見出し画像

感想 ヒプノシスマイク 10th LIVE≪LIVE ANIMA≫-HOODs-DAY2

最初に謝っとくね💦
ハマ女さんはとりあえずヒプドリの感想だけでも読んでって下さい💦
カタにはめないで欲しいです🙇💦


DAY2!!

前回書きそびれましたが、ABEMAのPPV配信で見ております。

DAY1の記事は情熱のままに書いていた事と
Xに感想を上げていた頃から『配信後なるべく早く感想を上げる』という信条で動いていたので
今回のライブの詳細をすっとばしていましたが。

ヒプノシスマイク10thライブは声優陣によるリアルライブです。
ヒプマイの舞台(ヒプステ)もあるので、改めての紹介も必要かと思いまして・・・

5thライブから流れが変わったんだと思います。

5thは2020年。
コロナを危惧してライブが中止になり、ABEMAのスタジオでのライブ形式の配信になりましたが。
異例中の異例だったのが、この配信、無料だったんです。

それまでにライブBlu-rayを見ていた私、当然見るわけです。
この配信で私は乱数が好きからヒプマイが好きになったんですよね。

それが一郎のソロ曲
『Break The Wall』

接客業、しかも海外からのお客さんも相手にする立場で。
どれだけ不安で
一郎にどれだけ励まされたか。

あの時PC画面越しにぶっ壊してくれた事で、乱数が好きからヒプマイが好きになったんです。

さて

ライブ感想DAY2!

DAY2は感想があるとこだけ書きます。
同じ曲、同じ感想だと書いてません。

『RISE FROM DEAD』

衣装変わってる~~~
凄いよね・・・二日間しかないのに。
一回しか着ないのに・・

ん?銃兎肩どうした?あ、肩にチャックあったw
『肩だしスーツ』というファッションwいえ、下にシャツ着てますがw

乱数かわいい🥰(かわいいbot)
『そこで見てなよ困り顔で』
の時の敬礼してる様な“困り顔”を良く見ようとしてるような手!!

独歩、『~(自主規制w)~計算機』の語尾以降笑ってるよねwww壊れたw

二番サビでセンターステージへ移動する花道でカメラが構えているんですが、そのカメラに向かってファンサしながら通り抜けていくんです。
所謂アイドルカメラってやつ。
DAY1は会場に手を振ってて通り過ぎていくけれど、DAY2はカメラに向かってくれる確率が高かった✨

左馬刻さまハイキックw
十四カメラに向かってキュンハート

『Dive in』麻天狼

寂雷先生なんだけどさ、
ちょーーーーっとだけネガな事いうけど。

いや、実は以前Xでも言ってたことの再掲

寂雷先生の救い方は少し合わなくて。
何故なら「私なら依存に変わってしまう」から。
以前はまだ整理出来てなかったんだけど、この曲聞いて思った。
人を救う人って、私以外にもいっぱい救おうとしていて。
でも寂雷先生の救い方は私には唯一に見える可能性をはらんでいる。

一方で前回2ndDRBの時

※2ndディビジョンラップバトル、CDについている投票券などの得票で勝敗を決めるリアルイベント。その後のシナリオにも影響した・・・と思う。

対戦相手だったナゴヤの空劫。彼は若いけれど一応僧侶で、人を導こうという気持ちはある。
彼の導き、救い方は
「皆と共にいこう」と言ってくれているから安心してついていこうと思える。

いや、こんな真剣に検証してどうするんだ

それに、寂雷先生も空劫もどちらも「共にいこう」と示しているのはわかっているんですが。
私がそう思ってしまう可能性の話

そう思うと、寂雷先生の言葉の方だって私に響いてるんだな


『AN IDOL』Fling Posse

溶けながら見てたら
え???
最後
え???
乱数キュンハートキスした????
ちょ・・・
カメラーーーー!!!

どのカメラだ!!
捉えられてるのか???
後で確認する!!!
(実はマルチアングル配信で買ってる)


『FIGHTHER'S ROAD』Fling Posse・麻天狼

そういやいるわ、この曲の補足説明
アニメで西遊記の格好してるんです。
乱数は悟空
寂雷先生は三蔵法師
幻太郎は沙悟浄
帝統は猪八戒
一二三と独歩は馬w
DAY1は間奏の間での一二三と帝統の争いが、DAY2では寂雷先生と乱数に!!
じゃんけんで乱数が勝ちました

このさ~~~
ポッセのさ~~~
乱数が突然何かやりだして、それに二人がついていく所がさ~~~

『絆+』

1期のアニメなんで、オオサカとナゴヤがないVer.しか音源がないです

虚星(とみてぼし)に祈って
虚構をとび越えて
虚勢張って行こうぜ

あぁぁぁ!!!

