見出し画像

「私の中心/コア:自立と理屈と成長」

2023年12月14日更新

言葉にして書き留めることの大切さ

2022年7月のある日の夜、友人に薦められたその日から、noteに自分の考えていることを言葉にし続けてきて気づいたことは、今の自分が最も大切にしていること、生きていく上でこだわっていることや他者に発する助言や願いにこめられる想いは、自立と理屈と成長の3つに収斂されると言うことです。

別の言い方をすれば、宗教は行動様式のことを言いますので、私は自分教の信者で、その自分教の教義の中心にあるものが、この3つということでしょう。

もちろん、いずれの言葉も個々にはとても大切な概念として登場してきましたが、3つがセットとして頭に浮んだのは、初めてのことです。

思うだけでなく、声にするだけでなく、SNSのタイムラインに消えていく文字にするだけでなく、起承転結のある文章にして書き留めることが、自分自身の為にとても大切な事だと感じた瞬間でした。

2022年10月までの4つのテーマ

2022年10月までの約3ヶ月間は、大きく4つのテーマで記事を書いて、それぞれのマガジンに掲載してきましたが、書き進めるにしたがって、1つの記事を複数のマガジンに掲載するケースが出てきました。
結局、どんなテーマでも大切だと考えていることは共通していると言うことだと改めて思います。
そしてそれが、自立と理屈と成長の3つだと言うことです。

誇りを持って生きることについて

動物としての人間の持つ卑しさを乗り越えて、ひとりの自立した人として誇りを持って人生を主体的に歩む事をテーマに、日々感じてきた事を言語化した記事を集めたマガジン。

心身ともに健康に生きることについて

心も身体も健やかに、幸せに人生を全うし、そして責任ある大人としてピンピン長生きコロリを目指して生きる事をテーマに、日々学び実践して確認した事などを言語化した記事を集めたマガジン

日本のデジタルトランスフォーメーションについて

最も大事な事を置き去りにしてきてしまったのにそれに気づいていない日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)を真っ当に実行し、国際的にも競争力を高めていく企業改革をテーマとして考え方のフレームや卑近な課題と解決などについて言語化した記事を集めたマガジン

好きなゴルフについて

スウィング、肉体、道具、コース、ライ、仲間たちなど、ゴルフを楽しむ記事を集めたマガジン

書いていく過程で追加した2つのテーマ

そして2022年10月、書き始めて3ヶ月過ぎ、更にポジティブな記事を書いていこうと思い、主夫の適当レシピと、ご機嫌に暮らす、つまりWell-Beingであることについての記事を追加することにしました。

時短簡単主夫料理の適当レシピ

仕事が終わり、帰りにスーパーで食材を買って帰ってご飯を作る主夫の、早く安くそこそこ美味しく簡単な料理を簡単に紹介するマガジン

ご機嫌に暮らすことについて

誇りを持って生きる。健やかに生きる。さらにご機嫌でないと人生楽しくないし、楽しい仲間も増えないですよねぇ〜。そんなご機嫌に暮らすための記事を集めたマガジン

#誇りを持て生きる
#PPNK
#より良い自分
#自立
#理屈
#成長

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?