見出し画像

『けんすう』さんのアンサーというサービスがありまして、、、

自分は、けんすうさん好きでnote始めました

こんばんは鳳仙です。

noteのマイページ開設当初はWEB制作会社でマーケティングに携わってるということもあるのでWEB関連の豆知識ブログを目指していだんですが、もうすでに日記化し始めました笑。さて今日も寝る前に書いておくかあと思ったところちょっと前に敬愛してる『けんすう』さんがnoteを更新していたのでけんすうさんのことについて書かせていただきます。下調べなくテキトーなこと書くだけなので気長に見てください。

けんすうさんのことを知ったのはつい最近です。自分自身でブログ等を開設して収益化。副業としてひとつ持っておきたいと思い、いろいろ調べていました。

ブログを開設するにはエックスサーバーとかテキトーなサーバと契約して、ワードプレスいれて、構成組んでいって、、、、

まあ自分マーケティング戦略が主なのでそこら辺よくわからないんですけど大変ですよね。そこでまあ収益化は難しいですがファンを一定数作り、コミュニティを形成しておきたいということからnoteに目をつけ始めました。

そんなときに『けんすう』さんの記事を読み、とりあえず毎日更新から始めていこうと決心しました。


その時の記事を置いときます。こんなの読んでないでこれ読んでください。

URL貼ると自動で変換されるんですね。やっぱりnote優秀。

これ読んでから、まあとりあえず毎日やってみようかということで始めてみました。

少しずつ1歩ずつ増やしていくことが大事ということを学びました。

これを読んだから『けんすう』さんすき!ってのもあるんですが他にも実は感謝してることがあって、、

これはもう5.6年前くらいからの話かと思うんですけど『アンサー』というはじめしゃちょーなどにも紹介されたQAアプリがあったんです。それを作られたのが『けんすう』さんだったんです。当時アンサーを利用してる時は全く知らなかったのですが、今となってはとても感謝しているんです。

自分には普段からゲームをしている仲間たちがいます。その仲間たちと繋がれた、繋がるきっかけをくれたのがアンサーでした。アンサーは気軽に質問できて気軽に質問を返せる。くだらないものから真剣な悩み事、ただの呟きまでスレッド形式で様々なコミュニケーションが生まれていました。そのなかで意気投合し、今も仲良く居れる仲間たちがいます。Twitterなとで繋がってる人達もアンサーの話で盛り上がったり、こんな話してたよねと思い出話したり。たくさんの思い出と青春の1ページを提供してもらいました。3年ほど前にアンサーはサービスを終了してしまいました。ですが、ずっとずっとアンサーには感謝しています。今の仲間たちと出会えたこと。思い出をくれたこと。全てが宝物です。

けんすうさん。ありがとう。

今度は自分が新しいものを提供できる側になる番だと思っています。けんすうさんからたくさん学ばせてもらいます。よし一緒にお仕事ができる機会があれば、ぜひよろしくお願いしますね笑。

それでは今日はこのへんで。また明日


画像

アンサー公式ツイッターより

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?