
ANAグループ【支える立場から知る、妊活】
ファミワンではANAグループ様に妊活セミナーを提供させていただきました!
羽田空港と本社との両方でANAグループの社員さまにセミナーを開催しました。内容をお伝えします。
前半の講義の内容です
・日本の現代の妊活状況について
・妊娠しにくい原因とその割合
・受診の適切なタイミング
・不妊検査と治療について
・不妊検査と治療のスケジュールについて
・当事者の声について
・サポートする周りの人の声について
・ANAグループで使える制度について
こちらは不妊症看護認定看護師による講義です。
「妊活って聞いたことはある」という状態から
「妊活や不妊治療ってよくあることなんだ。このくらい負担があるんだ」という状態に変化することができます。
ただ、座学だけではつまらない!明日から、今日この後からすぐに使えるものにしたい!そのための後半セッションがあります。
後半は臨床心理士による実際にANAグループの社員(部下)から相談を受けた場面をデモンストレーションしています。
実際にANAグループの社員の方にありそうな場面や質問でデモンストレーションを作っていきます。社員の方に実際に社員役として参加していただき、「自分の会社で起きること」という自分事感を持っていただいています。
いろいろな種類の専門家がいるからこその、セミナーを開催することができました。
ファミワンでは「どんなセミナーにしたらいいかわからないけど妊活に関するセミナーを開催したい」というお声にも一緒に考え、対応しています。
社員の気持ちが一番わかっているのはその会社の方だと思いますので、一緒に作っていくことでよりよいセミナーの実現へとつなげていきます。
ファミワンでは妊活・不妊治療の福利厚生を通して社員様をサポートさせていただております。
社員様の健康を守る産業医様、産業保健師様からも
「妊活の相談はくるけれど、専門的なので、あまり具体的にアドバイスができない」
というお声が寄せられています。
確かに、妊活や不妊治療のことは専門的知識が必要かつ、その方の人生に関わることなので、迂闊にアドバイスすることは避けたいとお考えなのだと思いました。
医療者にはそれぞれ専門分野があります。特に専門的知識が必要な分野だからこそ、ファミワンの福利厚生を採用いただくことで、社員様へ貢献できると考えています。
航空会社で働く客室乗務員のかたの接客にはとても癒されますよね。客室乗務員だけでなく、人事の方、その他皆さんとてもすばらしい接遇とコミュニケーションでした。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!