マガジンのカバー画像

Fさん、だいじょうぶ?

807
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

0188:退職の日

0188:退職の日

 昨日「今日が仕事に専念できる最後の日」と書いた。31日は式典に出て挨拶回りしてさくさくっと片付けて帰るイメージでいたからだ。大嘘だった。時間外こそしなかったがぎりぎり17時までてんやわんやしていた。以下、本日の記録。

 朝、春の陽気。通勤路の桜を楽しむの今朝が最後か。出勤後、うちの島が当番なのでお茶とコーヒーの準備をする。すれ違う人に「最後の日までそんなことしてもらって」といわれるけれど、むし

もっとみる

0187:フル実働は最後の日

 今日が仕事に専念できる最後の日。8時半から22時まで昼休み以外はじたばたする。いろいろ片付けたけど、それでも残るものがいろいろ。でも、明日には、手を離すしかない。後任にかける負担をできるだけ少なくするよう、可能な範囲で明日も頑張るよ。

 併せて仕事上関係のあったあの人このグループに退職のご挨拶。明日の夕方には職場のメールアドレスが使えなくなるので、今後も繋がりを保ちたい人にはプライベートアドレ

もっとみる
0186:ザ・ラスト・ヒキツギ

0186:ザ・ラスト・ヒキツギ

 公務員の異動は宿命、異動する際は必ず後任者に業務引継をしなければならない。異動しなくても事務分掌の変更があれば変更部分は同じことだ。

 4月1日から新しい職場で仕事を始めるため、引継は基本的に旧年度中にする必要がある。ただ、多忙な年度末のこと、年度末に完璧な引継ができる筈もない。新しく来る側も、実務に携わる前のひととおりの解説だけで全てを得心できるわけがない。なので、4月に入ってからもじわじわ

もっとみる

0185:公務員早期退職まであと3日

 土日は家業でフル稼動、本番は意識を使う仕事なのでなかなかに疲れた。本当は役所の方に出て退職前にあれこれ片付けたいところだったけれど、とてもそういうわけに行かなかった。

 月曜、火曜と来て水曜日に退職。月曜は引継で一日潰れ、退職日は仕事にならず、実質仕事ができるのは火曜日一日しかない。マジか。

■本日摂取したオタク成分
今日も家業の準備時間にいろいろながら視聴。『蜘蛛ですが、なにか?』第12話

もっとみる
0184:自主勉強会活動

0184:自主勉強会活動

 一部の公務員は、私的な時間とお金を割いて、公務と深く関わる活動を行っている。何故か。面白いからだ。仕事のやり甲斐が、仕事の枠をはみ出していく。公務員が職業を越えて生き方になる、といった感じか。民間の商社員などでも同じかも知れない。

 私もいくつかのそうした活動に関わっている。長いものとしては、法学・行政学系の勉強会に参加するようになって十数年が経つ。

 元々、私の一世代上の人たちが自主勉強会

もっとみる

0183:マジ余裕ナッシング

週明けには業務引継があり、今日のうちに引継書を完成させなければならない。というわけで22時前まで仕事。土日は家業でフル稼働。というわけで帰宅後入浴し身支度して30km離れた実家へ移動。で、この時間。明日は朝から忙しい。というわけで日記はこれだけ。

(「マジ余裕ナッシング」の表題は、「若ぶっているが昭和世代がバレバレ」かねえ、やっぱり)

0182:退職情報反響いろいろ

 うちの役所の異動情報が公開され、いくつかの集まりに向けて退職のご挨拶をする。あちらこちらから反響が。新採の時に一緒だった人。逆に私が指導担当者として新採時に接した人。勉強会の仲間たち。この組織の内外で培ってきた27年分の人間関係にあらためて気付かされる。「自分もいつ辞めようか」という反応も複数見受けられて、みんなそれぞれの想いで人生を送ってるんだなあ。

