最近の学び

今思うと、この3年間は毎年違うことに挑戦するようになった。
理由は?と聞かれると「1番面白そうで、成長できると思うことを選んでる。」と答えます。

1ヶ月先、3ヶ月先が見えないくらい、今までの経験がどう生きるかわからないくらいの道を選ぶのが楽しくもあり、大変だと日々気づく。

スキップして仕事に向かう週もあれば、どうしてもベッドから起き上がりたくない週もある。
毎日、本当にこの選択は効果的なんだろうかと無意識に問うようになってる。

3ヶ月あれば、様々な事に巡り合う。
人間関係が強みだと信じてコミュニケーションを深く取っていると思いきや、浅はかな自分に出会い。
経営者の気持ちを理解できると信じて、アシストできてると思いきや傍観者になっている自分と出会う。
先読みが得意だと信じてリスクヘッジしようと行動するものの、現実は最悪な方に進んでいくのを止めれない自分に出会う。

挑戦すればするほど、新しい自分に出会うことができる。
その自分に向き合い、踏み出していくことが成長だと感じれるようになってきたと思う。

自分が本当に辿り着きたい理想の自分はどんな自分なのか。
どんな仲間がいるのか。どんな感情なのか。どんな挑戦なのか。

登る山を決める1年にする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?