なお

音楽大好きです。 ハモネプ、ゴスペル、カラオケ。

なお

音楽大好きです。 ハモネプ、ゴスペル、カラオケ。

最近の記事

自分の男性の好み。

今まで書いてなかった話を。 今職場に好きな人がいます。 一方的なファンです。 なんでこの人のこと好きなんだろう。 と思ってて、 ただ。いつも私の好きになる人は 身長が高くないことに気がつきました。 165から170くらい。 その人はパソコンに詳しくて 今まで何回か助けてもらってる。 だからかなぁ。 給湯室に飲み物を取りに行くときも その人の席が近いから いるかな〜 と思って気にしてる。 今回の人事異動で 異動はなく、同じ職場にいることは決定で うれしい。 その人を眺

    • 誰の歌を歌うか。

      私はYOASOBIは歌えません。 私の歌い方がまだがんばっている感じなので 高くて早い感じは疲れて歌えません。 すごいなと思ってます。 私が音域などぴったりで 歌いやすいのは AdoとLiSA です。 Official髭男dism は歌ってて気持ちいい歌と そうでない 低い音域の歌があります。 ゴスペルは生歌なので 大きい声になってしまいます。 マイクで歌うとなると 力まずに歌えるのかなぁ。 次やってみよ。

      • 歌。

        最近ごぶさたでした。 Twitterでは、お笑い。 Instagramは、景色。 noteでは歌のことを書こうかなと。 私は 保育園ピアノ 小学校和太鼓 中学校合唱 大学エレキベース という一貫性のない楽器歴で生きてきました。 ただ、そこにいて やらざるを得ない(和太鼓)ことや 人に声をかけられて(ベース) 流されるままやってきました。 ドラムではないのですが 太鼓とベースをやってたせいか リズム感 と ピアノをやってたせいか メロディ感、音感は あるんです。 大学

        • アカペラ。

          ごぶさたしてました。 こっちは歌のことを書こう。 歌が大好きな私。 テレビのハモネプが大好き。 今回は 立命館大のワンメイトとハンドレッド。 かっこよすぎる。 何回もYouTube見てます。

        自分の男性の好み。

          滝音の漫才。

          テレビのなにかで秋定さんを 見てから 何かって、適当だな。 気になってはいましたが ある人のノートに 準々決勝ネタの動画があったので 見てみました。 好きです。 おもしろい。 聞きやすいし、 なんか適当な感じがするのはなぜだろう? ちゃんとしてなくて なんかざっくりしてる。 そんな脱力感も含めて 滝音の良さかと。 これからに注目。

          滝音の漫才。

          キュウの漫才ネタ。

          怪獣のネタ。 誰かのノートに動画が貼ってあって、 ちょっと観てました。 そしたら。 いや、待てよ。 M-1決勝で怪獣ネタだったらどうする? ってなって やっぱり初見でみたいから 見るのやめました。 M-1はできれば 全ネタ初見で見たい。 みなさんはどうですか? あと、今年は敗者復活戦も見ます。 楽しみだな❤️

          キュウの漫才ネタ。

          芸人さんの芸名。

          好きなのと嫌いなのがある。 私は意味不明なのは 苦手で 今回のM-1ファイナリストだと ダイヤモンド 野沢輸出さん なんで輸出?ってなるし ロングコートダディ 兎さん なんでうさぎ? ってなる。 真空ジェシカの ガクさん はギリギリ大丈夫。 意味わからんのが こわい私です。

          芸人さんの芸名。

          TEAM BANANAの漫才をはじめてみた。

          M-1グランプリ、準々決勝を ネットで見ました。 チームバナナさんは すみません面倒でカタカナです 顔は知ってたんですが 動いてるチーバナさんは はじめて見ました。 まず見て感じたのは チーバナの右側、山田さんの声がよい。 聞きやすくて、大好きな声。 ということでしばらく聞いてみます。 ネタについては 改めて書きます。

          TEAM BANANAの漫才をはじめてみた。

          ダイタク 準々決勝ネタ。

          タクさんのTwitterから GYAOに行って 準々決勝を見てきました。 ネタは肝試し。 今年7月にあったルミネの単独ライブで やっていたネタです。 私はオンラインチケットで見ました。 私は、正直このネタはあんまりだったのですが やってましたね。 みなさん、見ましたか? 私は頭が悪いので イメージの力が弱いんです。とほほ。 これは結構その場面をイメージする力がないと わかりづらいかもしれません。 頭のいい人はわかる! 入りの双子いじり? のもいらなかった気がする。

