m-gram 2回目

パソコンのデスクトップのRSSリーダーから流れてきた記事です。

『性格診断「m-gram(エムグラム)」に新サービス登場 → 久々にやってみたら意外と結果が変わっていた』
https://rocketnews24.com/2018/08/23/1106035/

去年5月にもm-gramは試しています。
https://note.mu/f_yoshihiro/n/nba986967ba22

新サービスも含めてどのような結果になるのか、記事に倣って自分もやってみました。
https://m-gram.com/personality/user/profiling/edit

その結果はこちら。

“非ミーハー”→ そうかも、アイドルや萌えキャラに興味なし。
“凝り性”→ そうかも、どうでもいいことにこだわること多し。
“かなり繊細”→ そうかも、ちょっとしたことで躓いたり喜んだりする。
“ひとりの時間も大事”→ そうかも、一人だと他人を気にしなくていいからラク。
“じっくり考える”→ そうかも、現状の一つ先・二つ先も考えてしまう。
“ドライ”→ そうかも、自分は自分だし、他人は他人だし。
“心配しがち”→ そうかも、そして取り越し苦労で終わること多し。
“協調性少なめ”→ そうかも、他人と強調しつつもスタンドプレーするので。

そして新たに「性格と才能」の分析が追加されていたので、無料となっている部分のみ確認しました。説明書きでは「あなたの性格が最もプラスに働いた時に発揮しうる才能を分析」とのことです。

“歴史家” “ストイック” “アーチスト” “ぼっち力” “優れた観察眼” “策士” “知恵” “安全第一”

だいたいそうかもしれないと思ったけれど、芸術分野はヘタクソだから“アーチスト”はちょっと違うような気がしました。だから、100%当たっているとは思えないです。そうはいっても、かなり正確に出ている性格診断だと思いました。
無料なので時間があるときに是非どうぞ。

(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?