見出し画像

パーマもカラーもない?アーユルヴェーダをヒントにした美容室②

今日は何の日?私の誕生日♪ うふふ

1つ歳をまた重ね、引き続き40代後半の!
高円寺ヒーリング美容室farz_make(ファーズメイク)のMIHOです^^

今日は前回の続きから♪

産後体調を崩し、心身共にボロボロだった私。

実は妊娠しすぐは、出血があったりで絶対安静、
つわり、入院な日々で仕事からは離れていました。
さらには出産もフルコースな出産劇でした。
※そのお話はまた別の機会にでも♪

出産と同時にそれまで溜めこみ悩んできた親子関係の色々も
自分の中から出てきて それとも向き合うことに。。。

心療内科にもいきましたが、言われた強いお薬をどうしてものみたくない。
小さい頃から大の薬嫌いです^^: 

子供の頃はよく扁桃腺が腫れて、
熱を出していたので 病院に連れて行かれましたが 
飲んだふりして薬は引き出しに隠し、見つかり怒られた記憶があります^^:

娘は生後3ヶ月で食物アレルギーも発覚し
はじめての子育てと
家族の病気や、自分の体調のこともあり
心配と不安と緊張とでいっぱいになっていました。

呼吸もすごく浅かったと思います。

『1人になりたい。。。』そんなことをよく思っていたし
『元気があればなんでもできる。。。』猪木さんの言葉が心に深く沁みていました。

そしてこれらの事もまた、今のfarz_makeへ繋がる出来事だったのです。


娘は 卵、小麦、乳製品は食べてはいけないということで
原材料も必ず見るようになり
完全母乳だった私も除去食をはじめていきました。

子供ができるまで好き勝手食べていたし、ジャンキーな生活。
体も今より ムクムクとしていました。
仕事の帰りも夜遅いので 生活も乱れていましたし、
当時、食の重要性も深く考えてもいませんでした。

その除去食での食生活の改善が私の体調をすこーしづつ良くしてくれていったのです。すこーしづつ良くなってくると また別の感情が顔を出します。

【美容の世界に戻りたい。。。 】


私は自分の体調と相談しながら 少しずつ行動を起こしていきました。


③へ続きます♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?