 しみじみ感慨に耽る余裕なく仕事は佳境、

もっとみる
0181:年度末飲み会第三夜

0181:年度末飲み会第三夜

 送別会三連チャン最終夜は、新採時代からの友人2名とまったり。他所では話せない本音話を交わせる仲間は貴重だ。彼・彼女らはこれからも庁内で、いろいろな想いを抱えながら、頑張っていく。私はその場を離れ、収入を犠牲にして自由を手にする。その自由をどのように使うか、私もいろいろ考えているよ。

 このnoteのこともちらりと2人に話したけれど(どちらもnote自体を知らなかった)、具体的なアカウント等は話

もっとみる

0180:年度末飲み会第二夜

 今夜は仕事で長年お世話になっている法学の先生の呼びかけによる少人数飲み会。法律とその現実への適用という法解釈学的課題について、じっくり会話を交わす。家業-研究-NPO-小説と私がこれから取り組む全方位がこの問題に収斂していくのをあらためて確認できた気がする。

■本日摂取したオタク成分
『PUI PUI モルカー』最終話、PUI PUI。DVDはともかくBlueRayってマジか。

0179:じっくり仲間内

 今夜は課の有志飲み会。コロナで年度末の飲み会は無理かと思っていたけれど、感染が抑えられている状況で逆に少人数短時間の送別会は飲食店支援として奨励されていることから実現した。いろいろ話を聴くと、勘の良い人はやはり退職者説明会の間に私が席に居なかったことでピンときたという(すげえな)。うちの課は異動する人が多く、4月からはがらりと雰囲気が変わるんだろうな。このメンバーでの飲み会もこれが最後。しみじみ

もっとみる

0178:家業の一日

 今日は午前中は家業、午後は早めに自宅に戻って……と思ったら急の用務が入り対応する。継続対応を要するのだが、ウィークデーはもうほぼ身動きが取れず、次の週末にしていただく。

 こんな具合に、公務員と家業の二足の草鞋は必然的に家業にしわ寄せていく。それが公務員早期退職の一番大きな理由だ。厳密には、家業を始めとしてやりたいことを自分の裁量でやる時間を作る、ということになる。ただし、その裁量判断の中で、

もっとみる
0177:やくみん覚え書き/常識は常識じゃない

0177:やくみん覚え書き/常識は常識じゃない

 今日は放送大学のオンラインゼミ、指導教官と博士課程ゼミ生2名で3時間半あれこれ議論する。私は休学中なのだがご配慮で参加させていただいたもの。レジュメは無理矢理ひねり出したものだが、レジュメに沿ってあれこれ口八丁、先生の目からウロコなアドバイスの数数にこれまた応答口八丁。ここでの「口八丁」って、悪い意味じゃないよ、喋りながら自分の脳内を掘り下げていく作業のこと。つまりはブレインストーミングの技術の

もっとみる

0176:幕引きに向けて

 3月も半ばを過ぎた。最後の三日は引継等でバタバタするので、仕事をできるのは実質的に来週一週間しかない。その間に引継書作りを含め、公務員生活の幕引きに向けた一週間となる。

 ひとまず「年度内に絶対に終わらせなければならない平常業務」は目処が付いた。一年目に遭遇した「完全に避ける事は不可能なトラブル」は、今年は前捌きをすることで相当軽減できた。「できるだけ片付けた方がいい仕事」は結構溜まっていて、

もっとみる
0175:(平年期日より)三日遅れで確定申告完了

0175:(平年期日より)三日遅れで確定申告完了

 平年なら3月15日、今年は4月15日が確定申告期限。親の申告は初日に済ませたが、自分の申告は今日ようやく完了。家業分は源泉徴収が乙欄、乙欄は甲欄よりも高額に設定されてはいるけれど、控除は公務員給与の年末調整に全部適用してるので、家業分は必要経費もなくストレートに課税されるから、毎年確定申告で追加納付数万円が発生する。今年も同様、淡々と納める。

 今年までの確定申告のやり方は、来年からは通用しな

もっとみる