見出し画像

サードプレイス構想!!

どーも!かつやです!
まいどおおきに!!

今回は現時点で、近い将来に行いたいことを書き残したいと思います。
現時点ではこれが最新の思考です。


初めまして!3人でトークした件

先日、オンラインで初めましての方々とトークさせてもらいました。
その方々とは、『探究横丁オンライン』というDiscord上のキャンパスで出会いまして。
この『探究横丁』というコミュニティの存在感は凄すぎるわけです。
僕はね、9月12日に招待されて入会させてもらったわけなんですね。
そしたら、あれよあれよという間に「繋がり」が広がっていったわけです。
その中で、新しく出会ったお二人とDiscord上のカフェ(オンラインミーティングのような感じ)でお話させていただくことが実現したんです!
こちらがそのお相手です。

ここのところ、こういうSNS上で出会った方々とオンラインで交流する機会が少しずつ増えてきたように感じます。
僕がこのように発信していたおかげもあってか、そのようなチャンスが舞い込んできた(声をかけていただき、全てが実現している)ような気がしています。
今後は、僕の方からも声をかけて、お誘いしていこうと思います。

それで、3人でトークした件に話を戻します。
3人とも教育現場に関わっている教師です。
公立の小学校(たくや先生)、中学校(テキトー先生)、そして私立の高校(僕)の教師という立場です。

それぞれの現場での苦労や苦悩などを含め、いろんな話をさせてもらいました。
中でもたくや先生の今後の展望を聞いた時に、ものすごく共感できる部分があって、と同時に「あ、俺もやっぱりこういうことがやりたいのかも!」という考えに至ってしまいましてねぇ。

こんなことやりたいかも、の件

以前もこんなこと思ってたんですよ。

そう!
やっぱり、サードプレイスを作りたいかも。
『探究横丁』にもかなり影響を受けました。
子どもたちが集まって、関心ある大人たちが集まって、やりたいことをとことんやる場所。仲間。
めっちゃ素敵やなぁ。と、憧れに近い感情を抱いていました。

僕も色々と思考を巡らせていると、やはりサードプレイス運営がしたいんじゃないかというところに着地しそうなんです。

現時点での構想を述べてみる件

現在はこう想い描いています。
・地域の小学生〜高校生までを対象として、放課後に気軽に集まってこれる居場所(サードプレイス)を作りたい。(長野県の自然も生かしたい。アウトドア要素も取り入れたい。)
・集まってきた子たちは、勉強してもいいし、学び合い・教え合ってもいい。読書してもいいし、楽しそうだと思うことを企画して、休みの日に実施したりしてもいい。
・そこに、地元の短大生がボランティアとして子どもたちの「やりたい!」を一緒になって楽しんでくれてもいい。
・時々、「哲学的対話」「哲学カフェ」のようなイベントを開催して、深く思考する機会を創出したりもしたい。
・僕自身は非常勤として今の高校や公立中学校などで授業を受け持ちながら、これまで築いてきた人脈をフル活用して、サードプレイスの取り組みを教育的活用していけるようにしたい。

色々書きましたが、全ては「探究ベース」であることを強調しておきたい。
「やりたい!」気持ち、それは「探究心」です。
もしかすると、今の学校現場には自力で「探究心」を育む教育の展開が難しいんじゃないかと思います。現場教師にその余裕がない。ということはイコール子どもたちにもその機会の提供がない。もしくは少ない。
今後は、「探究ベース」で様々な教育機会を提供し、子どもたちが「学ぶ楽しさ」「課題解決力」「思考力(批判的思考力、哲学的思考力など)」「行動力(チャレンジ精神)」を育んでいくことが非常に大事なんじゃないかと考えています。
それを、サードプレイスで実践していきたいのです。
そして外側からも内側(学校)へ教育機会を提供していきたい。

今はそんなことを構想しています。
1つのところに留まっていても、僕の目標はおそらく達成されない。
「日本の教育を変えたい!」という目標は。

自分の人生を使い果たして、この目標を達成していきたいと考えています。
一度きりの人生。ワクワクする道を生きていきたい。
そう思う、かつやでした。



今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
そんなあなたが大好きです❤️
よければコメントください!!スキください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?