見出し画像

ちゃんとやって、チャレンジを楽しもう

アニメでハイキュー!!の稲荷崎戦を見ながら思ったことがある。それは、

結局どっちにしたら良いの?

ということだ。

稲荷崎高校には、宮兄弟と北信介の両方が選手として登場する。
宮兄弟は、常に今新しいことに挑戦しようとする、チャレンジを楽しむキャラクターだ。
対して、北信介は、練習でやってきたことを丁寧に確実にこなしていくキャラクターである。
この対をなすキャラクターたちがいるからこそ、稲荷崎高校は全国2位の実力を持ち、稲荷崎戦を盛り上げてくれる。

私は何でも「自分はどうだろう?」と考えてしまうタイプなので、少し考えてみた。
どちらかと言えば北信介タイプだと思う。でも、そこまでではない。突拍子の無いことも楽しいと思うし、やりたいと思う。それがうまくいくこともあるし、いかないときもある。

両立したいな。

純粋にそう思った。

だって毎日同じことの繰り返しだけじゃつまらないし、だからと言って毎日新しいことばかりやっていては疲れてしまう。たまには落ち着いて単調な生活リズムで過ごすことも必要だ。
そして、落ち着いて毎日を過ごすことも、楽しそうだと思うことにチャレンジするのも、両方好きだ。

20代の知見という本でも、同じような記述を読んだ。
日常も幸せだし、非日常に飛び込むことも幸せだって。
じゃあ、

ちゃんと日常の幸せを積んで、挑戦的な非日常的幸せを楽しもう。

これだなって思って、すごくスッキリした。

ハイキュー!!の登場人物って、自分のことをよく理解して、自分の強みに振り切ってる気がする。


結論、ハイキュー!!は最高。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?