記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

九龍ジェネリックロマンス 73話感想(※ネタバレ注意)

ついに物語がやっと動き出した感がする。


【あらすじ】

楊明は鯨井Bの眼鏡を掛けてみて
何か見えたら伝えるよう鯨井に告げる。

鯨井が眼鏡を掛けてみると
そこに写ったのは、第二九龍の北エリア
「北圓山棲(バックユウンスランラゥ)」だった。

さっそく二人は
「北圓山棲」へ行ってみるが
薄暗い雰囲気に怯えてしまう。

そこでお札が貼られた壁を見つけた鯨井は
そのうち一枚をめくってみる。

裏面には
「閲覧禁止」とメッセージが書かれていた。

翌日、鯨井は会社のパソコンで
「北圓山棲」の住民達について調べる。

一方、工藤は仕事をサボり
聖杯が出る占いをしていた。
しかし、聖杯が一向に出る気配が無く…。

①鯨井の決意

鯨井は、楊明さんに
令子さんの眼鏡について引き続き相談します。

楊明さんは鯨井に
「工藤と関係を持ったことを後悔しているのか」と尋ねます。

その問いに鯨井は答えました。

「しない!後悔しない!」

「その時それが自分の中で絶対だったのなら、
それは私として間違っていない!
それが『絶対の私』でしょ?」

鯨井が
「鯨井A」としての自分を確立していることが
よく分かるセリフですね。

しかし、その気持ちは素晴らしいと思いますが

今後真実を知る中で
どこまで「絶対の私」を維持できるのか
という不安もあります。
(フレンチトーストの件を考えると特に)

②北エリアを訪れた鯨井と楊明

北エリア「北圓山棲」について、工藤は鯨井に
「近づくな」と釘を刺していたんですね。

過去編でも
一人で「北圓山棲」に赴いた令子さんを
心配していましたし。

「北圓山棲」ですが

雰囲気としては全体的に薄暗く
人が住んでいるかどうかも分からない
得体のしれない不気味さ
が漂っていますね。

今後、令子さんや第二九龍の秘密について
鍵を握っていくのでしょうか?

③一体「誰」のために?

楊明さんは
「一体誰のためにBについて知りたいのか?」
と鯨井に尋ねます。

楊明さんの質問に、鯨井は

「Bを知ることは工藤さんを
知ることでもあるし…
それに…なぜ自分がBとそっくりな姿で
第二九龍にいる理由が分かるかもしれない」

と答えます。

今まで鯨井は自分のアイデンティティーを
確立することに一所懸命で

令子さんについてほぼ無関心でした。

だけどグエンから
第二九龍の真実を聞かされたこと
工藤と一線を越えたことなどをきっかけに

彼女について知ることを決意したのでしょう。

しかし楊明さんは納得していない様子…

一方で彼女は
「何か大事なことを忘れている気がする」
と引っかかりを覚えていました。

楊明さん
第二九龍の違和感を早く思い出して-!
貴女は大事なことを忘れているんだよ!

④「閲覧禁止」の札

「閲覧禁止」のメッセージはゾッとしました。
あれも文字化けのようなものなのか?

まるで鯨井への警告のような
感じがしないでもありません。

しかし一体どういう意味があるのでしょう…?

63話で令子さんはお札を手に取り
「引きがいいか」と呟いていました。

その時の令子さんの表情は
どこか暗い様子でしたので
おそらく良いことが書かれているわけでは
なかったのでしょう。

63話で令子さんが見たお札の内容と
何か関連があるとしたら

今の鯨井が知ったら
何かヤバい内容なのでしょうか…

⑤工藤さんの願い事とは…?

終盤、工藤も鯨井が3巻でやっていた
聖杯が出る占いをしていました。

しかし、うまくいってないようです。

占いについて、鯨井は
「自分がこうありたいと強く願うこと」
アドバイスされていました。

そして「絶対の私になりたい」という
願いを見つけたことで
占いを成功させました。

工藤の場合

いくら強く願っても
叶わない願い事をしている
のか
本心からの願い事ではないから叶わないのか…

彼の願い事は一体何なのでしょう?
おそらく令子さん関連かもしれませんが…

余談:ついに物語が動き出す?

やっと鯨井が令子さんに関心を持ってくれたな
というのが主な感想ですかね。

鯨井は「鯨井A」としての自分を
確立しているので

次に彼女が向き合うのは

オリジナルである
「鯨井B」の存在そのものだろうな
と予想していたので。

あと工藤を知るには
「鯨井B」こと令子さんの存在は
避けて通れないと思いますし。

楊明さんも眼鏡の件をきっかけに
第二九龍に抱いていた違和感を
思い出していくのでしょうか。

67話の時みたいに
違和感を忘れて振り出しに戻る
…なんて展開は辞めてほしい。

このまま鯨井Aサイドも
令子さんや第二九龍の謎解きに
突入していく展開になるのでしょうか。

今までずっと謎を引っ張りすぎだったし
鯨井Aサイドの話の進まなさに
正直ストレスを感じていたので

どんどん話を進めていってほしいなぁと
思います。


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,104件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?