3Dビュー

さきほど、31日に行われるBリーグのチケットをネットで購入しました。本当は早いうちに買おうと思っていたのですが、知り合いが観に行けるか行けるか今日まではっきりしなかったので、延期していました。結果、一人で行くことになったのですがね。

手続き自体は、普段のJリーグのチケット購入とそう変わりませんでした。というか、どこも似たり寄ったりでしょう。
メールアドレスとパスワードを登録してログインし、座席を選んで支払い方法を決めて、手続きが完了すればメールで知らせる・・・というのは、Jリーグのチケット購入と大きな差はありませんでした。

その、座席の決める図というのが、立体感ありまくりで地味にすごいと思いました。

210115レバンガ2

試合会場は何度も行っているから自分はピンときますが、初心者にはこのほうがわかりやすくていいと思いました。
でも、さらにすごいと思ったのが、座席を指定した場所からの見え方が3Dで再現されていること。画面上に『3Dビュー』というのがあるのでクリックしたら・・・

210115レバンガ3

試合当日のイメージがしやすくて、素晴らしい。

で、こういう場合、普段のJリーグのチケット購入時と比較したくなるんですよね。
10月のときは青い丸で選べる座席が表示されていたことを書きましたが、コロナ禍での急ごしらえという事情はあるにせよ、試合会場や座席のイメージがしにくいのはマイナスだったかもしれません。
https://note.com/f_yoshihiro/n/n4b8f7092f71d

画像3

人間って欲深い動物だと思いつつ、今期は座席表示で何かしらの改良が施されることを期待したいものです。
ともあれ、それなりに見やすい場所を確保したので、当日はバスケも楽しみますよ。


(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?