          ダイタク 準々決勝ネタ。

          ダイタク、M-1準々決勝敗退。

          今日、19時過ぎにM-1グランプリの結果を見た。 私の大好きなダイタクの文字はなかった。 え?間違いじゃない? と思って何回も見た。 ダイタクのオンラインサロン で ディスパンさんが受けてるから めちゃ受けてたらネタを変えるかもしれない。 と拓さんが言ってて (ここだけの話) え?前の演者で ネタ変えるの⁇ と思ったのは事実。 結果でてから ああだこうだいうのは 後出しジャンケンか。 周りに関係なく ダイタクがおもしろい と思ったネタをやってほしい。 今年は ダ

          ダイタク、M-1準々決勝敗退。

          コットンきょんさん。

          キングオブコントを見て、 YouTubeのコントを片っ端から見に来ました。 想像以上におもしろかった コットンのコント。 今までなんで知らなかったんだろと思う。 しくじり先生でも西村さんの方がクローズアップされて、ほとんどしゃべらなかったきょんの ことを初めてコントを見て知ることになりました。 女子より女子らしい なんか思うことズバズバ言ってすがすがしい。 お友達になりたい! と思いました。 こんな友達欲しいです。 人間観察力 演技力 役の設定力 脚本 すべてに

          コットンきょんさん。

          ダイタクの魅力とは。

          ずっと書こうと思ってて、 いろんな人のダイタクについての話を読んで みんなすごいなあ と思ってました。 大好きなんだけど 何がどこが好きなのか よくわからなくて、説明不可。 って感じだったんだけど 少し書いてみます。 ダイタクがおもしろいのかはよくわからないんだけど←え わかるのは 本人たちが楽しんでやってる。 から、 なんかこっちも嬉しい。 というのが第一印象。 大宮ラクーンよしもと劇場の初見。 それが昨年12月。 これをたぶん私はずっと感じていて 今もそうな

          ダイタクの魅力とは。

          ダイタクのこと。

          私は、新潟県民です。 大宮まで新幹線で行き (新潟からだと往復2万円)←言いたいだけ笑 大宮ラクーンよしもと劇場で 相席スタートとぼる塾と蛙亭を見に行ったとき 初めてダイタクを知りました。 それが 去年の12月。 ダイタクがでたときの 2人のステージ上の熱量がものすごくて ダイかタクかゲームみたいな (よく覚えてない笑) のをやってて 早口で何言ってるかよくわからないのと 動きが速いのと あと2人の顔がめちゃくちゃ近い とても印象に残る2人でした。 なんか2人の顔

          ダイタクのこと。

          アイロンヘッド辻井さん。

          前から ダイタク経由で知ってたけど 今日、ラヴィット見て 出てて、 すごいうれしかった。 なんかいい人感が出てる。 かつらかぶってたから、 普通の髪型わからない感じだったけど、 なにかと おはようございます。 だか ありがとうございます。 言ってて、 もっと好きになった。 またテレビで観れるかな。 楽しみにしてよう。

          アイロンヘッド辻井さん。

          ダンビラムーチョの高校野球あるある。

          お笑い好きな私は ダイタクを経由して、ダンビラムーチョにたどりつきました。 高校野球あるある 私は野球やったことないけど、おもしろすぎて ママ友でソフトボール部だった人がいて、 その人に勝手にそれを教えたり。 余計なことした。笑 見てくれたか、どう感じたかはわからない。 ダンビラムーチョのYouTube 大原、原田二人とも好きなんだけど 私が好んでみるのは その動画の短さ。 数分で終わるし、音楽が楽しいので 何回も見ちゃう。 baseball oneは何回も見

          ダンビラムーチョの高校野球あるある。

          ピックをなくしちゃった。

          私の唯一のマイピック。 ギターを車に乗せていたら 車降りるときに見たら なくなってました。 ぐすん。 下を見てもみつからない。 どこいったー? とりあえず 指で弾いてます。 楽器屋がない田舎なので しばらくこれで過ごします。

          ピックをなくしちゃった。