見出し画像

就職の一連の流れから社会を俯瞰した事

職業訓練からwebデザイナーに直接はなれなくて、
ITサービス(SaaSアプリ)の会社に入社したところまでは以前記載しました。

思いのほかビューが多くて、まるで人気者になったような気がしました(馬鹿か)。この勢いで投稿数増やしてなんちゃってコラムニストにでもなりますかね。
Xもぜひフォローしてください(笑)

しかし改めて就活、そして就職をしてみて、いわゆる就職氷河期の世代とこれからの若い人の世代は、ますます生きづらくなるんだろうなぁと思ってしまいます。


教育が無責任、あるいは政府が無責任

18歳から「成人」と認められてもう何年ですかね。
去年1年間コンビニのサブマネージャーとして働いてましたが、18歳になると高校生でも後払いクレジットの利用とか、こっそりやってるような子も居ました。
でも学校では「金融」とか「お金」とか「信用」の授業ってやらないんですよね。

やる気があるやつがセーフティネットにかかれない

先に職業訓練のお金の話なんかをまとめたりもしたのですが、これは本当にそうで、現実として自分の体験もあるので、なおさら思うところがあります。

職業訓練もそうですし、例えば生活保護とか緊急小口資金融資とか。
このセーフティネットのあたりは役所なのか福祉協議会なのか若干変わってきますが、とにかく多いのが書類、書類、書類。
お金がないなら、お金がないという証拠を持ってきてください~とか、そういう手続きの簡易化やスピード化の為にマイナンバーだって使えばいいんじゃないですか。悪いけど一般社会の時間の流れじゃないですね、行政サービス。

そしてもうひとつダメだなぁと感じるところは、『ネガティブな要素を前提で話が進むこと』です。

生活保護を受けるには、基本的に、働ける人はダメなんですってね。
そうすると、働ける人が仕事に就けなかったらどうなんですかね。何とかありついたのが月3万の仕事で、それを補うために月5万の仕事をやって、みたいな形でいくつも仕事を掛け持ちしている人だっていると思います。
病気になった、母子家庭だ、大怪我だ、色々あると思うし、『なっちゃった人』に手が差し伸べられるのは素晴らしい事だと思います。

だけど日本の現行の制度は、今まさに『なりかけている人』を救う仕組みはありません。素人ですけど、これは言い切ります。

郷に入れば郷に従え、か

正社員にこだわりを持ち始めたのは、ここ2年くらいの話です。
私は本当にお金にだらしない…というか、正直星回りからして悪いんじゃないか?と思うくらいまともな生活に縁が無く、借金をしたり、税金を滞納したり、25歳を過ぎてからは水光熱が止まる事はなくなりましたが、まぁおよそカッコ悪いことはそれなりにやってきたつもりです。

そんな中で、世の中で大事なものは『信用』であると思いました。
本当に失礼な話だけど、正社員になってるというのもある種の社会的な『信用』です。私もリーマンショック後に就職活動している人間なので、ここは本当に痛感します。新卒のブラック会社を辞めた事は後悔していませんが。
『選ばなければ』仕事はたくさんあるのでしょうが、年齢が行けば行くほど転職の幅も適性も狭くなっていきますし、必要なお金も増えてきて、現在の仕事から離れるタイミングが難しくなります。

そうすると、必然的に経済格差だって出来て当たり前です。経済格差と言うより、『経済圏』の広さが変わってくると言った方が正しいかもしれません。
『経済圏』が広いと、自分が所有している貯金などの財産よりも大きな『資産』や、またその資産を所有しているという『信用』、そしてその資産を処分するなり、交換してより良いものに積み上げたりと『運用』することもできます。
銀行の利子が0.00何%とかいうこれ預ける意味ないやんけ時代に、自分のお金でもローンみたいに完全に自分のお金じゃなくても、自分が囲い込んで使えるお金を作るためには、一番は信用で、それには社会的には一番正社員が『響く』と感じます。

『オヤジあっちいけ』

若いときに危機感を感じないのは世の常ですが、就職の経験がない人や、正社員の経験がない人は、一回で良いので正社員やっておくほうが良いとは思います。今既に何らかの方法で食えているのなら余計なお世話なんですが、そうでないなら、ちょっと奮起してみてもいいかもしれません。何故かというと、正社員雇用はどんどんなくなります。

正確には、求人条件で年齢制限は『残っています』。
だいたい29歳、35歳、39歳辺りが多いでしょうか。キャリアの長期形成とかいう名目で、対象から外れていきます。私も今回の就活中に36歳になったので、結構痛い目を見ました。

職業訓練の教室でも、結構シニア手前の方もいらっしゃっていたのですが、正直しんどいんじゃないかと思いました。これでハローワークが一緒に頑張りましょうねーなんて言って入学されていたとしたら、逆にタチが悪いとすら感じてしまいます。


日本の閉塞感がここ最近加速しているような気がします。
物価高、相対的な貧困感、今までなかったような事件や事故など。
みんなそれぞれ持てる力を発揮できる環境があれば、こんなにギスギスする世の中にはなってないような気もしますが、それは夢の見過ぎなんでしょうか。

それでは。

この記事が参加している募集

お金について考える

よろしければサポートをお願いします! いつかフリーになりたいと思っていてこれらを執筆しており、サポート頂いたものは制作環境改善に利用させて頂ければと思います。 応援よろしくお願いします!