見出し画像

金と夢 

西野亮廣さんのオンライン勉強会『夢と金』に参加して
子供達に伝えたいと思った。 

結論1、20代のうちからお金のことを全力で勉強して同年代の友達に勝ってほしい。

まず日本の現状を知っておいてほしい。世界中の給料って基本的に上がっている。でも2023年の日本では給料っていうのは、30年くらい上がっていない世界は商品の物価が年々上がっているが、日本はそれほど上がっていない状況。

本当にそうだろうか?と、考えてみるとスーパーに行っても値段が上がっていてこの先価格は戻らないだろうから、やっぱり出た答えは、
自分たちの収入を上げていくしかない。

そして、円安。外国との格差が大きくなっている。
特に、給与が上がらない現状で物価高になり苦しい現状がある。パパの給与は毎年数千円上がっているけど、物価高には追いつけない。

例えば、今ニューヨークに行って食事をするとなると
1回の食事で1万円ぐらいかかる。ウチら6人家族じゃ、とてもじゃないけど子供達は連れていけない。夫婦2人なら記念に旅行はできるかもしれないけど、子供4人連れては結構難しい。てか、払えない。

それは、外国だけではなく東京に行って宿泊するにも価格が高くて泊まることができなくなっている。
私たち家族も今は、いいよ。ディズニーに泊まりに行っても、未就学児はかかりません、入園料も未就学児はかかりません。だから、大人2人分出せばどうにかなっている。でもこの先どうなるか。。。

要するに日本人は、『お金を持っていない』と、世界の人に思われている。しかも、日本に来た外国人観光客を相手にしている会社からも、日本人を相手にするより海外からきた人を相手にした方がいいよねってなっている。

そんなの悔しくないか?せっかく日本に生まれてきたのだから、日本を盛り上げよう!これは自分の責任だと考えてパパにできることを今日からしていこうと思う。

パパは30代後半から勉強した。行動に移すのが遅かった。だから、子供達には早いうちからお金の勉強をしてほしい。そして、学習したらすぐに行動に移して欲しい!


西野亮廣オンライン勉強会『夢と金』より

本『夢と金』Amazonリンク(→https://www.amazon.co.jp/dp/4344040503)✏️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?