マガジンのカバー画像

ビジネスライクな教育について

26
ビジネスと教育って重なるところがある
運営しているクリエイター

記事一覧

教務と教頭はすごい 潤滑油的働き

教務 教頭 にとても恵まれていて、 みなさん理解がある方ばかりです。 特に潤滑油的働きが…

注意をひくフラッシュカード 静かにしなさいを使わないために

1年生45分ずっと座学というのは無理 集中力が続くはずはない。 だからちょこちょこ体を動か…

忘れ物をしたら誰が困らなければいけないか→それは本人 25

忘れた本人が困る というか困らなきゃいけない。 先生○○忘れました。 とよく子どもに言わ…

ビジネスライクな教育24 休んでいいと思うとき と そうでないとき

1年生の担任をしています。 昨年は6年生の担任をしていて、理由は分かりませんが休むことが…

ビジネスライクな教育15 毎日5分の所見

通信表について、いろんな意見が飛び交う中、所見を書くにしろ書かないにしろ、毎日の子どもの…

ビジネスライクな教育17 考えたらすぐやること

仕事のスピードが割と早い。 その早さって言うのは、長い時間ずっとやる仕事が早いのではなく…

ビジネスライクな教育18 先生めっちゃ時間気にしますね

先生めっちゃ時間気にしますよね。って後輩に言われます。 でも、私の本当の姿は何くるないさー精神の持ち主 何だか大人は(教師は)子どもに5分前行動とか、少し前に準備するように要求する。もちろんメリットは多い、大人の世界でも準備が8割と言われるくらい準備は大切 だけど、子どもにそう要求しながら、先生は時間を守らないという人がいる。 子どもに要求するなら、大人はできてなければ、信頼されない。 別に、守らなくても、子どもは何も言わない。だけど、信頼感が少しずつ剥がれていく。 だ

ビジネスライクな教育19 定年とお金と副業

先日うちの校長から、定年が段階的に伸びます。 今のところは65歳が定年です。 が しかし 6…

ビジネスライクな教育20 死ねって言う言葉の重み

11月は学級が荒れやすくなると言われる月です。 なぜかというと、行事がなくて目標がなくて宙…

ビジネスライクな教育21 情報モラルって単純に

ICT化が進んでいて、若い教員も子どもたちも、タブレット使うなんて当たり前でしょっていう現…

ビジネスライクな教育23 漢字 の とめはね はらい

1年生の担任をしています。 教師生活をしていて、絶対にぶちあたるのが、漢字ひらがなをどこま…

ビジネスライクな教育13 休み時間の労働の話

よく言われていて、問題になるけどなかなか改善しない話です。 応援団しかり、何かの行事しか…

ビジネスライクな教育14 時間の価値とお金の価値

お金の勉強は、めちゃくちゃ好きっていうわけではないけれど、最低限知っておかないと、何だか…

ビジネスライクな教育11 モヤモヤとスッキリ

スッキリした?他にモヤモヤしていることない? と子ども同士のトラブルがあったときは、過剰にこの言葉が聴かれることが多い。 スッキリすること自体は悪くないのだが、何でもかんでもスッキリすべきでないらしい。 食べ物で例えるとわかりやすくて、食べ過ぎて胃もたれになってしまったときは、吐いてスッキリすることは必要だが、何でもかんでもスッキリしてしまうと。必要なものまで吐いてしまって、栄養がなくなってガリガリになってします。 心と体は繋がっている(保健の教科書より)から、そのスッキ