。 それ以前(主

          アパレルOEM/ODMの仕事って??

          アパレル業界【服ができるまで】その①

          大抵の人はなにかしらの洋服を身にまとっています。ファッション好きな人でもそうでない人も。何気なく、且つ当たり前にあるこの服たちがどのように作られているのか私なりの立場からお話しさせて頂けたらと思います。 「アパレル業界の川上、川中、川下って??」製造業ではよく川上、川中、川下という表現を使います。材料~製品~販売の流れを川の流れに例えて表現しています。大まかに分けられたこの3つの産業分野に対し、アパレル業界ではどういった仕組みで成り立っているのか まずは簡単な説明と構図を交

          アパレル業界【服ができるまで】その①