図書館司書資格ゲット!(^^)!
昨年10月に近畿大学通信教育部に入学し、
図書館について四苦八苦しながら勉強し
なんとかかんとか修了。
図書館司書の資格をゲットできました(^O^)
去年の今頃は、入学手続きするために卒業した大学に行き
成績証明書を発行してもらったりしてたのに…
一年早すぎる…(^^ゞ
58才にしては上出来?
っと、思いたいところですが
結構、エルダーやシニア世代が学ばれてる方が多いですね
図書館で働いてみたいのですが…
近くで募集しているところが少なく、
時間帯が夕方から夜だったりで
今の私には簡単ではないようです
首都圏では高年齢のパートは
たくさん募集していて
羨ましい限りです(^▽^;)
ネット社会が当り前になった今、
大学の通信教育が充実していると実感しました
エルダーやシニア世代の学び直しではなく、
自分たちの未来を考えるきっかけになるような気がします。
何か一つのテーマを通して(私の場合図書館というカテゴリーから)
世の中のしくみをちょっと俯瞰できると思いますよ(^-^)
余談ですが…私の興味のある分野は
◯図書館史…これは、実に面白いです。
世界最古の図書館はメソポタミアの古代アッシリア首都ニネヴェ の王室図書館だって(*_*)
◯図書館経営論…起業したくなりました(^-^)
◯図書館情報技術論…ITの活用です。ネットワークの利便性かな
夫がIT関係の仕事なので、この分野は夫婦で話が盛り上がりました
◯生涯学習論…これは、私がやってきた俳句の世界に繋がるな~と
実感としてあり(^^ゞ
◯児童サービス論…息子たちが幼稚園の頃、絵本の読み聞かせ係を園で6年間してたのを思い出しました。あの頃は何となく読んでたけど、今ならちょっとは、タイミングの良く読めそうな…いや、緊張で声が震えちゃうかも(≧▽≦)
◯情報資源論・組織論…分類、カテゴリー分けを考えてくれた先人はすごいですね~
私が最も身に付けたいと思ったのは
「検索技術」ですね。
本や資料を調べる時
国立国会図書館のデータベースだけじゃなくて
いろんな検索の仕方があるんだなーと
わかったような気がします(^^ゞ
文章を書いたり、新しい情報を得るのに活用できたら
頭良く見えるようになるかも⁈( ̄▽ ̄)
いや~大学生に戻った気分でレポート書いたり
テスト受けたり
いい時間でした(;´∀`)
とりあえず
ゲットできてよかった~( ;∀;)