これ1期アニメ初見の時崩れたわ!!

少し話それます
『ふしぎ遊戯』ご存じですか?
そこに出てくる登場人物の名前(通称名)は中国の天文学で使われた二十八宿の内の一つが虚星です。
二十八宿を4つに分けて、それぞれに四神が配置されています。四神までくればふしぎ遊戯を軽く覚えている方は話が見えますね。朱雀、青龍、白虎、玄武です。

ふしぎ遊戯で星の名前に聞き覚えがあったのですぐに反応しました。
虚星はみずがめ座をつくる星のひとつ。
私みずがめ座だから聞き覚えがあったんです。
そして星を調べると・・・

星につけられた意味は「幸運の中の幸運」

まってまって!乱数は幸運を祈ってるのね
と、まぁ乱数の未来が心配な訳なんですよ・・・

~話戻して~
十四「愛してる!」って叫ぶの入ってて幸せ


中王区について

男性キャラクターのコンテンツなら、女性のファンを集めるのがメインでしょう。
好きに男女は関係ないと思いますが、ターゲットを決めなければ動けないのも真実なので。

ヒプノシスマイクって舞台は、実は女性に支配された世界で戦う男たちの話なんです。

男性キャラクターを売り出すと、敵対する女性キャラクターはかませ犬。

とは

ならないのがヒプノシスマイク

ならなかったのがヒプノシスマイク

とでも言いましょうか。

“男の言う事を何も考えずに聞いていればいい”
“立場を利用し、女を蹴落とす男”
“自分を守ってくれるのは感謝してる。けど力の誇示はちがう”

ごめんよ、男性の皆さん(´・ω・`)
けんか売ってる訳じゃないし、こういう記事を読んでくれてる人達は違うと思ってるから、もうちょっと読んで欲しい。

物語をつくる上でかなり解りやすい生い立ちが作られている。
私はあまり物語にのめりこまないタイプなのだけれど(どの口がいってるんだw)
中王区には正直「ヘイト多いだろうな~」と思っていた。
けれど物語が進んで彼女らの行動理由も明かされると納得は出来る。

3人の生い立ちの物語で
男に黙らされる人生しか歩めなかった結果、自分の考えなんてなくなった、それしか生きる術がなくなった女の描写が出てくる。
その悔しさが想像できるだけに、一時期は肩入れしかけるのだが………
自分の価値観から外れる乙統女に
「男性の言う事を聞いていればいいのよ」と咎める。
やっぱね、男女共に色々いるよね・・・

それでも中王区へのヘイトはあった中、ほぼ黙らせたのは曲が発表された頃だと感じる。
曲、カッコいいもん。
そこにプラスで、リアルライブでのパフォーマンス。
東方天乙統女役小林ゆう
(とうほうてんおとめ)
勘解由小路無花果役たかはし智秋
(かでのこうじいちじく)
碧棺合歓役山本希望
(あおひつぎねむ)
三人の演説を聞くために静まる聴衆観客がいる。

配信でライブ会場を見ていてもう恒例になったこの光景が、彼女たちのコンテンツへの合流の成功の証明だと感じる。

『白と黒』天谷奴零・入間銃兎

曲のスカの感じが好きなんだけど、
駒田さんの低音もいいよね
駒田さんの声好きだなぁ~

銃兎が好きなのも相まって、2ndDRBきつかったもんなぁ・・・
ポッセもマットリも好きなんよ・・・

台詞つけてくれるんだ~すご~い
ってきいてたら・・・
銃兎、部下に顎クイ
ちょwww
ときめくよりか面白かったんだけどw
いやちょっとときめいた🤭

悪徳警官と詐欺師
銃兎「せいぜい踊れ」
零「俺の掌の上で」
好き!こういうやり取り!

『悪魔の華』アルゴξ楽団(アルゴクシー楽団)

四十物十四ソロ

いやターゲットがまるわかり!!!
好きだよこの曲!!!
作詞・作曲HAKUEIなんだよ!!
PENICILLINなんだよ!!

出だしからそうなんだよ!!

「ポイ」じゃなくて作ってるの本人だからwww

狙ってやられてまんまと引っ掛かってる

アルゴのライブ行ってみたいな……


『Viva la liberty』飴村乱数・山田三郎

乱数「サブサブ🍭」

台詞有だぁ!!!

天﨑さんの三郎、曲が増えていくたびにかわいい成分が増えていくw
最初は中学生らしく「舐められたくない」感じがあったのに、今は「かわいさも武器にしてやる」ってそんな中学生男子はもうアイドルだよ

アイドル同士のデュオやったか🥰

ん???

終始「乱数かわい~~~」とは思ってますよ?
行間に書いてありますよ?

