見出し画像

まずは自己紹介します

こんにちは。はじめまして、たかっさんと申します。

西日本の公立の小学校で35年間教員のキャリアがあります。
9月に還暦を迎え60歳の大台に乗り、令和5年3月に定年退職の予定です。

経歴

新任の学校はその当時全国で最も教育困難校と言われていた小学校で、保護者の生活保護・準要保護率は9割以上でほとんどが一人親家庭でした。

荒れた学校で四面楚歌の中、「石の上にも3年」の言葉通りに3年目に自分のペースで思い通りに仕事ができるようになりました。

しかし、新任の頃から学校全体のスケープゴート役としていじめられ相談相手もいない中で孤軍奮闘してきたので、頑張りすぎがたたって心が病んでいたのか精神疾患になり1年間休職しました。

統合失調症と診断され、その後、鬱と躁を繰り返しながらも25回学級担任を経験しました。担任のときは誰一人取り残さないいじめを許さない学級経営をしてきました。

その間、学年主任・体育主任・保健主事・人権同和教育推進教員・理科専科教員・特別支援学級担任なども歴任しました。

社会教育主事の資格を取得したり、日本サッカー協会公認C級指導者ライセンス・3級審判資格を取得したりして地域の少年サッカークラブのコーチ・監督も5年間務めました。

コーチング・SDGs・ウェルビーイングとの出会い

児童理解や生徒指導に活かそうと7年前コーチングと出会いました。ホールシステムコーチング認定コーチの資格を取得し、更にICF(国際コーチング連盟)のACC資格の取得見込みです。「話すことよりも聴くことの大切さ」「積極性」を学んでいます。

3年前には全ての人々によりよい世界をつくるためにSDGsについても学びSDGsビジネスマスターの資格を取得しました。

最近では、ウェルビーイングとも出会い、心と体と社会の幸せが実現するように全国の有志と活動中です。

座右の銘

「人間万事塞翁が馬」
「艱難汝を玉にす」

ミッション

「社会的に弱い立場にある人たちを厳しい状況から抜け出す手助け・支援をして自分も周りの人もウェルビーイングになること」

価値観

「唯一無二・オンリーワンの個性」
「誠実に基づく人間関係」
「自己愛→家族愛→人類愛(世界平和)」
「自発的行動(内発的動機)による成長・成熟」

ヴィジョン

「笑顔のあふれたウェルビーイングなインクルージョン・ダイバーシティの世界」

ストロングポイント

①誠実

人に誠実に接することを信条としています。裏表がなく、偽らず、真心を持って接することに務めています。それが周りから信頼を得る必須の要件と思っています。

②感謝

相手の気持ち・思いやり・行動に価値を認めそれを感謝の言葉で表す「ありがとう」と心から言うことができます。

③ヴィジョン

自分の将来についての夢があります。ありたい姿についての明確なヴィジョンや目標を持ちその実現に向けて行動しています。

④チャレンジ

チャレンジが好きです。未経験のことや能力以上のことも立ち向かう意欲があります。困難な状況は成長の絶好の機会と考え、失敗を恐れず挑戦することに闘志を燃やします。

⑤向上心

自分を成長させることに熱心に取り組んでいます。自分自身を高め、よりよい生き方をしたいと思っています。

好きな言葉と大切にしていること

「愛」「平和」「家族」「感謝」「学び」
愛情のある家庭で育ち、世界平和を実現するためにはまず一番身近な家族の和が大切であり、それには感謝や学びが必要だからです。

好きな物・こと

ラグビー
あずきの入った和菓子
宇治ミルク金時
魚料理
ニラレバ炒め
柴犬
ウォーキング
ツーリング
ドライブ
読書
カラオケ
家族
自由


図書館
カフェ
こたつ

noteを始めたきっかけ

七転び八起きの教員生活をアウトプットして同じ思いをしている人たちを立ち直るきっかけにしてもらおうと電子書籍・商業出版を思い立ちました。

企画書を作成しある出版会社のオーデイションにエントリーさせていただきプレゼンしましたが、残念ながら次のステージに進むことができませんでした。

前途を閉ざされているとき、ある人にnoteで情報発信したらどうかと勧められてチャレンジすることを思い立ちました。

noteで伝えたいこと

心の病によって心が折れかけている教員に同じ思いをした私の体験談を通したノウハウを与え、もう一度奮い立たせ充実した教員生活を送ってもらうための刺激になればいいなと思います。

・七転び八起きの教員生活の失敗談や成功談
・精神的な病気と上手く付き合って乗り越える方法
・子育てや教育現場で大切なことやメッセージ
・愛犬との散歩やバイクのツーリング中に感じたことや写真


#自己紹介 #心の病 #教員 #七転び八起き #コーチング #ウェルビーイング #世界平和#世界平和

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?