見出し画像

マイナカード提示したのに診察券が必要??〜やっつけ仕事か過渡期ゆえのチグハグさか

クリニックでマイナカードを使ってみたら

持病でクリニックに通っていまして、かれこれ半年以上になります。

そのクリニックでは、受付にマイナンバーカードのカードリーダーが置いてあります。
そのことは通院し始めた当初から気づいていたのですが、なんとなく面倒くさくて、いつも診察券を出して月が替われば保険証を見せてのルーチンでした。

ですが最近、なんとなくマイナンバーカードを活用してみたいという気になりまして。
先日、そのクリニックの受付窓口の読み取り機に自分のマイナンバーカードを読み取らせようとしたのです。
すると受付の方が、こう仰いました。

「あ、診察券も出してくださいね。」

え・・・そうなんだ。
マイナカードを出すことで、診察券は不要になるのだとばかり思っていたので、正直少し驚きました。
マイナカードも診察券も出さなければいけないのだったら、なんというか、二度手間じゃないのか・・・

診察券としての利用できるのは将来みたい

後で調べてみたら、医療機関によってはマイナカードを提示することで診察券が不要になる場合もあるようですが、それには医療機関側のシステム改修が必要なようですね。
デジタル庁のHPでは「将来的にはマイナカードが病院の診察券として使用できるようになる(一部の病院ではすでに利用を開始している)」という趣旨の説明がありました。

私もしっかりと理解していなかったのですが、厚労省のHPなども見てみると
・「健康保険証」でその人の「被保険者としての資格」を確認し、
・「診察券(とそこに記載されている診察券番号)」でその人の「診療の履歴」を記録する
という仕組みですね。

つまり、私が行ったクリニックは、

・マイナンバーカードを健康保険証と紐づけるためのシステム改修は行っていた。(そのため資格確認はマイナカードで行えるようになり、いままでのように健康保険証を提示する必要は無くなった)

・けれども診察情報をマイナカードと紐づけて閲覧できるシステム改修ができていないので引き続き診察券の提示が必要

ということのようです(多分)。

要は、今は過渡期なのですね。
将来的には、マイナカードを持っていれば診察券を出さずに済むようになることを期待します。
医療機関ごとに診察券を持ち歩くのも煩雑なので・・・

マイナカード提示のメリットとそれをPRしないクリニック

調べればなるほどと思えるのですが、窓口では当然そこまでのことはわからなかったので、微妙な気持にはなりまして、受付の人にこう質問しました。

「(診察券を求められるのであれば)マイナカード出しても意味ないってことでしょうか??」

すると受付の人が
「いえいえ、マイナカードを出してもらえれば診察料金が少し安くなりますので」

えっ・・・

ちょっと驚きました。
というのも、そのクリニックに通ってしばらく経ちますが、今まで一度も、受け付けの人にマイナカードの提示を勧められたことがなかったからです。
前述のとおり、私が何となく気まぐれでマイナカードを提示しなければ、このクリニックは提示を求めなかったでしょう。

でも、マイナカード出せば診察料が安くなるんですよね。
そういう患者のメリットになることを、このクリニックは言わないんだ。

マイナカードを提示すれば安くなることは、新聞報道などでなんとなくは知ってはいましたが、知らない患者さんも多いと思います。

改めて微妙な気持になりました。
これは私の心が狭いからなのかもしれませんが。

医療機関の立場に立てば、患者さんの診察料金が安くなるということは、診療報酬の点数が低くなるということなので、それはつまり、病院側の収入が少なくなるということです。
積極的に自分たちの収入が少なくなることをPRしないのは経営上無理のないことかもしれないとは思います(とはいえ大した金額ではなくて十数円程度)。

それでも、マイナカード読み取り機やカードの提示についてこのクリニックが、なんというか「やっつけ仕事」みたいな感じで対応しているように感じました。
※このクリニックを批判したいのではありません。治療方針は納得できるものもあり、待ち時間が短いなど、良いところの多いクリニックさんだと思います。おそらくですけど、このクリニックに限らず。制度上やらなきゃいけないことになっているから導入しているんだっていう感じで、似たような対応になっている医療機関は多いのではないかと予想します。

国が推進しようとしていることと、現場との乖離があるような。
過渡期だからかなとも思いますが。

デジタル庁によれば、今年の12月から現在の形の健康保険証は新規発行されなくなるようなので、今後は徐々にマイナカードでの診療が不通になってくるのでしょう。
それまでの間はこういうチグハグな(と私は思っている)ことがいろんなところで起こるのだろうなと感じた次第です。

スマホでマイナカード機能が使えるみたい!

ちなみに、私は財布やカバンをできるだけ軽くしたいので、マイナカードに色々な機能が付与されるのにどちらかというと賛成ですが、紛失した時のダメージもでかくなるなとは感じます。

スマホなど、紛失の可能性の少ない媒体でマイナカードの機能が早く使えるようになると良いな・・・

と書いたところで、待てよと思って念のために調べたら、すでにスマホでマイナカードの機能を使えるようになっているのですね!

やるなぁデジタル庁!(知らなかった私が情弱なだけか)

早速試してみようと思ってマイナポータルで登録作業をしたところ・・・
作業のある段階でパスワードを入力する必要があるのですが、それを入力したら、

「この後、プッシュ通知が送信されます。19:30以降のご登録の場合、通知は明日以降になります」

マイナポータル

とのこと・・・明日以降か。

手続きしやすさも大事では

こういうある意味で面倒な作業って、時間のある時に勢いで一気にやってしまいたいのですが。
やる気をくじかれるというか、熱量がさめてしまうというか・・・
とりあえず明日の通知を待つとします。

こういうところにもチグハグさを感じてしまいました。
利用者がその気になった時に、スムーズにサクサクと手続きが進むような環境整備もしてほしいな、と思いました。

最後までご覧いただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?