そしてこんなに歌ってる中、乱数の話し声が出せるの、白井さん本当に安定したな~って思ってます。
(少し親目線)


『Closer』神宮寺寂雷・天国獄

渋い・・・だがそれがいい。
幼馴染の二人にしかわからない距離。
この関係もね〜😁
そしてね、二人のキャラクター35歳

声優の妙よね😁


『ポジティブ my life』伊弉諾一二三

一二三の曲はね~
ソロになると期待しちゃうんだけど、作詞の方毎回上手いチョイスだなと思う。

左馬刻wwwどっか行っちゃったwww
確かにこんな柄ではないんだけど
零www突っ立ってるwww
ワイワイ騒がないけど一二三のハイタッチはしてくれるのが零らしくもあり、黒田さん自身のギリギリでもありそうw


『燐火』碧棺左馬刻

むー・・・
ごういんなひとあまりたいぷではないのでこういううたはかんじょうがうごかないのです・・・

引き出そうとしたけどダメだった・・左馬刻さまのこういう部分惹かれないんだよなぁ
本当は書かないで置こうかと思ったけど、適当には書けなかった。
し、ここだけないのも不自然だし……
この手の歌詞が苦手なだけです。。。

あと、お兄ちゃんか合歓ちゃんかっていうと、合歓ちゃん寄りなので……




RIP SLYME提供新曲

『ヒプノシスマイクーDream Rap Battleー』で気付いた事

1番は基本のメロディーラインあるけど、
2番はほぼなくて、歌う順もシャッフル

一郎→蘆笙→十四→
左馬刻→独歩→零→
乱数→理鶯→一二三→
寂雷→三郎→獄→
簓→二郎→幻太郎→
空劫→銃兎→帝統

不思議な……と、思ってたけど
この並び順は???
あーーーーなるほど?
これかぁ!!

ディビジョンのリーダーを筆頭にしてチームシャッフル!
これでフリースタイルラップもやってみたい?

ドラマトラック冒頭エピソードより

うわ凄い曲!

ドラマトラックが新曲の前振りやったの!!??

え?じゃあ新アプリゲーム、このTV局の企画が関わってくる????


RIP SLYMEとの合同セッションパート

HOODsは左馬刻役浅沼さんが仕切り!
流石にRIP SLYMEとの会話は浅沼さんで面白かったw
DAY1もDAY2も、演者の皆さんがリップとリップの曲を歌ってる状況が凄すぎてセッションが終わると放心状態になるw

告知コーナー

誕生日の話になって、誕生日が終わったばかりの幻太郎に振ったら
「4月1日が本当の誕生日かはわからないんで」
ってかき混ぜてw
そこに「毎日が誕生日」ってぶっこんだ白井さんに
「毎日が誕生日ではないです。適当な事言わないでください」
とさらっと窘める壮馬くんw
いや幻太郎が言うなよwww

『Next Stage』

あのね、白井さんの何が好きって
入る時の仕草が好きなんよ。

自分のパートの直前にちょっと下向くんだけど、それが好き。

なんでかは知らん🙄


『Hoodstar+』

歌いだし、バスブロの後ろに映る白井さんwww横歩きって何よwww

乱数のパートでキュンハートキス再び!

もうちょい・・・カメラ正面・・・

最後のトーク
締めの言葉があって
『ラップってたのCー!』
と共に手でCを作るんですが、乱数は体でCをつくっててw

最後のカメラにファンサ

おい!
ポッセ!ていうか白井さん!打ち合わせといてよ!w

と、ここで終わり

ふぅー・・・( ´ー`)

いつも配信の感想は配信期間内に出してしまいたいので
出来てよかった。

これを見て、配信を買うの迷ってた人の後押しになればいいなっていうあわよくばな野望もあるし。

配信期間は4/14までです。

なにより、私が他の人の感想を見たいから

見ちゃうとそれに満足して書けなくなっちゃう。

DAY1の感想はコチラ

ヒプマイって何?って人に向けて書いた記事はコチラ

紹介記事がnote公式に取り上げてもらえて、ビュー数がバグレベルで凄くなってて震えていますが・・・
あまりそれに振り回されまいとこっちの記事にうちこんでました😵‍💫


ヒプマイに関するnoteはこちらにも

読んで頂いてありがとうございます☆
スキして頂いたら嬉しいです♡
コメントして頂けたらドキドキします♪
それではまた(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,060件

サポートして頂いたら、とんでもなく舞い上がります。 「頑張ってるね」の気持ちを素直に嬉しく受け取る体験をしたのはnoteが初めてかもしれません。 あなたのサポートを糧に、他の誰かに「頑張ってるね✨」を届けたい✨