見出し画像

産業保健師が産業医のサポートに留まってしまう?!問題

産業保健師が産業医のサポートに留まってしまっていること、
ありませんか?


なんとなく、病院の外来のイメージで医務室、という感じでしょうか。

看護師さんとお医者さんがいて、看護師さんは先生の隣で

サポート。「お大事に」と声をかけてもらい、カルテを持って移動する。

がしかし!!
看護師さんは 128万人 病院に行かれるとたくさんおられる一方で、

企業の中で働いている産業保健師さんはこの日本に 3789人 

しかいないのです。

働く人の悩みを聞ける産業保健師さんは、4000人弱。

この少ない人数で、産業医の先生のサポートをしたら??

日本の働く人をサポートしていると言える?

毎年、7000人が保健師試験に合格しています。

一体、保健師資格を持った人はどこへ消えているのでしょうか?

産業医の人数は3万人(実働)もいるのに、4000人程度では全く手が足りません。

そして産業医のお仕事は 健診結果を見て、巡視、安全衛生委員会と、

これだけで最低3時間は必要。

3時間後・・・お困りごとから始まる

さあ、衛生管理者さんのお困りごとの始まりです。
*具体的な指示って結局、何だったのかな?
*管理職や社員本人は産業医の指導を理解はできているだろうか?
*就業配慮って、具体的に何をすれば配慮になるのだろうか。
*で、いつまで?1ヶ月で良いよね?
*何でそうなったか部長に誰か説明してくれる?

トホホ_産業医の先生はもう目の前にいない。

ということが現場で起きてしませんか?

忙しそうな産業医の先生に忖度した返答をしていたかもしれませんね。

きめ細かなケアは誰がする?


もし、産業医の先生一人に対して、最低でも

一人以上の保健師がいてくれたら

産業医の先生には時間が足りなくて言えなかったことも

保健師と話していると、解決方法が早く見つかることもあります。

産業医の先生のサポートにまわってしまうと、他の仕事がまわりません。

もしかして、保健師も遠慮してない?



産業医の先生が言ったことを産業医本人が忘れている場合
1ヶ月先延ばしになる相談案件
口頭での指示が保健師に伝わっていない場合
記録・書類の回覧がない
産業保健師は、次回産業医が来るまで何をして良いかわからない

それを続けてしまうと遂に・・・

保健師はあるべき姿を見失い、疲弊し、目標も失い、

辞めてしまう方が多いのです。

そこで、次のようなものが考え方で整理してみましょう。

産業医が必ずしなければいけないことって?


□職場巡視
□安全衛生委員会への出席
□長時間労働者への医師の面接


産業医にしか、できないことって?


1.就業配慮意見書の作成
2.健康診断の実施、医師の判定(労基署書類提出時必要)
3.医療機関への診療情報提供書(医療点数加算)
4.産業医による事業所健康管理等についての勧告
5.長時間労働者への医師の面接(申し出、他)

うん、これだけは押さえとこ。っと、、、

では、、産業保健師にできることは?

上記、1.〜5.以外の全てなのです!!

思いつくがままに書き出してみましょうね。

□健康診断後の保健指導、保健指導計画全般
□就業配慮の助言、保健指導
□職場巡視
□ストレスチェック実施者
□職場環境改善プランから実施PDCA
□保健師による健康相談
□ストレス・健康よろず相談(予約方法の計画)
□安全衛生委員会での健康講話・各種イベント啓蒙活動
□健康通信・定期発行
□社内掲示物の作成
□掲示板の管理・更新
□血圧測定会
□睡眠指導
□食生活指導
□階層別メンタルヘルス研修プラン〜実施
□ラインケア研修
□健康講話
□ポピュレーションアプローチ(健康フェア企画から実施まで)
□復職面談〜休業中〜休みがちな社員面談
□女性・男性がん健診など法定外検診の企画
□受診勧奨後の保健指導
□体重・体脂肪測定会
□管理職相談
□人事労務担当者からの相談
□遅刻が増えてきた社員の様子見面談・受診勧奨
□上記のあらゆる情報網を張り
 就業状況や健康状態によって産業医による個別面談につなげるパイプ役

ぜひ、思いつくままにアイデアも書き出してみてくださいね。

産業医がいないと保健師は何もできないと思っていませんでしたか?


産業保健師をしていると、「病気予防アイデア」
が次から次に浮かんできます。

「あ、こんな企画、嬉しいかも」
「職場訪問して講話してみようかな」

早速、現場に聞いてみたらアイデアたくさんもらえたり

キリがないほど出てきます。

どうぞ、あきらめないで、保健師力を発揮して。

興味・関心のある方、見つけてくださった方、
公式LINEでもお友達登録でつながってみませんか?

産業保健師さんからの「忖度してた〜」
人事労務担当者さまの「医師だけに気を遣うな〜」
など、
1体1ですので遠慮なくコメントお待ちしております。

本日も、最後までお読みくださりありがとうございました。


職場の声も大事ですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?