見出し画像

おばあちゃんとお孫ちゃん🌿

最近の出来事。


素敵なおばあちゃん、おじいちゃん、孫ちゃん(1歳4か月)に会ったこと。


おばあちゃん(以下🧓🏻)
私の娘は子供ができるのが遅くてね。40でこの子がぽっとできたんよ。

わたし(以下👩🏻)
今、そんな年齢関係ないですもんね。

🧓🏻もうちょっと早くできてたら(わたしの)体力もねえ…(笑)この子に振り回されてばっかり(笑)

👩🏻全然お若いじゃないですか!でも、娘さん、お子さんできて良かったですね。

🧓🏻そうなんよ~ぽっとできるもんやねぇ、、

👩🏻でも、子供が親を選ぶって言いますよね。

🧓🏻そうよ、ちゃんと選んでこの子ら来てくれるんよね。生まれるときもそうよ。ちゃんと出てくる準備ができたらお印でるんよね。

👩🏻本当、すごいですよね。胎内記憶ある子もいますもんね!この子も娘さん選んで来てくれたんですね◎

🧓🏻本当。良かったわ。

👩🏻私はまだ独身なんですけどね、私の兄夫婦が結婚して4年ぐらいなんですけど、できてなくて。不妊治療するかもって兄が母に言ってたみたいなんですよ。

🧓🏻そうなん~やっぱりね、生理不順とかストレスとかでなかなかできんかったりするみたいよ。娘もすごいストレスかかってて生理不順もあったけど、そのストレスがなくなってすぐにこの子ができたけんね~、いつどうなるかわからんよ。

👩🏻やっぱりストレスはない方がいいですよね。

🧓🏻アメリカの人の話なんやけどね、ある夫婦と子供が一人おって、子供が「妹か弟が欲しいー!」ってずっと言よったけど、親二人は「もういらん」って言よって過ごしよったんやって。でも、ぽっと妊娠しておなかに赤ちゃんができたんやけど、もういらんけんおろすって言って、子供はすごい悲しんどったんよ。そんなときに『生まれてこられなかった子』(のような名前だったと思う)っていう本を読んでね。その子たちの胎内日記みたいに書いてある本なんやけど、「お父さん、お母さんに会えるのが楽しみ!」とかって書いてあるんよ。でも、最後、「今日、私はお母さんに殺されました」って書いてあって。。。それ読んで、その親は産むことを決めたっていう話。

👩🏻え~~~それは泣く。。。やっぱり選んで来てくれてるからこそ、生んであげたいですよね。私は、本当に私が親を選んだんかな?って思うぐらい幸運です。本当にそれは、恵まれてます。

🧓🏻すごい幸せそうやもん、あなた!あなたみたいに優しい子になってくれたらなぁ(笑)

👩🏻お孫さんもじーじとばーばのいるところに生まれてこれて幸せだと思ってるはずですよ :)

🧓🏻ありがとう。あなた、本当に優しいね。頑張ってね!



という内容のお話。

改めて、私は家族に、家庭環境に、本当に恵まれてると実感した瞬間でした。
そんなことを言っていると、本当に私は幸せ者なんだ、、!と感じて涙腺が危うく大変なことになりかけました。

仕事中の出来事ですが、一人になったとき、うるうるきました。


この会話は残しておかないと、、、!と思って、仕事の合間、メモ帳に殴り書きで残しました。
本当に生まれてきたことは奇跡だし、いまこの瞬間にも生きていることは奇跡なんだと思います。
そんな奇跡が一瞬一瞬起きていることに気づけたことが、幸運。



自分のことは周りの人たちが評価しているようで、毎日評価しているのは自分自身です。
「わたし、全然できてないなあ~」
「ミスしてばっかで最悪」
みたいな。

でも、ここで考えてほしいことがあります。
「わたし最高!」
「めっちゃできてるやん!!」
など、プラスのことを自分自身に評価している人はどれくらいいるでしょうか。

そうです。
みんな、よく自分のことをマイナス評価しているんです。
いわば、いっつもけなしてくる人が横にずっといる感じ。(笑)
嫌ですよね。(笑)

むしろプラス評価をたくさんしてくれる人が傍にいると、自己肯定感が爆上がりですよね・・・(笑)


結局は、他人や周りが評価していたとしても、自分自身がどう評価するかでモチベーションも変わってくるし、波動も変わってきます。(いきなりスピリチュアル、笑)


ということで、あなたの代わりに私が褒めます。
今日も生きていて偉い。あなたはとても頑張ってる!!!

ありがとう :)

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?